• このエントリーをはてなブックマークに追加
NASAの研究から導く、オーバーヒートしかけている脳を休める方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

NASAの研究から導く、オーバーヒートしかけている脳を休める方法

2019-03-10 20:00
    ハーバード大学やNASA、東京大学など国内外の最新研究結果から、科学的に効果が証明された「元気になれる方法」を、毎日ひとつずつご紹介していきます。 image via Shutterstock

    20~30分のマイクロスリープ
    能力が睡眠前よりも34%向上する

    (NASA・ローズカインドらの研究)

    昼間に眠気に襲われ、瞬間的に意識が飛び「カクン」となったことがありませんか。あれは「瞬間睡眠」あるいは「マイクロスリープ」と呼ばれ、人間の脳にとってとても重要だとわかってきました。

    言語、記憶、思考などを司る「大脳皮質」が疲れてくると眠くなるという状態になります。そこで、瞬間的に眠らせて、脳を休ませようという作用が、あの「カクン」の正体です。オーバーヒートしかけている脳をクールダウンさせているのです。

    NASAのローズカインドらの研究によると、パイロットたちにコックピットで平均26分間の仮眠をとらせたところ、彼らの能力が睡眠前に比べ、34%も向上したといいます。

    効率を上げたいときは、机に突っ伏して20~30分の昼寝をしてみては。

    30日間の「科学的に元気になる方法」をもっと見る

    科学的に元気になる方法集めました

    1,447円

    購入する

    科学的に元気になる方法集めました』(文響社刊)

    「毎日を元気にしてくれる科学的なノウハウ」全38項目が収録された一冊。厳選されたノウハウは、世界の科学論文などで紹介されている科学的根拠(エビデンス)があり、誰でもどんな環境でも実践できる簡単なものばかり。科学的に「効果あり!」と認められた方法をご紹介しています。

    明治大学教授 堀田秀吾

    言語学博士。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。言語とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。

    睡眠は大切

    睡眠不足だと痛みは強まる!長さではなく、大切なことは?

    風水のエキスパートに聞いた、数分で眠りに落ちる寝室のつくり方

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/03/185630get_better09.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。