• このエントリーをはてなブックマークに追加

sigureさん のコメント

このトピックと関係ないのをさきにあやまっておきますさ。タスクシフト、インターリービング、マルチタスクなど、結局タスクはどう切り替えればいいのか切り替えてはダメなのか、混乱してきてしまいました…。論文時期も古かったりして、最新の研究や母数の多い研究、具体的に実生活に近い研究などを加味して、パレオチャンネルにまとめていただけると幸いです。
No.4
67ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  「よくわかるセルフアクセプタンス入門」( #1 , 2 , 3 )の続きでーす。     このシリーズでは、近ごろ第三世代心理療法の世界で研究が進み始めた「 セルフアクセプタンス 」の考え方を、ざざっと紹介しております。ひとことで言えば「 ムダな抵抗は止めよう! 」ってことでして、ネガティブな感情とか持ち前の性格みたいに介入が難しいものには手を出さず、とりあえずできるところから手をつけたほうがいいよーみたいな発想になってます。     心理療法でアクセプタンスが重視されるようになったのは、もともと「ポジティブシンキングってあんまうまくいかないなぁ」ってのが少しずつわかってきたからです。どうも ポジティブな感情を強調しすぎる と、たいていの人は逆にメンタルが低下しちゃうみたいなんですよね。     そんなわけで、近年は「 ネガティブな感情はとりあえず受け入れて有効活用を考えよう! 」みたいな考え方が大きくなってきた次第。そこらへんについてくわしくは「 ネガティブな感情が成功を呼ぶ 」などが良いガイドラインになるかと思います。     ってことで、今回もまた「セルフアクセプタンス」の基本的な技法を見ていきます。    
パレオなチャンネル
アラフォー男がアンチエイジングについて考える「パレオチャンネル」が

ニコニコチャンネルとして開始!