「似ている」というのは「矛盾」している。
例えば、とても顔が「似ている」母親と息子がいたとする。しかし、この母親と息子、区別がつかないかというと、そうではない。どこからどう見ても別人で、誰も混同したりなどしない。
それでいて、誰が見ても親子だとはっきり分かる。顔が、そっくり同じに見える。
そういうふうに、似ているという事象には、「同じ」ということと「違う」ということが混在している。「同じ」ともいえるし、「違う」ともいえる。「同じ」と「違う」は全く逆の概念だから、その意味で、「似ている」という現象は矛盾しているのだ。
このように、「矛盾」というのはある事象がパラドキシカルな状態に陥ることを指していうのだが、そもそもこの「矛盾」という言葉そのものも、