• このエントリーをはてなブックマークに追加
インディの帝王・佐野直12000字インタビュー
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

インディの帝王・佐野直12000字インタビュー

2021-07-02 17:00
  • 7
dd6d3450f9b081771b2b02fcab7f1309dae30900
インディの帝王がついにDropkick登場! 佐野直インタビュー12000字でお届けします!(聞き手/ジャン斉藤)



【1記事から購入できるバックナンバー】

高野拳磁とPWC伝説■渡辺宏志塾長




――
佐野直さんは鶴見五郎さんのお弟子さんなんですよね。

佐野 そうですね。もともとは長瀬館長が主催していたトータル・アスレチック・マーシャルアーツ(TAMA)という団体にいたんですよ。渡辺宏志さんもいて。

――
ちょうど渡辺塾長のインタビューを連載中ですね。

佐野
 ああ、そうみたいですね。プロレスがやりたいということで入ってはみたものの、ずっと放置された状態で。前から知り合いだった高木三四郎さんから、鶴見さんのところに入ったほうがいいんじゃないかと。それがIWA格闘志塾(のちに国際プロレスに名称変更)だったんですけど。

――
鶴見さんの地元・茅ヶ崎を中心にやっていた興行ですね。

佐野
 90年代の終わり頃ってまだ……「まだ」っていう言い方はアレなんですけど。プロレスラーって強さを求める練習をやっていたんですよ。 いまとは練習方法がまるで違うんですよね。「誰でもレスラーにはしない」っていう。ボクらもやめさせるための練習をさせられていたんです。

――
あの当時のインディーでもそうだったんですか。

佐野
 佐々木貴さんとか、ボクらの世代が最後じゃないですかね。ひたすら基礎体力練習とガチンコのスパーリングで耳を潰されたりとか。そういう練習はたくさんさせられました。

――
練習場所は鶴見さんのジムですか?

佐野
 茅ヶ崎にあった鶴見五郎スポーツジムですね。入門テストだって基礎体の回数がないんですよ。トランプのめくった回数だけやる。延々とやらされたら、いつのまにか入門していたみたいな。

――トランプ式の練習って、いまのプロレスファンにはピンとこないでしょうね(笑)。

佐野  練習中は水を飲んじゃいけないとか非科学的なものだったんですけど。 いまとなってみれば、経験できてよかったなと。それはきれいごとじゃなくて、試合終盤でどんなにフラフラになったときでも受け身で頭を打ったことがないんで。

――
どんな状態でも受け身が取れるように身体に染み込んでるわけですね。

佐野
 100発受け身とか、いまだったらワイドショーが殺到しそうなキツイ練習をさせられてましたからね。当時は「なんでこんなキツイ練習を……」って思ってましたけど、あれをやってたから23年間、大きなケガもなくやってられるのかなと。

――
そんなに厳しいのは鶴見さんがコーチだったからなんですかね。

佐野
 いやあ、他団体も同じだったと思いますよ。 DDTは木村浩一郎さんが教えてましたし。 DDT の練習に参加したんですけど、 ボクは鶴見さんのところの選手だったので、しごかれることはなかったんですけど(笑)。それでも瀕死になるようなスパーリングはやりましたし。あのときのDDTにはホッパーキングさんもいましたからね。

――
ホッパーキングとは初代シューターで渡部優一さんですね。渡部修斗選手の父親で。

佐野
 いまの若手は恵まれてると思いますよ。リングの上で練習するのは鶴見青果市場や茅ヶ崎青果市場で IWA格闘志塾が月1回、興行をやるときか、 鶴見さんが他団体に出るときにお付きでついていって試合前に受け身やロープワークをやるくらいで。

――
屋台村の定期戦も経験されていたんですか?

佐野
 いや、ボクのときは屋台村はもうやってなくて。鶴見青果市場、茅ヶ崎青果市場、大津スイミングクラブ駐車場。 月1でそこのローテーションでしたね。年間最初にすべてのスケジュールが出るんですよ。そのときに契約書を交わすんですけど。

――
 IWA格闘志塾に契約書!

佐野
 あるんですよ。もし興行があるのに他団体に出た場合は罰金3万円という払える金額が設定してあって(笑)。

――50万円100万円だと払えないですけど、3万円は現実的(笑)。

佐野
 あのときから鶴見さんはビジネスマンとしてすごいなって思いましたね。 紙1枚に日程が書いてあって、自分の名前を書く程度だから、どこまで法的拘束があるのかはわからないですけど(笑)。当時は面白い話がたくさんありますよ。渡辺さんも話はしてないですか、水晶の話とか。

―― ちょうどその話をしてもらってザワついているところなんです(笑)。 鶴見さんのところだけだと、そんなに試合はできないですよね。

佐野 ボクがデビューした頃ってインディの若手が少なかったので、ギャラは安かったですけど、けっこういろんな団体に呼ばれることが多くて。当時は試合数が多かったんですよ。贅沢な話ですけど、いまって後楽園ホールはビッグマッチじゃないですか。当時は後楽園ホールでちょくちょく試合があったので。

――
いまの新木場の興行が当時の後楽園に該当する感じですよね。

佐野
 そうですよね。その贅沢な環境に気づかなかったです。

――
鶴見青果市場で鶴見さんが剛竜馬さんの引退試合を主催したときがあったじゃないですか。ところが剛さんは姿を現さなかったという。

佐野
 剛竜馬さんの引退試合が、剛さん本人不在のままテンカウントが鳴らされたやつですね。 あのときは現場にいたんですよ。

――
伝説の現場に! 

佐野
 ボクも詳しくはわからないんですけど、たぶん剛さんと鶴見さんのあいだで何かしらお金に関する約束があって、それで鶴見さんが剛さんの引退興行を仕切ると。結局、剛さんは現場に来なかったんですけど。そこから数奇な運命というか。剛さん生涯最後の試合は剛さんが松崎(和彦)さんと組んで、 ボクが鶴見さんと組んで戦う師弟タッグマッチだったんです。

――
そういうトラブルがあっても、再び試合で肌を合わせることができるのがプロレスの面白いところですね。

佐野
  ボクの場合は剛さんには悪いイメージはまったくなくて。

――
当時のインディーで悪い思いをしたことってあるんですか?

佐野
  悪い思いはなかったんですけど、お金はなかったですよね。試合はあったけど、お金はなかったです。 「時給換算したらいくらなんだよ?」っていう。会場に行ってリングを作って練習して、試合をしたあとはリングを壊して家に帰って。プロレスが好きだからやれただけですよね。

――
当時はプロレス以外の仕事もされてたんですか?

佐野
  ボクの時代はプロレスのスケジュールを優先したので何回もバイトをクビになってましたね(笑)。でも、ちょっと前までなんて「その日はバイトなので試合に出れません」という若手が多かったんですよ。 それって本末転倒なんじゃないかなって思って。

――
佐野さんは鶴見さんのお弟子さんだからなのか、すごくやり手ですよね。

佐野
 ハハハハハハハ。たしかに鶴見さんからは勉強することばっかりでしたよね。鶴見さんの弟子だったから、いまだに持ってるのかなってありますし。鶴見さんって「とにかく生き残ったもん勝ちだ」みたいなところがあるんですよ。「金を持って死ぬぐらいだったら金がなくても生きていた方が勝ちだ」と。 そんなことを鶴見さんから勝手に教わって。 

――いかに生き残るか。

佐野
 鶴見さん、昔お店をやっていたんですよ。スナックGT。10円でも安ければ隣町まで自転車で買い物に行くなんてことを普通にやってましたからね。興行なんかも東スポの見出しみたいな割引券を作ったりして。「◯◯大会1000円!」って大きく書いてあるけど、虫眼鏡で見ないとわからないように「割引」と書いてあって(笑)。

――
たくましいですね(笑)。

佐野
 そのチラシを一軒一軒、配りに行くんです。 ボクもついて行ったんですけど、鶴見さんはすべて自分がやっていて。 下の者に「やっとけ!」で済まさないんですよね。

――
あれだけのベテランレスラーが自ら率先して動いてたんですね。

佐野
 ボクは当事、車を持っていたので使われていたというか(笑)、 鶴見さんは運転できないのでボクか佐々木貴さんか、鶴見さんの奥さんが運転してましたね。鶴見さんと行動をともにしていると「興行ってこうやって作ってくんだな」と勉強になって。鶴見さんはお金に関しては固いんですけど、ウソはつかないし遅配も絶対にないんですよ。そんなに高いギャラじゃないですけど(笑)、どんなにガラガラでも事前に言った額はちゃんと払うし、 遅れるってことはなかったですね。

――
ごまかさないんですね。

佐野
 うーん、そこは語弊があるかもしれないですけど(苦笑)。 

――そこは微妙ですか(笑)。

佐野
 つい最近も鶴見五郎、 高木三四郎、 佐々木貴、ボクの4人で、鶴見さんの弟子が集まる最初で最後のトークショーを闘道館でやったんですよ。そのとき闘道館さんからギャラをまとめてもらったんですけど、「ボクたち弟子は交通費だけでいいですよ」と。 後日、闘道館でボクと佐々木さんが「こないだのトークショー楽しかったですね」なんて話をしてて。よくよく聞いたら佐々木さんは鶴見さんの子供さんが運転する車で来たんですけど、佐々木さんは「ガソリン代と高速代を払わされた」と。そうしたら闘道館の館長が「鶴見さんには別途交通費を払ってますよ」と。その話を聞いてボクと佐々木さんはすごくホッコリしましたね(笑)。

――
鶴見さんらしいと(笑)。

佐野
 変わってないなと。スレスレですけど(笑)。佐々木さんのことを乗っけてってるわけですし、ガソリン代と高速代はかかってるわけですから 

――
ごまかしてはないと(笑)。鶴見さんのコスチュームにSOSと文字が入っていたのは「絶対に生き残る」という意味なのかもしれないですね。

佐野
 コスチュームの話でいえば「鶴見五郎女性説」というのがあって。

――
えっ、それはなんですか。

佐野
 鶴見さんって自宅からコスチュームのまま会場に来るんですよ。あの釣りパンの上にキャピタルの袖のないジャージを着て。誰1人、鶴見さんの上半身を見た人がなくて。

――
とんでもない伝説ですね(笑)。誰かに理由を聞いた人はいないんですか?

佐野
 いやあ、いないっすねえ。 墓場まで持っていくのかどうか知らないですけど。

――
話を聞くと、鶴見さんのお弟子さんたちが成功している理由がよくわかりますね。

佐野
  成功してるかどうかはわからないですけど(笑)。どこかしらに鶴見さんの弟子というプライドを持ってるんじゃないですかね。

――
生き抜く力じゃないですけど。

佐野
  何を習ったかといえば覚えてないんですけど(笑)。トークショーのときも「ランカシャーの技術を習いましたよね」なんて話が出たんですけど、俺も全然覚えてなくて。

――
皆さんランカシャーの「ラ」の字もないですね(笑)。

佐野
 唯一鶴見さんから習って、いまだに役立ってるのは、 ステーキハウスリベラでマスタードをつけて食べると美味しいっていうことぐらいで(笑)。

――
ハハハハハハハ!

佐野
 それが鶴見さんから習って一番役立ってます(笑)。 

――
そんな鶴見さんのところを軸に他団体に出ていたわけですね。

佐野
 鶴見さんのところに所属はしていたんですけど、半分フリーみたいな感じで鶴見さんの興行があっても、 大仁田厚さんの興行に出ちゃったりして。鶴見さんはそれに対して何にも怒りもせず、罰金3万円を請求するわけでもなく(笑)。いい意味で自由にさせてくれてもらって。

――
伝説のインディ団体「プロレス活き活き塾」にも出られてましたよね。

佐野
 あれは当時DDTを抜けた人たちが始めたプロモーションで。いろいろと深い話があるんですけど…… 活き活き塾ができたきっかけとか、まだ世に出ていない話もあるんですよ。

――
ボクは当時『紙のプロレス』編集者だったんですけど、編集部に活き活き塾の方々がPRで来られたことがあって……<12000字インタビューはまだまだ続く>

この続きと、ボンサイ柔術、石渡伸太郎、平本蓮、佐野直、ベイダー……などの7月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「13万字記事20本の詰め合わせセット」はコチラ

https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2039692

この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック! 1記事110円から購入できます!
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

赤木太陽かしら。

No.1 34ヶ月前

佐野さん、凄い印象変わった!!。。
正直、インディーの負の面が具現化したような人を想像してました。
このインタビューでニュートラルな精神と洗練された知性を持った人、に印象変わりました。もっと佐野さんのインタビュー読みたいですね。

No.2 34ヶ月前

めちゃ面白い!あまり表には出てこないインディの歴史、みたいな。早く続きが読みたい。

No.3 34ヶ月前

インディネタはハズレが無い!

No.4 34ヶ月前

自分も印象変わりました。
某事故の件もあって「どインディー界隈の闇のフィクサー」みたいに思ってましたけど、スタァ俳優の側で引き立て役に徹した大部屋俳優のリーダーって感じですね。

No.5 34ヶ月前

あの事故で見る目が少しアレだったけど実に面白い。

No.6 34ヶ月前

期待以上!
鶴見五郎のインタビューもぜひ!

No.7 33ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。