• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>5
もうぼつぼつ増しな文章が出るかと期待していたんですが、やっぱり可笑しい。
1.貴殿の文脈では米中戦争は前提としては成立しない。米国では戦争は大統領が提案し議会が承認する手続きがあるのです。トランプはそういう意思はありません。
2.香港問題はポンペオとペンスとCIAが手を付けた中国をターゲットにした破壊工作でした。中国が火をつけたものではありません。中国は合理主義国家でありまして、香港を西側諸国への窓口として大いに活用するのが中国政府の方針でした。ところが、独立の方向に動き出したので中国政府は仕方なく進出したのです。中国政府としては実に残念な措置を取らざるを得なかったのです。
3.尖閣は小生は何度も言って来ましたが、日本の固有の土地ではありません。台湾人は台湾のものだと言ってます。日本の有力な学者も日本の固有の領土とは言えないと主張してます。この前の敗戦で連合国から帝国主義を否定されて尖閣、台湾、西沙、南沙を放棄したのに、取り戻そうとするのは如何なものでしょうか。米国は何も言わないだろうが、アジアは認めません、
4.ウイグルは侵略者米国の専売特許です。中国は古代からウイグル族には乱暴すれば弾圧する政策で応じて来てます。殆どのウイグル族は信教の自由を保証され、普通の生活が出来るようになってます。ただ、イスラム教徒ですから中東動乱に影響を受け、一部がISに駆り出されたりしてます。勿論、そういう連中は米国の破壊工作に参加している人もいます。島国の我々には分かりにくいが、朝日新聞や米国の主流メデイアはことさらに人権問題を書き立てますが、米国の黒人、ラテンに対するやり方に比べれば、どうでしょう。騒ぐほどのことじゃないと思いますよ。
続く
No.8
48ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
・アジア諸国の輸出総額における対中、対米の比率が大きく変動している。 ・1990年は総じて対中輸出は微々たるものであるが、今や対中国が多い国が増大。  2019年の構図を見てみよう。 ・日本の周辺を見れば、韓国は対中輸出25%対米輸出14%、台湾は対中37%、対米が12%である。 ・伝統的に米国と強い結びつきを行っている豪州、 NZ を見ると、豪州は対中38%、対米4%、 NZ は対中28%、対米8%となっている。 ・対米が対中より多いのは、ベトナム(対中25%、対米28%)、日本 (対中19%、対米20%)フィリピン(対中14%、対米16%)、タイ(対中12%、対米13%)であるが、その割合は僅差であり、逆転する可能性が高い。 ・インドだけは傾向は全く異なり、対中が5%、対米が17%である。 A-1  アジア各国の中国向け輸出、米国向け輸出動向(数字の出典、週刊エコノミスト12・8 市岡繁男氏記事より(全輸出に
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。