• このエントリーをはてなブックマークに追加
弱気は悪
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

弱気は悪

2019-03-22 13:00
  • 9
負けが込んでいる時に気を付けたいのは、変に弱気にならないことだと思う。

弱気―― というと、押し引き判断を
思い浮かべる人も多いと思いますが、必ずしもそうではありません。

93811810f89e59ee1c796eadee5f7172b83d3d77

リーチ判断もまた然り。テンパイしたが打点はリーチのみ。
ピンズの景色はかなり悪めといった状況下。ダマテンを選択したのだが――

c89d2eda9fac7c37fe0047de5d6ffcba7362309d

親が僅差の2着目ということであれば、曲げたほうが良かったと思う。
リーチは他家に影響を与える魔法の言葉。みなさんも肝に命じてほしいです。

この半荘まで20半荘以上トップが無かった。「慎重」であることは
決して悪ではありませんが、「弱気」であることに何らメリットは感じないのです。

d02ef2f7e27d6741012e47886aa5087c5b1d158c
牌譜

東1局のこの状況、確かに5sは3人に対して無筋で
思わず先切りしたくなりますが、それは「弱気」という悪だと思います。

3pの手応えがそこそこ有り、何より親番と
いうことを考えると、ここは自然に目一杯構えたいところです。

不調時に一番気を付けなく
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/04/27
    本当にそれは関連牌??
  • 2024/04/30
    2023-24Mリーガーランキング
コメント コメントを書く

一番上のケースですが、天鳳以外の土俵でもリーチが選択肢に入ることはあり得ますか?。それとも天鳳限定での戦略的リーチでしょうか?

No.1 61ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

天鳳限定ということはないと思いますよ~

No.2 61ヶ月前

天鳳以外でも、2着目の親が失点や降着を恐れている場面では有効そうですよね。

例えばリーグ戦で特殊なポジションに置かれている人が親だったり、Mリーグの終盤戦でチームのためにラスだけは避けなきゃいけない状況にある人がターゲットだったりとか(笑)。

逆にフリー雀荘のようにトップが偉いルールで、かつ自由に打たれてしまう場合は、このリーチでは牽制しきれない印象がありました。

No.3 61ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

フリー雀荘だとしても特別に牌姿が良くなるわけではありません。

例えば即リーチを選択した場合、北家はあの牌姿から不要な無筋を打てるでしょうか?東家はあの牌姿からドラを仕掛けることができるでしょうか? もちろんカウンターを喰らうことは天鳳よりも多いでしょうが、マッキーさんの印象よりも良い結果になることは多いはずです。

No.4 61ヶ月前

丁寧な回答ありがとうございます。

そうすると、東家と北家の河に速度感がないということが一番大きいでしょうか?。確かに北家はまだテンパイから遠そうですし、東家は7巡目以降は中張牌のツモ切りが続いているものの、なんとも言えない河だと思います。

とはいえドラと赤が自分から1枚も見えてない中で、景色の悪い愚形で曲げることが有力な選択肢になり得ることが斬新でした。トップが偉いルールなら、トップ目が隙を見せることを傍が一番望んでいるように思えてしまうので、曲げる選択肢はあったとしても実行には及びずらいと感じるからです。

No.5 61ヶ月前

ただし、ここで曲げられる胆力を持っている人は、別の修羅場でも堂々と持ち味を発揮できるという強みがあるように思いました。1局だけの議論にとどまらないところに深みを感じた次第です。

No.6 61ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

もちろん早そうですとか、テンパイしていそうなど、何らかの情報が出ている場合は判断が変わってくると思います。

僕は麻雀に胆力は関係ないというのが持論です。曲げたほうがマシという知識があれば実行するだけですし、少しでも有利な方を選択することは技術だと思うからです。もしもそれが何らかの理由でできなかったとしたら、単純に技術不足ということだと考えますね。

No.7 61ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

というわけで、僕が下手だったという反省なのです(>_

No.8 61ヶ月前

天鳳ならではの戦略的リーチに限らないとすると、今回のリーチ優位論は自分には難しかったです。ありがとうございました。

No.9 61ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。