里山を登り切った湘南国際村というところにある乗馬クラブに、毎年この時期に色とりどりの甘い香りをどっさり届けて下さる方がいる。湯河原で果樹園を営んでいる宮田農園さんだ。無農薬のキウイ、甘夏、いよかん、中でも僕らが楽しみにしているのが、県内で”幻のオレンジ”と言われている「湘南ゴールド」だ。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
渋谷のラジオの学校聴いていました。とても、良かったですよ
おはようございます。
そこでしか味わえないものがあるって素晴らしいことですね。今は何でもネットで情報も音楽も物も手にはいる時代だから、時間やモノを大切にしなくなっている自分にちょっとげんなりして。
渋谷のラジオ、新鮮です❗あえてラジオを片手に、たまにブースを覗きながら生で聞いてみたり。なんだか懐かしい&ときめきな瞬間です。パーソナリティーが身近に感じられるこれぞ、ラジオ!!って感動しています!
これからも、がんばってくださいね。
湘南ゴールドも食べたいぞ!と思った朝でした。
>>1
ありがとうございます。番組への御意見ご感想メールなどもお待ちしております。
>>2
そうなんですよね。常に消費し続けていると自分の中の大切なものまで消費されてしまっている感覚になるんですよね。なんなんでしょうね。ラジオ、しばらくは路上で弾き語りでもしているような気分で楽しもうと思います。
こんばんは。数日前まではとても緊張されているのかな?なんて思っておりましたが、心地のよい素敵な空間、時間であったように文面から読み取れました(*^^*)新たな挑戦が小原さんにとって楽しみのひとつになったこと。何だか嬉しいです。
湘南ゴールド、食べてみたいな。私の住んでいる地域にも若ごぼうという葉や茎を食べるごぼうがあります。最近は近隣の地域にも多少出荷されていますが、そこに来ないと食べれないという付加価値があります。
ラジオ、開局当初ノイズが多くて聴こえなかったのですが、木曜日はクリアに聴こえて1時間聴いていました。楽しい時間でした。これからも聴けるときは聴かせていただきます。
>>5
ありがとうございます。全国で聴けるアプリ(Android)も再配信を開始したそうなので機会があればぜひ!
>>6
若ごぼう、大阪の八尾ですかね?ここでしか味わえないものを地元の消費者がどれだけ大切にできるかがその町の未来につながっていくんですよね。地元の商店街が次々とシャッター通りになっていくのもそうですが、東京に本社があるチェーン店で買い物をしたり、食事をしたりしている限り、地元の経済は先細り、税収も下がって、結局は地元住民へのサービスに跳ね返って来るというお金の流れをもっと意識すべきなんだなと地方で暮らすようになって改めて感じています。