• このエントリーをはてなブックマークに追加
下の空間でハンモックが楽しめる「2階建てテント」でキャンプしたい
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

下の空間でハンモックが楽しめる「2階建てテント」でキャンプしたい

2022-11-12 10:30

    元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語
    Sponsored by UR賃貸住宅 ギズモード・ジャパンより転載。

    テントが2階になったら下には可能性が広がった!

    一般的にアウトドア用のテントは地べたに設置するものですが、木と木の間にロープを渡して宙吊りになるタイプもあったりします。「THEDOOKAN」はその両者のイイトコ取りをしたようなテントで、足場を組んで地上1mほどの高さに設置するんです。

    2階建てにすれば眺めが少し良さそうですし、何より1階にハンモックをブラ下げれば楽しさ倍増で、パドルボートに乗せれば屋形船にもトランスフォームします。

    組み立て10分で超頑丈

    アルミ製の足場は華奢に見えますが、風速70mにも耐え、300kgまでなら自動車を乗せても持ち堪える頑丈さ。トランポリンのようにたわむ床で、寝床が硬すぎることもありません。海で使うなら波打ち際どころか、海の上のコテージみたいになるなんてRomanticが止まりませんね。

    1階は4辺を覆って個室状態にしても、メッシュの布地で覆っても良し。タープを伸ばして日陰を作ってもOKと、とにかく応用の幅が広いのも最高です。

    いつでもどこでもアウトドア

    今ならKICKSTARTERにて、2階に登るハシゴ代わりの脚立、ハンモック×2、1階を目隠しする布(スキン)のセットが2,213ドル(約32万6400円)で出資できるようになっています。テントを2階建てにしただけですが、すっごく画期的ですよね。海でも山でも庭でも使えるので、ひとつあればいつでもアウトドアが楽しめます。

    モンベルで“計り売り”してるって知ってた?

    帽子に装着して使う「ヘッドランプ」、ランタン代わりとしても使えるからひとつ持っておくと重宝するよ

    こちらもオススメ:コールマン テント ドームテント BCクロスドーム/270 17,180 Amazonで見てみる 18,900 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    Source: YouTube, KICKSTARTER, THEDOOKAN via NEW ATLAS

    text by 岡本玄介

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2022/11/922846/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。