• このエントリーをはてなブックマークに追加
あしたの編集者:その6「『プロの興味』と『アマの興味』」(2,037字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

あしたの編集者:その6「『プロの興味』と『アマの興味』」(2,037字)

2016-07-21 06:00
    人間は、「自分と関係がある」と思えると、その事象に興味を持てる。
    そして、編集者は「人間の興味をひもとく」というのがだいじな仕事の一つだから、「人間の興味の本質」について知っておく必要がある。

    「人間の興味の本質」について知るためには、ある事象に興味を持っている人を観察して、「なぜこの人はこの事象に興味を持っているのだろう」と考えてみるといい。
    例えば、長嶋茂雄を観察して「なぜこの人は野球が好きなのだろう」と考える。
    あるいは、羽生善治を観察して「なぜこの人は将棋が好きなのだろう」と考える。
    考える対象は、何も有名人でなくともよい。例えば親戚の男の子が昆虫好きだったら「なぜ彼は昆虫が好きなのだろう」と考えてみる。そうすることで、「人間の興味の本質」が見えてくる。今日は、そのことについて見ていきたい。


    例えば、あなたが編集者だとして、「素数」の本を作ることになったとする。
    そうしたら、まずは
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。