• このエントリーをはてなブックマークに追加

中庸左派さん のコメント

>>10

>コロナ禍のなか、老人施設にあずけた母親を外泊させようと施設に無理強いをさせようとし、かなわぬなら
施設のひとの知らないところで思いっきり施設を批難するような行動

こういう発想はB層或いは凡庸な悪に陥った輩に特徴的なものであろう。物事を一面でしか見ない。主流権威筋メディアに対するリテラシーが欠如しているから、大本営発表を鵜呑みにして、事実現実(問題)を見ない。

要するに、ジブンの頭で情報を処理し、批判的に思考のシミュレーションをして、ジブンなりの見解、判断を構成する能力がない。こういう連中を私はB層或いは凡庸な悪と呼んでいる。

感染症対策により、自殺者や被害者が出ても、感染しなければそれでヨシ!みたいな本末転倒な短絡思考がこういう連中だ。

さて、以下の引用は現役医師の論考だが、主流権威筋メディアにはゼッタイ取り上げられることはないだろう。

だからこそ、主流権威筋メディアを鵜呑みにしてはいけないのだ。

さて、ともかく、先生の見解は私も常々参考にさせていただいているので、紹介したい。

-------- 以下引用 ------------

日本の国内にはまだまだ「感染症の恐怖に基づくシステム」から抜け出せない方々も多くいらっしゃいます。

それは病院・高齢者施設などで生活されている多くの高齢者の方々、障害者施設の方々などです。日本国内に何百万人をおられるこうした方々の多くは、未だに「面会制限」「外出制限」の管理下に置かれています。もうコロナが始まって4年が経ちます。4年間も家族にもほとんど会えず、買い物に行くことすら出来ない、ずっとこうした制限の中で生活を強いられてきた方々は、いつこの生活から抜け出せるかも全くわからないのが現状です。

本来、これは「移動の自由」「集会の自由」という基本的人権を毀損する、明らかな「人権侵害」です。
しかし、コロナ禍において人権は公衆衛生の大合唱の声にかき消されてしまいました。
「感染症蔓延防止!」「クラスターになったらどうするんだ!」という「感染症的正義」の前で人権は「一回置いといて」ということが世界でまかり通ってきたのです。

また、あまり知られていませんが、こうした公衆衛生の大合唱の中で、「日本人の自殺数」は2020年から激増してしまっています。

-------- 引用終り ------------

https://note.com/hiroyukimorita/n/ndbd0b6a46ea3


新型コロナ騒動では、短絡思考や一方的で一面しかみない論調のオンパレードであった。日本は、多数派が思考停止した、大本営発表を鵜呑みにするB層だから、新型コロナ騒動やmRNAワクチンの批判的総括は出来ないだろう。まことに残念な国である。
No.16
9ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
箱根に素敵な美術館がある。成川美術館だ。日本画を展示している。総長 50 mにも及ぶ一面ガラス張りの窓からは、箱根・芦ノ湖の大パノラマを見渡すことができる。ここには 堀文子氏(( 1918 年 - 2019 年)の作品が約100点あるという。 堀文子氏 は自然の中にある命や花鳥を作品のモチーフとし、「花の画家」と呼ばれた。 私はこの画家の絵が好きで、知人が手術で入院したときに『文子画文集 命といふもの』(小学館、二〇〇七年)を贈り、大変に喜ばれたことがある。 シンの強い生き方をした人で、心に残る寿葉を発している。 ・「群れない、慣れない、頼らない」 ・「闘わず屈服せず」 ・「同じものは描かない」 ・大抵は若い時にちやほやされて、ダメにされるんです。自分を堕落させるのもよくするのも自分なんだ。 安全な道はなるべく通らない。不安な道や未知の道を通っていくとか、獣道を選ぶとか。大通りはつまらないと思っている人間で、それがいまで
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。