閉じる
閉じる
×

本田選手が打

今注目を浴びているのは役牌を仕掛け
ドラを早々に離している魚谷選手だと思います。

悠々と

ここは真っ先に


本田選手のウイークポイントは間合いの詰め方
他3人に対して



特に魚谷選手に対して先に処理したい牌だったはずです。
危険度の高い牌を先にチャージする
本田選手もそんなことは百も承知
だと思うのですが、このようなシーンを見ると
Mリーガーの先輩方に遠慮というか
なんとなく委縮しているように見えるんですよね。

例えば小林選手はこんな牌姿でも――

役牌をガンガン被せていきますね。
リスクが少ないうちに積極的にチャージする
ことによって、後のリスクを減らすことができるのです。
小林選手がギリギリでアガリを拾えることが
多いのは、こうした選択の積み重ねだと思います。

萩原選手が

巡目によっては安全牌を
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2022/05/27慣れとは本当に恐ろしいものである
コメント
コメントを書く
チャージするというのはどういう意味ですか?

いつもありがとうございます
チャージ=攻撃 という意味合いで使ってます。