• このエントリーをはてなブックマークに追加
相場の撹乱要因
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

相場の撹乱要因

2013-10-30 14:23
    株式投資で得られる利益としては値上がり益と配当があることは皆さんご存知の通りです。
     アベノミクス相場で儲かった投資家も多いと思いますが、政府は証券税制の変更で値上がり益や配当金への課税率を来年の1月1日から現在の10%を20% へと引き上げます。一方で少額投資家の市場参入を促進するためのNISA(少額投資優遇制度)を開始します。NISAは証券会社がCMを流していますので おなじみになってきましたが、既存の投資家にとっては普段売買した結果、課されるキャピタルゲイン課税の率が引き上げられる点はネガティブに受け取られて います。

     また、配当金への課税率引き上げも受け取る配当金が減りますので否定的です。

     そうした懸念が今の市場の撹乱要因になっているように思われます。更には空売り規制の緩和が、11月5日から実施されることも相場の撹乱要因となりま す。株式の売買では売って儲けることもできる訳でその規制が緩和されることは相場が撹乱されるので注意が必要だと思われます。

     日経新聞では11月5日からの空売り規制の緩和によって機関投資家やヘッジファンド、大口の個人投資家による空売りの自由度が増すとしています。売り圧力が高まる懸念がある一方で、売買が一段と盛り上がる可能性を示唆しています。

     皆さんの中には空売りで儲けようとお考えの方もお見えになるかと思いますが、上げはコツコツと積み上がっていくパターンが多く上げの期間よりも下げの期 間の方が短いので短期売買指向の方にはより魅力的な手法だと考えられます。ただ、上げの背景がファンダメンタルズの良さだと下手な空売りは損の元にもなり かねません。綿密な戦略を立てていく必要があります。

     実りの秋を迎えて株式市場は収穫の時期となっている中での撹乱要因が、新たな投資戦略を構築する材料となりそうな予感がします。

    (炎)

    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。