これは南を打つと思います。現在5ブロックですね。
(牌図A)
これで6ブロックです。發を切ってもいいのですが、僕は2pですねー。
基本その164 赤(ドラ)+役牌ホンイツは超積極的にねらえ
(牌図A)が黒5mだとしたら2pは打ちませんし
この牌姿も黒5mだとしたらホンイツはあまり意識しません。赤5mだとしたら――
ここで事前の準備をしましょう。まず4m、6m引きは8sトイツ落としでホンイツ移行。
他は微妙だけれど早い巡目であれば――
おし!いっとこーなー!
大事なことは(牌図A)の時点で、ホンイツになる構想も描いておくことです。
何も考えずに手なりで進めてしまうと、こうした運の恩恵を受けることは叶いません。
上家の仕掛けは3sポン打8pです。まあ見るからに安そうですねー。
トップ目だから・・・ 愚形だし・・・ 放銃したくない・・・
あなたはテンパイしたのにもかかわらず、曲げない理由を先に考えてはいませんか?
基本その

特南の歩き方 vol.26
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 危険度の考察が大事 6時間前
- 「牌理力」か?「構想力」か? 2日前
- 【Mリーグ】トップを逃す戦略的思考 3日前
- 【雀魂】ここが違うよ?玉の間編 ラス回避で意識すべき点 4日前
- 雑感 5日前