• このエントリーをはてなブックマークに追加

中庸左派さん のコメント

>>24

>キッシンジャーは超高齢だが、いまだに発想が非凡かつ正しいとおもった。キッシンジャーがこう考える理由を、皆様、虚心坦懐に考えてみられると良いとおもう。

 相変わらず、薄っぺらい思考だな。

 変節漢、転向の徒はどこにでもいる。年齢も関係ない。

 キッシンジャーもそうであった。それだけのこと。

>As for NATO, Kissinger said Russia would also benefit from Ukraine joining the bloc.
"If I talked to Putin, I would tell him that he, too, is safer with Ukraine in NATO," he said.

 Indian PunchlineのMK バドラクマール氏は次のように書いている。

「ロシア側は、完全な勝利なくして、アメリカやイギリスに対して、特別軍事作戦の背後にある3つの目的、すなわち、ロシア民族の安全と新領土での平和で尊厳ある生活の権利、ウクライナの非軍事化と脱ナチ化、アメリカの手から解放され、敵対する隣国ではなくなる中立、主権、独立のウクライナは譲れないものであると理解してもらえないという結論を下したようである。」

「思い浮かぶのは、昨年7月、プーチン大統領が議会で行った演説である。プーチン大統領は、「今日、彼らは戦場でわれわれを倒したがっていると聞いている。まあ、何と言えばいいのだろう。彼らにやらせてみよう。西側諸国がわれわれと『最後のウクライナ人まで』戦おうとしていることは、すでにたくさん聞いている。これはウクライナの人々にとって悲劇であるが、そこへ向かっているようである。しかし、大体において、我々はまだ本格的に何かを始めたわけではないことを、誰もが知っているはずだ。"

さて、ロシアの作戦はようやく "本格的に "開始されました。この遅れの背景には、まぎれもない考え方がある。プーチンは演説の中で、ロシアの特別軍事作戦が長引けば長引くほど、"我々と交渉するのが難しくなる "ことを西側諸国は知るべきだと強調した。

したがって、大きな問題は、ウクライナの反攻についてである。ロシア軍は軍事的にあらゆる意味で圧倒的な優位性を享受している。仮に、西側で訓練されたウクライナ軍のハードコア、約30〜35000人の兵士が、全長950キロの前線で何らかの「突破口」を開いたとしても、その後どうなるのか。

間違いなく、ロシアの大規模な反撃が続き、ウクライナ兵は火の海になり、数万人の大損害を受けるだけかもしれない。アングロサクソン軸は何を実現しただろうか。

さらに、ウクライナ軍は徹底的に疲弊し、ロシア軍がカルコフやオデッサに進撃するのを止めるものは何もない。ここにパラドックスがある。

アメリカの著名な戦略思想家であるデイビッド・マクレガー大佐(退役軍人)は、今週初め、次のように語ったが、これ以上の表現はないだろう:

「ワシントンは何もしないと断言できる。私は常に警告してきた...我々(米国)は大陸勢力ではなく、自国の半球以外の陸上勢力でもない。我々は主に航空宇宙と海洋の大国であり、イギリスのようなものだ。それが何を意味するのか。物事がうまくいかなくなると、船出し、飛び立ち、家に帰る...それが私たちの常套手段です。最終的には、ただ去るのです。それが今の課題だと思います。」

ウクライナの反攻に対するG7声明の膠着した沈黙は理解できる。G7声明は、広島でのサミットの前夜にポリティコ紙に掲載された、米国の高官を引用して、ウクライナ戦争を朝鮮半島やカシミールに例えられるような「凍結紛争」に変えるという大胆な計画を詳述したレポートと並べて見る必要がある。」

https://www.indianpunchline.com/us-hopes-to-snatch-victory-from-jaws-of-defeat-in-ukraine/

 こういうのもあるぞ。

https://eisenhowermedianetwork.org/russia-ukraine-war-peace/

 オマエ、低学力なんだから、ありがたく、よく読んで勉強しろ。

 小泉悠とか防衛研究所のやから、篠田みたいなのばかり読んでいては偏向B層から抜け出せんぞ。

>露宇戦争の帰趨自体に関係なく、このままではロシアは(さらに)衰退していくとわたしは思っている。

 アメリカ帝国とその腰巾着日本の衰退とどっちが早いか?見ものだな。
No.35
17ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
安全保障と少し違うが、有名な言葉に「一人の生命は地球より重い」がある。 1977 年日本赤軍グループがムンバイを離陸直後、搭乗の日航機をハイジャックし、 人質の身代金として 600 万ドル(約 16 億円)と、日本で服役および勾留中の 9 名の釈放と日本赤軍への参加を要求し、拒否された場合、または回答が無い場合は人質を順次殺害すると警告した。  この時、として身代金を支払い、超法規的措置で獄中メンバーらの引き渡しを行った。日本国内では「テロに屈するな」という声はまだ主流ではない。  では今はどうなのだろうか。  まず「ロシアは国際法を破ってウクライナを侵攻した。これは批判されるべきである」との声がある。それはその通りである。次いで、「ではどうするか」の問題である。  軍事や制裁で、ロシア軍を侵攻全の所にまで押し戻す。有力な政策でありそうである。だが経済制裁は機能しなかった。制裁にもかかわらずロシアの GDP の落ち込み
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。