• このエントリーをはてなブックマークに追加
【Vol.0026】僕秩ヨシナガの「ネットの今。」(僕秩プレミアム2本更新)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【Vol.0026】僕秩ヨシナガの「ネットの今。」(僕秩プレミアム2本更新)

2012-04-08 14:18
    ▼第26号【Vol.0026】
    ----------

    さて、26号はネット系コラム2本をお送りします。
    若者の家から無くなっていくものの考察と、SNSのアイコン話ですよ。

    質問やご感想はこちらで絶賛受付中です!

    ・Twitter: http://twitter.com/dfnt
    ・Mail: mag@dfnt.net
                                  2012/04/08
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                       僕秩ヨシナガの「ネットの今。」
       ~ゆるいけどディープな「ツイッターやブログに書かない話」~

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    今週の目次

    1.僕秩プレミアム!
    2.僕秩プレミアム!(ゲストライター)
    3.あとがき

    ※このメルマガは横幅35字(下線の幅)で読むことを前提に製作しています!
    ======================================================================
    ───────────────────────────────────

    1.僕秩プレミアム!

    デジタルどっぷりな世界から見た、日常の中にある小さな発見や雑感のコラム
    を不定期にお届けします。ゲストライターのHII(@HII_Z)さんをお迎えする
    こともあります。

    ======================================================================
    2009年以前に携帯電話公式サイトで配信していたコラムは講談社から「僕秩プ
    レミアム!¥870」として絶賛発売中です! http://j.mp/AbIAUe
    ======================================================================


    ■ 家○○が無い時代 (Writer:ヨシナガ)

    僕が大学に入るために一人暮らしを始めたのは1998年。
    その頃は一般的だったのに、2001年頃にはさっぱりなくなってしまったものがある。それは

    「家に固定電話を引く」という常識である。

    98年は、ちょうど携帯電話の普及時期と重なっていたが、それ以前は携帯電話自体が高級でレアな存在。学生達は連絡を取り合うため、一人暮らしを始めると同時に固定電話を引いていたのだ。

    ところが、2000年頃にはほぼ全員が携帯電話を持っている状態になり、家でインターネットをするような文化も未発達だったため、多くの学生にとっては「携帯だけあればいい」という状態になった。

    「家電」が全く無い時代になったのだ。



    次の変革期は、インターネットの発達だった。2003年頃からインターネットを使っていないと、就職活動に圧倒的に不利という状況が始まった。

    エントリーシートもネットのみの受付、申し込みもその日の0時にサイトオープン、面接などのクチコミ情報もネットでやり取りするようになったのだ。

    こうなると「ネットをやるために、電話契約をする」という学生が一気に増える。家電は無いままだが、ADSLや光ファイバーのみ契約するのが一般的になった。



    そして2012年。ついに新しい変革期が来ている。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。