ども、PS4の『ダークソウル3』に手を出そうかと考えている海燕です。
まあ、確実に投げ出すだろうから買わないけれど、ちょっと惹かれるものがある。
いや、その前にクリアするべき積みゲーが何本もあるのですが。
うん、おとなしく『ドラゴンクエストビルダーズ』の続きをやろ。
さて、先ほどパスタを食べた帰りにTSUTAYAで本を買ったので、きょうはその話でも。
タイトルは『ルポ 中年童貞』――って待て待て待て、ブラウザのタブを閉じるな。
一応、マジメな本なんだから。
まあ、だれも中年童貞の話なんて聞きたくないかもしれませんが、ぼくは大いに興味があるのです。
いや、正確にはべつに中年童貞そのものに興味があるのではなく、この社会の「見えない格差」に興味があるといえばいいか。
だから、これからきわめて真剣な話をします。どうか、ブラウザを閉じるのは読み終えたあとにしていただきたい。いや、ほんと。
ここでいう中年童貞とはつまり中年以上の年齢で女性との性交渉の経験がない男性のこと。
著者によると、現代日本では30~34歳の男性のうち4人にひとりが童貞なのだそうです。
この割合を多いと見るか少ないと見るかはひとそれぞれでしょうが、著者から見ると大いに問題がある数字らしい。
なぜなら、かれにいわせれば、中年童貞とは「社会の根幹に関わるネガティヴな問題」を抱えた存在だから。
童貞だろうが処女だろうが個人のかってだしいいじゃないかと思うわけですが、そういうふうにはいかないらしい。
そういうわけで、著者は秋葉原へ行ったり(童貞が多そうだから)、AV業界を探ったり(童貞にくわしそうだから)といった過程をたどって中年童貞の現実をあきらかにしようとします。
ただ、結論から書いておくと、この本を読んでも、現代社会の「見えない格差」をあきらかにしてくれているのではというぼくの期待はまったく満たされませんでした。
はっきりいって著者の意見はどう考えても偏見と憶測でしかない側面が強く、客観性を欠いているように思われるからです。
著者はよっぽど中年童貞にひどい目に遭わされたのか、中年童貞へのバイアスが凄い。
中年童貞は「物事の考え方や行動が周囲とはズレてい」て職場でもトラブルを起こすことが多いとしています。
しかし、ぼくが思うに、もしその観測が正しいとしても、それは原因と結果が主客転倒しているのではないでしょうか。
仮に「物事の考え方や行動が周囲とはズレてい」る人たちが一様に中年童貞だということが事実だとしても、それは童貞が原因でそういう性格になっているわけじゃなく、そういう性格だから童貞になったのだと思います。
中年童貞でもほがらかで魅力的な人はいくらでもいるでしょう。著者はそういう存在を無視しているようにしか思えない。
あと、オタクがものすごくひどい扱い(笑)。
著者は秋葉原へ行ってオタクにくわしいという人物に会うのですが、この人がどうにも納得いかないことをいいだします。
長くなりますが、引用させてもらいましょう。
「二次元しか愛せないっていうオタクがいるけど、そのほとんどは方便ですよ。実際は現実の女の子に相手にされないから、二次元が好きというのが一般的です。最近はネットで叩かれるからみんな言わなくなったけどね。二次元しか好きになれないって言い訳、自己暗示。オタクの人に見られる傾向だけど、自己正当化するわけですね。非モテって言葉も同じように使われている。俺たちはモテないのではなく、モテたくないと。もちろん例外もあって現実の女の子からモテるルックスだけど、二次元しか興味がないって人もいる。それは若い世代に多いですね。
アニメの専門学校の学生から聞いたけど、学校でデッサンの授業がある。モデルの女の子が学校に来て裸でポーズをとって、それをデッサンする。そうすると嘔吐とか体調を崩す学生が続出するらしい。理由を聞くと、リアルな女は毛穴があって気持ちが悪いみたいなことを言ったりする」
えー、ほんとかよー(疑)。都市伝説じゃないの?
まあ、たしかにそういう人がいないとはいい切れませんが、超少数派だと思いますよ。違うのかなあ。
この後にも「アニメ好きに共通しているのは年齢に関係なく、中学生や高校生のときに学校でモテなくて、不遇な環境の中で美少女キャラクターを性的対象にして、現実の世界から逃避していることです。(後略)」とか、「多くのオタクは、処女以外は人間じゃない、といった思想を持っています。(中略)処女信仰は、処女であることがなにより重要であるという考えです。処女じゃないと人間ではないっていうのは異常ですが、オタクにとっては当然の思考。(後略)」とか、どうにも偏見としか思えない話が出て来る。
そりゃ、そういうオタクも一定数いるだろうけれど、そうじゃないオタクも大勢いるわけで、「オタクとはそういうもの」みたいに語られると困ってしまうのだけれども。
とにかくこういった話を聞いて真に受けた著者は考えます。
二次元に依存するオタクのほとんどは、全員がそのまま死んでいく――。その言葉を聞いて呆然とした。どこにもないファンタジーを信じて、現実をなにも知らないまま死んでいくのはあまりに淋しくないか。
どうしてそうなる(笑)。
このような文章を読むと、こういう方は虚構を虚構として楽しむということが理解できないのかもな、と思わずにはいられません。
少なくともぼくがオタクコンテンツを消費するのは、「どこにもないファンタジーを信じて」いるからではなく、エンターテインメントとして面白いと感じているからです。
たしかに一部のオタクには処女的な美少女との恋愛幻想を抱いている人もいるでしょうが、オタクが全員そうだというわけではまったくない。
それこそ「オタクのほとんど」は、虚構を虚構と割り切って楽しんでいるはずではないでしょうか。
と、思うんだけれどなあ。どうなんだろ。
まあ、たしかに好きなキャラクターが処女じゃないとわかったら作者にいやがらせのメールを送ったりする輩もいるようだから、一概に嘘だとはいえないけれど。
でも偏見だと思うぞ。
その一方で、「昔のオタク」はわりといい印象で捉えられている。
著者はまたべつの人物にこんな話を聞きます。
「今は、リアルのアイドルが好きなオタクとアニメ好きは仲が悪い。昔のオタクは岡田斗司夫みたいな感じで、オタクコンテンツ全体を俯瞰してチェックするのが普通だった。彼らにとってオタクはコレクターだし、マニアだからいろんな情報を知っていることが誇り。だから昔のオタクは博識だし、今でも40代以上のオタクは高学歴でいろんな知識がある。若いオタクになるとアニメしか知らない、アイドルしか知らないという人が増えている。インテリジェンスが低下して、ひたすら好きなものだけに逃避することが一般的なオタクになってしまった(後略)」
いやいやいやいや、「昔のオタク」、つまりオタク第一世代にインテリジェンスがあったっていうのは幻想だってば。
で、いまのオタクのインテリジェンスが低下しているというのも嘘だと思う。
ここでいう「昔のオタク」って、岡田斗司夫さんなり唐沢俊一さんたちのことであるわけでしょう。
いってはなんだけれど、相対的に見ていまのオタクの平均的な若者のほうがよっぽどしっかりしていると思いますよ、ぼくは。そりゃ、岡田さんはヤリチンだけれどさ。
そしてまた、このような話を聞いた著者はまたも思うのです。
コンテンツの消費を続けるオタクは、企業に消費活動を操られながら、死ぬまで仮想商品を購入し続けるだけの一生を送る。過去の日本に前例がないだけに幸せなのか、不幸なのかよくわからない。好きなものに囲まれて、好きなものを買い続けている人生は幸せかもしれないが、それがリアルな女性の代替である二次元美少女となると、簡単には想像ができないディープな哀愁を感じる。
いや、だから二次元美少女はべつに「リアルな女性の代替」とは限らないのですって。
ぼくなどは二次元美少女そのものが好きなのであって、それはべつに何かの代替とかではないのですから。
それにオタクの生き方が幸せなのか不幸なのかなんて、大いに余計なお世話です。
その生き方に「哀愁を感じる」というのなら、明治の文士にだってそれを感じるべきでしょう。
フィクションに一生をかけているという意味では同じことなのだから。
さらに、話はオタクのファッションや生活にまで及びます。
「あのファッションはダサいんじゃなく、服にお金を限界までかけないと、結果論としてあの服に行きつくわけです。(中略)アイドルファンはお風呂も入るし、清潔。一方、アニメ好きは厳しい。ズボンのチャックが壊れても、そのまま歩いているとか、社会的に逸脱するオタクもたくさんいる。アニメ好きのオタクは服装が汚いダサいだけじゃなくて、他者がないから友達もいないし。まあ、そういう人たちです」
そういう人たちです、じゃないでしょう。長年オタクやっているけれどそんな奴に逢ったことないよ。
まあ、絶対にいないとはいわない。ある程度はいるのかもしれないけれど、大半のオタクはお風呂くらい入りますよ(笑)。
友達だって普通にいるだろうし。
ウルトラマイノリティを例にだして全体を評価しないでほしい。
なんなんだろうな、この何十年前から一向に変わらない偏見は。
いや、そうじゃないのか?
ひょっとしたらほんとうにこういうオタクばかりのグループがあって、ぼくがそれを知らないだけなのか?
オタクのなかでも格差があるとか?
そうだとしてもそれをオタクすべての代表のようにいわれることは心外だけれど、ちょっとわからなくなってきた。
そういう側面はあるのではないか?
くらくら。くらくら。
まあ、やっぱり単なる偏見が大きいとは思うけれどもねえ。
いや、
コメント
コメントを書くダクソ3お勧めですよ。
ということで、僕も長年オタクをやっていますが、上記に引用されるようなあまりにもあまりなオタクには
会ったことないですねえ…
まあ服装を気に掛けない奴はいますけど、風呂はしっかり入ってるしいい奴だし、彼女が居たこともあったみたいです。
ただその子のせいで女性には絶望してましたが…
識者っぽい人がドヤ顔で、見たい範囲だけをみて偏見にまみれた本がこうして出版されてしまうのは
怖いですな~…
ダクソ3いいって話は聞きますね。がんばってやってみるか。偏見にまみれた本の内容に関しては、まあ、その、いろんな人がいますよね。うん。