• このエントリーをはてなブックマークに追加
トマトと卵と黒こしょうの洋風味噌スープ−今日のみそレシピ
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

トマトと卵と黒こしょうの洋風味噌スープ−今日のみそレシピ

2018-10-04 23:30
    料理研究家の小島喜和さんと管理栄養士のうすいはなこさんが提案する、19の絶品みそ料理レシピを紹介します。

    洋風味噌スープ

    <材料2人分>
    ・トマト1個
    ・だし汁 ※1と1/2カップ(300ml)
    ・白甘味噌大さじ3
    ・溶き卵1個分
    ・黒こしょう少々
    ※だし汁は、昆布と鰹節でとった一番だしを使います。

    <作り方>
    (1)トマトはざく切りにする。
    (2)鍋にだし汁、(1)を入れて弱火で煮立て、白甘味噌を溶いてひと煮立ちさせてから、溶き卵を回し入れ、黒こしょうをふる。

    料理のポイント

    甘みの強い白甘味噌を使って、ポタージュのようなやさしい口当たりに。最後にひと振りする黒こしょうが驚くほど合うんです。 トマトに含まれるグルタミン酸は、味噌汁のだし汁に使われる昆布のうま味成分でもあります。

    どんな料理もおいしくなる絶品「生味噌」を特別販売中

    絶品「生味噌」をチェックする

    味噌はどう体にいいの?

    味噌汁は1日何杯飲むといい? 専門家に聞いた味噌にまつわるQ&A

    味噌を研究して30年の渡邊敦光先生に、「味噌は塩分が高いって本当?」、「摂取量の目安はどれくらい?」など味噌についての素朴な疑問を伺いました。 https://www.mylohas.net/2018/09/175315.html?test201808

    ダイエットや美肌効果、がん予防まで!? 知られざる「味噌」の健康パワー

    味噌の効能を30年にわたり研究している広島大学名誉教授の渡邊敦光先生に味噌を食べるメリットについて取材。すると、乳がんリスクの軽減や、整腸作用による... https://www.mylohas.net/2018/09/174244miso.html?test201808
    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2018/10/miso04.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。