• このエントリーをはてなブックマークに追加
「わかりやすい」「渋滞の悪影響を痛感する」 乗用車と路線バスの道路占有面積の比較画像に意見さまざま
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「わかりやすい」「渋滞の悪影響を痛感する」 乗用車と路線バスの道路占有面積の比較画像に意見さまざま

2022-05-26 18:30
  • 5
hankyubasu_jyutai_01.jpg朝夕の幹線道路でマイカーに乗っている時に、路線バスが停留所に止まってイライラさせられたという経験を持っている人は多いのではないでしょうか。大阪・京都・兵庫で路線バス網を展開している阪急バス公式Twitterアカウント(@hankyubus_info)が、...続きを読む
RSSブログ情報:https://getnews.jp/archives/3284231
コメント コメントを書く

たとえ都心部であろうとも、「頭のおかしい運転をする人たち」と「路駐」さえなければけっこう快適に走れるんだよなあ。
この前田舎の道路を走ったときは、都会とちがって左車線が路駐で潰れてなくて本当に快適だった。

バスがどうとか乗用車の絶対数が多すぎるだとか、そういう問題じゃあないような気がするんだよなあ。
違ったらすんません。

No.1 28ヶ月前

素晴らしい画像だ。
百万文字の説明文より説得力がある

No.2 28ヶ月前

お店の多い市街地だと荷下ろしの車だけでも入れ替わりで常に左車線がふさがれているような状態だからね。
ただ混雑する場所への進入を有料化するというのは一つの手段だと思う(住人、バス、配送業者、タクシー、公的車両を除く)今の日本の制度では自家用車による移動は「生活必需」ではなく「ぜいたく」になるみたいだから。

もし生活必需品なら維持費も下げて誰でも持てるようにして持てない(運転できない)ならば割引ではなく無料のタクシー券を配布すべきだし(通院や買い物の回数に応じた枚数)

No.3 28ヶ月前

道路が混雑するからって安易に道路を整備すると、
車での移動が便利になって結局また混雑するという悪循環。
公共交通の利用を促進する政策も採るべき。

No.4 28ヶ月前

そもそも、その真ん中にあるのは路面電車(万葉線)の軌道。バスより輸送力がある。編成定員は80人だが実際は160人程度は鉄道なので乗れてしまう。 https://www.mintetsu.or.jp/corporates/img/photo/125_man_photo001.jpg

No.5 28ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。