本日はマーチャオ千葉店です。お時間のある方は是非!
打点が欲しい時には、安くなる受け入れを拒否する発想も必要です。
開局から手なりの打、打
ではあまりにも寂しいですよね? ドラの重なりや――
このような構想も視野に入れましょう。
ここは構想外の打2s、いやいや、ドラの重なりにも期待した打1pでしたね!
リーチに対する押し引きが難しいと感じている人に
このような選択をおすすめします。 なぜ難しく感じるのか? それは――
打点が伴わないまま押し引き判断を強いられる局面が多いからではないでしょうか?
緻密な押し引きができるよう、判断の精度を高めようとするよりも
有事にも負けない火力づくりを目指したほうが簡単です。
まずは構想力を鍛えることです。
この牌姿、手なりで打9sとしますかね?
横に伸びても打点はたかが知れています。それよりも――
このようにして縦引きを狙ってみましょう!
役牌の南、中はおろか、9sだって大事な大事な
![現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2587718.jpg?1575173829)
九段坂奮闘記3 vol.25
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 雑感 3時間前
- 【Mリーグ】ふとしの押しと、ふとしのオリ 1日前
- 牌譜添削 雀聖に上がれない・・・ 2日前
- 麻雀打ちに多い三色成就願望 3日前
- 【Mリーグ】打ちたい理由を肯定する情報ばかりを拾ってしまう 4日前