• このエントリーをはてなブックマークに追加
畑史進のあぁ素晴らしきかなTVゲーム  第114回 『FF7』という幻想バイアス 『FF7』と『マリオRPG』と『FF6』
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

畑史進のあぁ素晴らしきかなTVゲーム  第114回 『FF7』という幻想バイアス 『FF7』と『マリオRPG』と『FF6』

2024-03-09 23:57
  • 1
『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』(以下『FF7R2』めんどくせぇよR2-D2じゃあるまいし)がよう売れてますなぁ。
最近はどのYouTuberも『FF7』の話をするようになったのでスクウェア・エニックスはウッキウキしててるんでしょう。新宿駅はじめとした人の行き交うホットスポットに広告、PRをしててどこまで代理店に貪られて、いやしゃぶり尽くされているのかそっちのほうが気になるオッサン。悲しいものよ?こういった趣味を売りにする業界に入るとどうしても偏った目で見てしまう。それを分かっていてライター共も文句の一つも言わないのは流石にプロに徹しているなと。


一方3流のわしはそういったことはバシバシ文句を言って自分から嫌われに行くからな。いじめられてもしゃーなし。スクウェア・エニックスもでかいブランドメーカーなんだから別に代理店なんか使わなくても自分たち社員増やして自分たちでやったほうが代理店に金回すよりも効率いいだろうし、給料も上がると思うし、制作予算も増やせると思うだけどね。

さてさて、ボンクラYouTuberや、ゲームライターがここ最近『FF7』について話すことが多いけど、わしからするとどうにも理解できんことがある。

『FF7』を持ち上げ過ぎじゃないか?

またまた畑の捻くれぐせが発動したかと思うかもしれんが、まぁ最後まで聞いて言ってくれ。慌てる乞食は貰いが少ない。

確かに1997年というあの時代を振り返ってみても『FF7』の熱気は凄かった。
その熱気は96年に遡る。スクウェアは96年に『スーパーマリオRPG』を発売していた。

baa97be3e5252e33688eeac0caf8008fe33bae24

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

なつかしい話やのお…

確かにFF7がPSで出るってなった時はビックリしたけどまあそりゃそうだわなと思った記憶もあるな(既にPSが押し始めてたはずだし、FF7やりたくてPS買った連中続出してサターンはタヒ亡の流れか)

まあFFの中でも7の持ち上げ方は異常ではあるな

面白いけど

俺は音源が変わったのに驚いたなあ(この前ノビヨさんローディング短縮するのに結局SFCと同じようにサンプリングして音源内臓したって言ってたけど)

指摘通りスクエニが散々ずっとスピンオフ作ってきたのもあるだろうし、エアリスがタヒぬってのもあるかもだし、なんなら超究武神覇斬とかいう厨二ロマン技があるからかもしれん

ザックスは原典じゃちょっとしか出てなかっだだろ
あれもエアリス絡みで掘り下げられたからなんだろうな

俺は4が一番好きだけど!(特にジャッキーもしくは兜甲児くんの声が入ったDS版)

ま、最終幻想って言うくらいだから幻想なのよ(笑)

No.3 8ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。