• このエントリーをはてなブックマークに追加
八段坂奮闘記3 vol.20
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

八段坂奮闘記3 vol.20

2016-11-18 15:00
  • 6

59ab7dc91513f4a33d0b98eae2213bdde0fa429a

浮かせ打ち

僕が雀荘に通いだした頃はこういった選択が主流でした(牌図A)

647d836fff6ff534ce4061a5839e5cfe3bd913ac

このようなアガリが決まると味をしめて――

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬赤:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国七索:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国 (牌図B)

この牌姿からも
七索:麻雀王国を浮かせてテンパイを外しだす。これがペンチャン嫌い症候群の一例です(牌図A)(牌図B)よーく見比べ指折り数えてみて下さい。

・テンパイを外したとしてピンフに手変わる種類と枚数
・テンパイを
外したとしてピンフに手変わらない種類と枚数

麻雀の勉強で大事なのは結果を予測すること

数えていただけましたか? 枚数を比較すると(牌図A)のテンパイ外しは有効で、(牌図B)のテンパイ外しはあまり有効ではないという予測がつくと思います。

bdff7c87c5bb6c26411ba5065d31a0cc6bd7b74a
(牌図C)

カンチャンドラ1即リーチ打法とは

カンチャンペンチャン嫌い症候群に陥る人を
矯正するようなプログラムの一環といっていいでしょう。

先制役無し愚形ドラ1をリーチしたときの局収支は

またこのようなデータもあまり意味がありません。
この巡目で
(牌図C

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/29
    田幸選手の話
コメント コメントを書く

牌図Aについて、9m2枚切れを見て、8m引きと4m引きの比較で打5mとしてしまいそうなのですが、これは誤りでしょうか?

No.1 97ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

そうですね。7m打った瞬間僕もそう思いました(笑)

No.2 97ヶ月前

ありがとうございます!
裏目の赤5m引きでも単騎待ちにとれるからか?とか
2枚切れでも端に寄った6-9mのほうがつよいから?とかいろいろ深読みしてました笑

これからも楽しみにしてます!

No.3 97ヶ月前

ここ最近はかなり天鳳調子よさそうですね!
頑張ってください!応援しています。

No.4 97ヶ月前

4戦目の牌譜が見られません。

No.5 97ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

>ahoahoさん はい!頑張ります!

>tunさん すいません直しました~

No.6 97ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。