いわゆる「女」の嫌な部分や、「女」同士が生み出すイライラのメカニズムを知り、軽やかに生きる方法を、精神科医の水島広子先生の著書から、毎日ひとつずつご紹介します。
(すぐ感情的になる、裏表がある、群れたがる、張り合ってくる……こうした「女」の嫌な部分を、この連載ではカッコつきの「女」と書いています。これは女性そのものを意味するのではなく、一連の困った特徴のことを呼ぶと理解してください)
image via Shutterstock「かわいい」とか、女子同士でほめ合いになることってありますよね。「はい」とは言いづらいし、かといって強く否定したり、「○○さんこそ」と社交辞令的にほめ返すのも感じが悪い気がします。どのように返すのが正解なのでしょうか。
「女」はほめることによって、「嫉妬もしない、相手のよいところを認める、性格のよい人」を演じることが多いです。
「ほめることができる自分」を見せたいだけの人もいますし、ほめることで相手がどんな人間か調べる、というところもあります。かわいい子に「かわいい」と言って傲慢さを調べたり、あまりかわいくない子に「かわいい」と言ってみて、「勘違い」度をチェックしたりするのです。
ここでも、この全体を「女」の目で見ない、ということが重要です。注目したいのは、相手が自分にそう言ってくれた、というコミュニケーション。
「そんなふうに言ってくれて本当にありがとう」とまずはお礼を言うとよいでしょう。さらにだめ押しとしては、その後に「○○ちゃんって本当に優しいね」と心から相手をほめておくとよいと思います。
つまり、この話の全体を「自分がかわいいかどうか」ではなく、「人をほめてあげる彼女は優しい」という話にしてしまえば、かなり自分を守れるでしょう。
1,430円
『女子の人間関係』
なぜ、あの“女”(ひと)はあなたの感情を乱すのか? 比べたがる“女”、敵・味方を作りたがる“女”、「自分は自分、他人は他人」ができない“女”、そして自分のなかの“女”……女性同士の人間関係の悩みや、いわゆる「女」の嫌な部分から解放されて生きていくためには、自分と相手の中にある「女」についてよく知ることが大切。対人関係療法を専門とする著者ならではの視点で、女子の人間関係をスムーズにする方法をレクチャーします。
水島広子(みずしま・ひろこ)先生
精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。2000年~2005年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正実現に尽力。『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』など著書多数。
コメント
コメントを書く日頃のコミュニケーションから自分を守らなければならないって、常時戦場に居るんですかね……(遠い目)
女の子同士で恋愛すればいいのでは?(名案)
勝手にやってろ
何十年前の教本っすか。
そういうのはさ、とりあえず愛想笑いして受け流せばいいんだよ。下手に返事すると墓穴掘るからね。
まあけなされて楽しいのはボケに的確に突っ込まれた時ぐらいで普通は気分悪いだろうから、
褒めるもんだと定めた上で実は褒めてない技術を高めていくのが良いんだろうね。
素晴らしい、最高の演技だ、次は君の本気が見たい。とかすげえわ。
なるほど、そうだね、君は悪くない。
一番気持ち悪いのは、こういう「女は陰湿」系の記事には大喜びで飛びついて「女って○○だから~w」と知ったかぶりで語りだす「陰湿な男」のオタク男。
女と付き合って深く知り合った経験も無いのに、誰よりも女語りが好物。
あえてジェンダーステレオタイプに則るなら、くそ女がほとんどというだけで、まともで優れた女性もいるが非常に少ない。(これは男性にも同じ内容が言えるが、比率がまるで違う)まともな女性に見せたくて、望ましさの仮面を被る女は高確率でいざというときに、自分のことを棚上げして感情論で自分の話しをしまくる。そんなやつらがほとんどなのだから、生返事で返すかそもそも関係を持たなければよいだけの話し。男性の場合、まともな人間=金持ち、、社会的地位、戦闘力、威勢が良い、論理厨などと、能力ありきので望ましさが決まると勘違いしているため、なければ僻むか嫉妬するか凹むかといったところだろう(何故か努力するという選択肢がないのが不思議だけどな)。
何故か女子会に唯一人呼ばれる男の苦悩に比べれば女子同士の云々なんて屁みたいなもんだ。