閉じる
閉じる
×
ども! イケダミノロックです!
これまで15年にわたり、ゲーセンミカドが実店舗における大会やネット配信を介して「こんなにアーケードビデオゲームがまだ盛り上がってるんだぞ! シューティングも格闘ゲームもすげえプレイヤーがいるんだぞ!」と、ゲーセンの楽しさを再三アピールしてきました。
しかし昨年から始まったコロナ禍において、そういったアピール自体がもう不可能になってしまいました。それは国民のみなさんの健康を考えた際、ゲーセンというフィールドに人を呼び込むことでコロナ禍における企業がなすべき行動と矛盾が生じてしまうからであります。ゲーセンミカドはそういった状況を理解し、さまざまな企画(飲食コラボ、家庭用ゲーム配信、企業プロモーションタイアップ)でこれまでコロナ禍を乗り越えてきました。
2021年1月の緊急事態宣言以降も感染対策ほか、できうる最善を尽くし、政府からの時短要請を協力金なしで応じたのも「こんな世の中でも誰もが安心して楽しめるゲーセンでありたい」……そんな思いからの決断でした。
しかし2021年3月5日の緊急事態宣言再々延長を受け、そんなポリシーも限界のようです。いよいよ売上が例年の3割程度となり、気がつけばゲーセンミカドはポリシーに準ずるあまり、存続維持がままならない現状であります。
なので今更、綺麗ごとやカッコつけはしません、3月22日からの通常営業再開、V作戦発動、2度目のクラウドファンディング等にご協力していただきたく、本日の配信をさせていただきました。
配信でお話ししたとおり、私がひとりでバンザイして逃げるのは簡単です。しかし「ゲーセンミカドが無い現実」と「そんな未来は、いちアーケードゲームファンである自分自身としても寂しい! つまらん!」。そして、今の私とゲーセンミカドがあるのはこれまで応援してくれたお客様とミカドで働くスタッフの頑張りのおかげと感じ、気付かされたからこその思いを正直にお伝えさせていただきました。
とはいえ、アーケードゲームならびにゲームセンター文化の存続……私みたいな若輩者が抱えるには重すぎるテーマです。不安はありますし、自信も正直ありません。けれども覚悟は決めました。やり切ります。みなさまを楽しませたり、笑顔にするためにスタッフ一同、私は全力を尽くします。
ゲーセンミカドをどうか引き続き何卒よろしくお願いいたします。
・【お知らせ】緊急事態宣言の延長に伴う営業方針と支援金募集につきまして
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2001510
・海外向け通販サイト(国内から買えます)
■ゲーセンミカド YouTube
・ゲーセンミカド YouTubeチャンネル1
https://www.youtube.com/channel/UCPrifqgoJmq7UgmRkZUKTJQ
・MIKADO GAME CENTER2
https://www.youtube.com/channel/UCLC1pzg18WtM3VMcXSJeUvA
・ミカドライブ3
https://www.youtube.com/channel/UCvGREfzd7UO7jkK6op-qM_A
■ゲーセンミカドグッズの通販まとめ
・マックジャパン通販
・SUZURIミカドショップ
・海外向け通販サイト(国内から買えます)
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーセンミカドのブロマガ
更新頻度:
不定期
最終更新日:
チャンネル月額:
¥550
(税込)
コメントコメントを書く
他3件のコメントを表示
×
今回の発言にはガッカリです。
お金が足りません
俺一人ならどうとでもなるけど可愛い部下とゲーセン文化の為にお前らもう一度金出せよと言っているのですよね?
それでしたら今まで使用した金の内約やクラファンのリターンがあれだけ遅れた理由
そして間違いなくミカドの配信を私物化しyou tubeで言論統制をおこなっているダブルスタンダードスタッフのアキラに対しての見解を述べるべきでは無いのでしょうか?
イケダさんが作ったお店だから今までのブランド力と引き換えにお金を集めるのは当然自由ですが
イケダさんが身を切らず、矢面に立たずにゲーセンの文化を守るためとか耳障りの良い言葉を並べ立てないで欲しいです
お金が足りません
俺一人ならどうとでもなるけど可愛い部下とゲーセン文化の為にお前らもう一度金出せよと言っているのですよね?
それでしたら今まで使用した金の内約やクラファンのリターンがあれだけ遅れた理由
そして間違いなくミカドの配信を私物化しyou tubeで言論統制をおこなっているダブルスタンダードスタッフのアキラに対しての見解を述べるべきでは無いのでしょうか?
イケダさんが作ったお店だから今までのブランド力と引き換えにお金を集めるのは当然自由ですが
イケダさんが身を切らず、矢面に立たずにゲーセンの文化を守るためとか耳障りの良い言葉を並べ立てないで欲しいです