ポケマガエッセイ
自然のざつがく2【生物名の由来のはなし】
動植物についている名前には、ときとして「なんでそんな名前になったんだ?」と思ってしまうほどユーモアにあふれる名前のものが良く存在する。実際に見たことはないけれど、名前だけは知っているなんて動植物も多く存在することでしょう。
そういった動植物の由来を調べてみると、その生物の特性などはもちろんのこと、私たちが生まれるずっと前の時代背景も知ることもできる場合があります。
たとえば、日本に生息する陸棲哺乳類としては最大クラスになるヒグマというクマはかつては「シクマ」と呼ばれていたのが転じて「ヒグマ」と時の流れによって呼ばれることになりました。ヒグマは漢字で「羆」とされており、この「四」と「熊」の漢字を分離してシクマと呼んでいたそうです。
ちなみに「羆」という漢字は網で生け捕りにする熊を表した会意文字で「四」の部分は網を表しています。おそらく鉄砲などがなかった時代は、槍や弓矢などで狩猟を行っていたのでしょうが、クマなどの大型で危険な獣は罠にかけて身動きが出来なくしてから狩っていたのかもしれませんね。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 自然のざつがく2【生物名の由来のはなし】 112ヶ月前
- 自然のざつがく【種数と分類のはなし】 121ヶ月前
- ニコニコ超会議3で配布された「ニコニコ超会議新聞」において没にされたコラム記事 127ヶ月前
- 孤独の猟師② ~小学校時代~ 「自由研究の計画」 134ヶ月前
- 孤独の猟師① ~小学校時代~ 「クラスでの称号」 134ヶ月前