• このエントリーをはてなブックマークに追加
あの飲み物を飲むほど、糖尿病が減少 米国のハーバード大学が4年間の追跡調査(Medエッジ)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

あの飲み物を飲むほど、糖尿病が減少 米国のハーバード大学が4年間の追跡調査(Medエッジ)

2014-09-20 14:30
    あの飲み物を飲むほど、糖尿病が減少 米国のハーバード大学が4年間の追跡調査(Medエッジ)

    今回は『Medエッジ』からご寄稿いただきました。

    ■あの飲み物を飲むほど、糖尿病が減少 米国のハーバード大学が4年間の追跡調査(Medエッジ)
    ※写真はイメージで、記事と直接の関係はありません。


    医療と健康の情報サイト「Medエッジ(メドエッジ)」では、最新の研究報告に基づく最新情報を連日お届けしています。ここではその一部をご紹介します。

    『Medエッジ(メドエッジ)』

    http://j.mp/1lqXsZS

    コーヒーの飲む量を1日に1杯増やすと、糖尿病の発症リスクは1割減るようだ。

    米国のハーバード公衆衛生大学院栄養学部の研究グループが、欧州糖尿病学会の公式ジャーナルであるダイアビートロジア誌2014年7月号で発表している。

    ●紅茶は影響せず
    コーヒーと紅茶を飲むと2型糖尿病の発症リスクが下がるとされてきたが、飲む量の変化がそのリスクにどのような影響を及ぼすかについては、ほとんど分かっていない。そこで研究グループは、4年間にわたるコーヒーと紅茶を飲む量の変化と、その後4年間の2型糖尿病の発症リスクについて調べた。

    なお、糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病の違いがある。1型糖尿病は自分を防御するために存在する抗体と呼ばれる仕組みが自分自身を攻撃するために起こる自己免疫疾患の一種。一方で、生活習慣病として問題となるのは2型糖尿病となる。生活習慣の影響を受けて、血糖値をコントロールする機能が疲弊してしまって、血糖値が上昇してしまう病気となる。

    研究グループは、およそ166万人を追跡調査。4年間でコーヒーを飲む量を1日1杯以上増やした被験者は、飲む量に変化がなかった被験者と比べて、その後4年間の2型糖尿病の発症リスクが11%低かった。コーヒーを飲む量を1日1杯以上減らした被験者は、2型糖尿病の発症リスクが17%高かった。紅茶を飲む量の変化は、2型糖尿病の発症リスクと関連していなかった。

    ●文献情報
    Bhupathiraju SN et al. Changes in coffee intake and subsequent risk of type 2 diabetes: three large cohorts of US men and women. Diabetologia. 2014;57:1346-54.

    www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24771089

    (この記事・情報は、Medエッジ(メドエッジ)から提供されています。元の記事はこちら

    『Medエッジ(メドエッジ)』

    http://j.mp/1lqXsZS

    ※元記事URL:http://www.mededge.jp/b/heal/1237

    ■ 記事提供元
    Medエッジ(メドエッジ)
    「最先端を親切に」、医療と健康の情報サイト。Medエッジは、DeNA ライフサイエンスが運営する医療と健康に関連した情報を提供するウェブサイトです。

    ウェブサイト

    http://www.mededge.jp/

    facebookID: mededgejp

    https://www.facebook.com/mededgejp

    ■ Medエッジ(メドエッジ)の記事より

    「陸上を歩く魚」の誕生 環境で変化する生き物の不思議 西川伸一 THE CLUB

    http://www.mededge.jp/spcl/2426

    デング熱ならぬ米国でも「謎のウイルス」勃発、感染拡大が生後6カ月から 米国疾病対策センターが警戒「まれなウイルスなのになぜ」

    http://www.mededge.jp/spcl/2363

    身近になるか、「節足動物媒介感染症」 Medエッジ編集長、星良孝より

    http://www.mededge.jp/spcl/2094

    始まりはエボラ患者と祈祷師 壮絶なエボラ論文 西川伸一 THE CLUB

    http://www.mededge.jp/spcl/1996

    ブラジャーと乳がんは無関係と判明 どんな形でもどれほど長い間でも、原因にはならない

    http://www.mededge.jp/a/canc/2595

    中学生でも「セクスティング」2割、米国で 無防備なセックスと関連、小児科の医学誌で調査結果

    http://www.mededge.jp/a/pedi/1618

    女性器の「再生医療」に成功 自らの細胞で膣を人工的に作り、8年間、異常なし

    http://www.mededge.jp/a/gyob/2031

    ■関連記事

    客がファミマ店内で暴れ店員ブチギレ 客が逆ギレし店員を土下座させ金銭要求 動画撮影しTwitterに写真掲載で大炎上

    ファミマで店員に土下座させ金銭と商品を要求した客が異例の早さで逮捕

    『iPhone 6』と『iPhone 6 Plus』どっちを買う? 意外にもPlusの方が人気だった

    『iPhone6』と『iPhone6plus』発表される! 9月19日発売

    【2014年09月15日~09月21日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト3

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/668483
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。