• このエントリーをはてなブックマークに追加
聖夜にセックスは理にかなってる!? 幸せなクリスマスを過ごす12の方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

聖夜にセックスは理にかなってる!? 幸せなクリスマスを過ごす12の方法

2018-12-21 07:30
  • 14
image via shutterstock

クリスマスに年末年始。ホリデーシーズンを穏やかに、リラックスして楽しむコツは?

01. 華やかな洋服を買う

お付き合いでスケジュールがいっぱいなら、次のパーティに着て行くのにピッタリの新しい洋服を自分へのごほうびにするのにちょうどいいタイミングかも

クローゼットの中をひっかきまわした挙句、いまひとつ気に入らない服で一晩中納得いかない思いをするより断然いいし、この時期に自分に何かしてあげるのも素敵なことです。

02. 完璧なギフトを見つけようとがんばりすぎない

大切な人をはじめ、子どもや両親など全員に対して絶対的に完璧なギフトを見つけようすると、どうしてもイライラしてしまうはず。

プレゼントが本当に悩みのタネなら、手っ取り早い方法として物の代わりにギフトカードを贈ってもまったく問題ないし、あるいは相手が気に入っているレストランやショップに一緒に行くという、もっと個人的な形にしてもいいですね。

03. ネットショッピングをする

ショッピングモールに出かけて、多くの人たちに混じってホリデーショッピングをするのも楽しいですが、人混みが苦手なら、ネットショッピングのよい面を大いに活用しましょう。

早くて便利で、大勢の人で混雑する行列に並ばなくて済みます。

04. 困っている人のために寄附をする

他人を助けることで、より幸せを感じられることは科学的にも証明されており、ホリデーシーズンほど寛大な心になるのに最適な時はありません。

地域のために活動する時間がもてないなら、使わないおもちゃや冬のコートなどをまとめて福祉団体やシェルターなどに寄附しても。

05. 何もかも自分でつくるのではなく、持ち寄りのディナーを主催する

友人たちをディナーに招待するにあたって、自分への期待に押しつぶされそうになる必要はありません

全部の料理を自分でつくる代わりに、料理を持ち寄る形にして、準備も片づけも簡単にできるものを一皿持ってきてもらうよう、招待した人全員に頼むとよいでしょう。

06. クッキーを焼く

気分が落ちてる? ではレシピをいくつか探して、大量に何かをつくってみて。

料理をすると幸福度が上がることが研究でわかっており、また料理をすると、次の日にやらなくてはならないことに対してさらにやる気が出るとのこと。おまけに結果として美味しいお菓子も手に入ります。それなら文句はないですよね?

07. お気に入りの香りのキャンドルを灯す

この季節には、おいしそうな匂いのするキャンドルがたくさん出回ります。そんな1本を手に入れたなら、さっそく火を灯して。気に入った季節の香りでも、もっとクラシックな香りでもかまいません。

香りは気分に大きく作用し、不安を和らげ、あなたを幸せな気持ちにしてくれます。ジャスミン、ラベンダー、レモンなどの香りは、ストレスを軽減するのによいという研究もありますが、気持ちが落ち着いて幸せな気分になるなら、どんな香りのキャンドルでもいいですよ。

08. ホットチョコレートを味わう

この季節には、「ヒュッゲ」を堪能しましょう。ヒュッゲは、デンマーク語で「とにかく心底ゆったりくつろぐ」という意味。

自分自身のために何か楽しいことをしようという考え方で、基本的にはセルフケアの一種。手始めに、のんびりリラックスして、大好きな映画を観ながら、温かいホットチョコレートを味わってみて。

09. ペットと一緒に過ごす

いますぐに気分をアップさせたい? ではペットをなでたり、一緒に遊んだりしましょう! 動物とただ一緒にいるだけでも血圧が下がることが研究でわかっています

また、ストレスフルな状況に対応する際、ペットが助けになることを示す研究も。それに無邪気な子犬の眼差しに逆らえる人なんていませんよね?

10. 大切な人とのデートで夜を過ごす

あなたとパートナーは忙しいスケジュールに追われているかもしれませんが、本当にふたりのためになるのが、お互いのために時間をつくること

ふたりきりで過ごす夜の計画を立てましょう。あなたが料理をしなくて済むようにディナーに出かけたり、映画に行ったり、長い散歩もいいですね。お望みなら、テイクアウトの料理を頼んでソファでだらだら過ごしても。ふたりだけの時間をたっぷり楽しんで。

11. ふたりきりの親密なひとときを楽しむ

パートナーとのセックスには、たくさんのメリットがあります。

ストレスを和らげ、血圧を下げ、エンドルフィンを放出し、肌も健康的に輝くし、おまけに1日のエクササイズとしてもカウントできます。

12. フェイシャルやマッサージで自分をいたわって

コメディドラマ『パークス・アンド・レクリエーション』の「Treat yo'self!(自分を甘やかして!)」というセリフがとても有名になったのにはわけがあります。人はときどき自分自身のために何かをする必要があるのです。

お小遣いに余裕があるなら、フェイシャルトリートメントかマッサージを予約して(グルーポンでお得な価格のものが見つかるかも)。リラックスして、雑念を払い、自分自身に向き合うのに、すばらしい方法です。

ストレスを感じたら思い出したい対処法

メンタル強化にもなる! ストレスを感じたら試したい「ネガティブ感情ラベリング」

イライラしたら5秒で解決! ネガティブ感情を和らげる方法

Jessica Booth/27 Self-Care Rituals to Reduce Holiday Stress
訳/Maya A. Kishida

RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2018/12/181889stress.html
コメント コメントを書く
他4件のコメントを表示

15 そんなことよりスマブラだ

No.5 66ヶ月前

クリスマスのことを忘れることが
唯一幸せになれる方法だ

No.6 66ヶ月前

何 云うかと思えば 馬鹿馬鹿しいww

No.7 66ヶ月前

1.適正な給料をくれる

まずはそれからだ(クソデカ溜息)

No.8 66ヶ月前

16
周りを気にしない

No.9 66ヶ月前

金があればいい

No.10 66ヶ月前

17 こんなクソ記事の内容を鵜呑みにしない。

No.11 66ヶ月前

寄付しても誰かに感謝されるわけじゃないし、人を助けたって気分は薄いなあ。
むしろ電車で人に席を譲る方がお手軽にイイコトした気分になれるよ。

No.12 66ヶ月前

>>8
じゃけん転職(or転職のためのスキルアップ)しましょうね~

No.14 66ヶ月前

たまにはキリストやその教えについて考えてみたらどうなんだ・・・

No.15 66ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。