• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

>>7
私の根拠、心配は、安倍氏と田原氏の会談が行われている事です。
田原氏は、安倍氏も覚悟を決め、「そのうち内容がはっきり出てくるはずだ」といっている。

その内容であるが、「憲法改正」の旗印で、自民党を割る覚悟で、一大勢力を作れるかである。
自民党の三分の二以上、民進党の半分以上、維新、小池新党を結集できる憲法改正内容を合意できるかにかかっている。
目的は、北朝鮮、中国の脅威であり、内容によっては、国民の合意形成ができるかもしれない事態になっているとみなせるかもしれない。

北朝鮮は、日本の賠償金が一番重要なことであり、日本を攻撃することは、中国を攻撃する以上にありえないことである。日本の憲法改正で、協力を約束しているのかもしれない。核開発、ミサイルの脅威は日本の脅威であり、裏ルートでかなり側面支援の話が進んでいるともみられる。
No.10
83ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
7月28日午後11時42分、北朝鮮中部より弾道ミサイルが発射され、米国を射程距離に収める可能性があるとみなされている。これに対して、CIAのポンペオ長官は、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮について「過去の政権は平静を装ってきたが、その時期は過ぎた。そのことについては大統領も同意するだろう」と述べ、強い危機感を示した。その上で「大統領が『外交はもう機能しない』と伝えてきた時にすぐ提示できるよう、様々な選択肢を準備している」と強調し、「秘密工作にせよ、国防総省を支援するにせよ、検討を進めている」と明らかにした。( 2017 年 7 月 28 日日テレ)。そして北朝鮮に対する制裁が新聞を賑わしている。 では、現実に、北朝鮮政権を倒す軍事行動は出来るのか。 更に過去制裁を行ってきたが、核兵器、ミサイル開発を止められたか。現実は逆に開発が進んでいる。ではどうしたらいいのか。 こうした中で、極めて異例
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。