本日はブログマガジン杯準決勝C卓20:00スタートです!
捨て牌の絵面だけを見て「変則手」「チートイツ」と決め付ける人も
今日ここで学習しましょう。この捨て牌のポイントは――
リーチ直前に打たれた東は場に1枚切れ、そして宣言牌は自分で切ってある8pです。
この時点で9割方否定されるのが「チートイツ」ですね。
チートイツを恐れ、1枚切れの字牌でひよってしまう人もここは堂々と勝負しましょう!
9pとのシャンポンに放銃したらゴメンナサイ(´;ω;`)
この7pツモで創造力を高めましょう。
上家はドラの9mを「いらない!」と主張しています。
直近でツモってくる9mはおそらくツモ切りするでしょう。
ならばここは6sから切り出して、アレを狙っていきましょう!
こんな感じにです。創造力と想像力、構想力とでもいいいましょうか。
これが機械にはで
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
- 2024/11/29田幸選手の話
いつも勉強させていただいてます。
177戦目東1局の最後ですが、自分はワンチャンスの安全度の比較がよくわからないので6mを選んだ理由を教えてください。
冒頭のチートイツじゃない読みに関して。メンツ手との天秤で8p残してたパターンはあまり考えませんか?(今回は8p対子落としの格好になってるので、アレですが)
いつもありがとうございます
>gear voiceさん あれはワンチャンスではなく、3mと9mの中筋で選びました。
>スベカラクさん もちろんそのパターンがありますので「9割方否定される」と書きました。ああいう捨て牌相だと字牌を極端に嫌がる人も多いので、もう少し捨て牌の前後関係を気にしましょう!といった趣旨の記事でした。
3mポンはリーチ前ですけど。
3者ベタオリならば、非現物(4m)のワンチャンスよりも、現物(8p)のワンチャンスのほうが、終盤になればなるほど危険といえるかもしれませんが、この時は特にそう思って選んだ記憶がないのでただの勘違いだと思います。すいません。
175戦目 東4局0本場の序盤の手組みについて質問です。
4順目に7pを切ったところですが、かなり受け気味に打っている印象を受けましたので、意図をお伺いしたいです。
トップ目であの程度の手牌は、安全牌を抱えて消極的に打ったほうが良いのでしょうか?
序盤について、まっすぐ手を進める場合と、そうでない場合の判断基準等有れば参考にさせて頂きたいです。
いつもありがとうございます。
あの局面はトップ目であろうと役の確定する發だけは仕掛けるつもりでいました。後はうまくいったら向かい、うまくいかなかったらオリと選択肢を持たせるような牌の残し方をしています。
判断基準は点差と着順と局数と打点になります。点差がもう少し離れたトップ目だとしたら、發はもうすこし形が整うまで鳴きませんし、2着目だとしたら上を見てもう少し目一杯に構えます。南3局なら局進行の価値が高いのでもう少し目一杯にしますし、打点が高くても目一杯です。
このあたりはどれが正しいというわけではありません。現状自分のアガリにどれほどの価値があるのか?で決めたらよいのではないかと思います。
なるほど現物のまたぎのが危険なんですね。
そういうことが聞きたかったんです。
ありがとうございました!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
>gear voiceさん そうですね。ベタオリ気味なのに現物である4枚目が出ないということは、リーチ者の手の内にある可能性が無筋のワンチャンスよりも多少高いといった感じです。