ハックルベリーに会いに行く
ナウル共和国について考える(1,720字)
ナウル共和国(以下ナウル)という国をご存じだろうか? ぼくは恥ずかしながら、この記事を読むまで知らなかった。
読んでもらうと分かるのだが、この国のありようは非常に考えさせられる。
もともとオーストラリアとハワイの中間くらいに浮かぶ絶海の孤島で、原住民が漁業や農業をしながら暮らしていた。ところが、大航海時代にヨーロッパ人に発見され、植民地化された。また、その過程でリン鉱脈が発見され、ヨーロッパ人がこれを開発した。
リンは農業の肥料として使う。リンがあると農作物が豊かに育つため、とても貴重なのだ。そして、ナウルには大量のそれがあった。おかげでヨーロッパ人は歓喜雀躍し、商品として持ち出すようになったのだ。
なぜナウルに大量のリンがあったかというと、もともと海を渡る鳥たちの中継地(休息地)だったからだ。たくさんの渡り鳥が何万年にもわたって飛来しており、彼らが大
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2020/01/31(金) 06:00 ユニクロが隠秘する格差社会(2,483字)
2020/02/04(火) 06:00 子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第37回(1,585字)