• このエントリーをはてなブックマークに追加
低温でやさしく乾かす、この夏いちおしのハイスペックドライヤー
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

低温でやさしく乾かす、この夏いちおしのハイスペックドライヤー

2017-07-13 00:00
    髪ダメージの原因は、加齢のほかに、紫外線を浴びたり、熱にさらされたりすることで、たんぱく質が壊されることで起こります。髪ダメージの症状や悩みは、薄毛・抜け毛・くせ毛や枝毛のほか、髪がごわごわになるなど、さまざま。

    このような髪ダメージを防ぐために、髪を健やかに保つ方法とそのアイテムとして大活躍するハイスペックドライヤーについて三軒茶屋にある頭皮と肌の専門店「希翠(きっすい)」の毛髪診断士 田邊未奈美さんにお話をうかがいました

    夏にも気をつけたい「頭皮の乾燥」

    夏になると、髪の毛のダメージを実感しませんか? なぜなら、夏は、紫外線や熱で髪の毛のたんぱく質が破壊されてしまうことが多い季節。髪の毛の成分は主にたんぱく質なので、それが破壊されることによって、ごわごわやパサパサになってしまうのです。

    髪の毛は、すでに死んでいる細胞で自ら回復する機能を持っていません。そのため現状からマイナスにならないように、しっかりとケアをしてあげることが大事なのです。夏のヘアケアで、意識したいのは、頭皮と髪の保湿です。

    紫外線は肌を乾燥させてしまいますが、頭皮も同じ。頭皮が乾燥してしまうとことで、髪の毛の状態の悪化だけでなく、頭皮のハリがなくなることで顔のたるみにもつながります

    じつは侮れないドライヤー選び

    髪の毛をケアする際、シャンプーやコンディショナーなどにこだわったり、気をつけたりする方も多いと思います。でも、じつは侮れないのがドライヤー選びなのです。実際、ドライヤーの熱で頭皮が乾燥してしまうことは少なくありません。それは、従来のドライヤーは洗ったあとの水分を熱風で蒸発させて乾かすことが多かったため。潤いとツヤのある髪のためには、低温で髪の毛のたんぱく質を破壊せず、頭皮の水分を蒸発させないドライヤーでのヘアケアが理想です。

    そこでおすすめしたいのが、「ハイスペックドライヤー」。マイナスイオンや遠赤外線などの効果があるものなど、最近は多くの種類が出回っています。ハイスペックドライヤーは、一般的に低温で、髪へのダメージが少ないのが特徴。中でも、人気が高いのは、マイナスイオンや遠赤外線を、風圧と一緒に出すことで、頭皮や髪に振動を与えて水分を気化させるタイプです。蒸発させるのではなく、気化させることで、高温でなくても素早く髪を乾かすことができ、頭皮や髪を乾燥させません。

    頭皮を乾燥させず、育成光線で美髪に

    ハイスペックドライヤーというと、価格が高いというイメージがあるかもしれません。その中でも機能的でありながら、リーズナブルでおすすめしたいのが「復元ドライヤー」

    ポイントは2つ。

    ・美髪効果やリフトアップ効果が期待できる。
    ・髪質を選ばず全身にも使用できる。

    「復元ドライヤー」は、搭載されたセラミックスが育成光線とマイナス電子を照射することで、美髪効果やリフトアップ効果が期待できます。育成光線とは、人体から出ているエネルギーと同じ波長の赤外線の一種。身体にも髪にもやさしいエネルギーで、身体や髪に当てることで細胞を活性化し、疲労回復やリフトアップ、こり改善にまで効果が期待されています。

    デコルテや背中、脚などに風を吹き付けることでお肌を乾燥させずに、血行促進でむくみ解消・リフトアップが期待できるので、全身のスキンケアとしてもおすすめです。お手入れで髪の質はかなり変わります。髪の毛の印象は見た目年齢にも大いに影響を与えます。とくに紫外線が強い夏は、日傘や帽子などでのUVケアだけでなく、頭皮や髪にダメージを与えないように日常のケアも大切。毎日のドライヤー選びにもぜひ気をつけてみてください。

    〜頭皮と肌の専門店~希翠(きっすい)

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2017/07/063028kisui.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。