-
「新基地ノー」民意示す/「オール沖縄」4氏勝利
コメ0 「しんぶん赤旗」 123ヶ月前
沖縄に新たな基地は造らせないという「オール沖縄」の民意を代表する候補と、安倍政権いいなりに新基地建設を推進する自民党候補が全区で対決した沖縄では、1区の赤嶺政賢(66)=日本共産党・前=、2区の照屋寛徳(69)=社民党・前=、3区の玉城デニー(55)=生活の党・前=、4区の仲里利信(77)=無...
-
共産党が躍進 「オール沖縄」完勝/比例20議席、赤嶺氏(沖縄1区)当選(午前3時現在
コメ0 「しんぶん赤旗」 123ヶ月前
北海道、北陸信越、中国で議席回復東京、南・北関東、東海、近畿、九州沖縄は議席増 第47回総選挙は14日投票され、同日夜から開票が進みました。日本共産党は比例代表で公示前の8議席を大幅に上回って2倍を超える議席に伸ばし、躍進を果たしました。2ケタ議席の獲得は2000年の総選挙以来14年ぶりとなりま...
-
あかみね勝利 何としても/沖縄1区 不破前議長、こん身の訴え/県民の土地取り戻すたたかいで前進しよう
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
自民党候補と「接戦」「互角」(地元紙)のまま、最終盤の「3日攻防」に突入した衆院沖縄1区で、名護市辺野古の新基地建設を許さない「オール沖縄」代表の、あかみね政賢候補を何としても押し上げようと、日本共産党の不破哲三前議長は11日、那覇市内で街頭演説にたちました。 不破氏が沖縄入りしたのは11年ぶ...
-
激戦勝ち抜き、沖縄の新しい歴史を開こう/那覇 志位委員長の訴え
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
日本共産党の志位和夫委員長が10日、那覇市で沖縄1区のあかみね政賢候補の必勝をめざして演説した全文は次の通りです。最大争点は辺野古新基地の是非――沖縄1~4区すべて勝利し、自民党に退場の審判を 沖縄のみなさん。こんにちは(「こんにちは」の声、拍手)。日本共産党の志位和夫でございます(拍手)。こん...
-
「オール沖縄」あかみね候補何としても/街頭演説会
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
辺野古新基地推進の自民党候補と互角の大激戦・大接戦になっている衆院沖縄1区。新基地建設ノーの「オール沖縄」の声を代表する、あかみね政賢候補を何としても押し上げようと、県庁前で行われた10日の街頭政談演説会に、幅広い弁士が登壇しました。訴えとメッセージの要旨を紹介します。あかみね政賢候補の訴え歴...
-
あかみね必勝 激戦勝ち抜き沖縄の新しい歴史を/志位委員長、翁長新知事ら訴え 那覇市/「オール沖縄」力を示そう
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
(写真)声援に応える(左から)金城那覇市議会新風会会長、志位委員長、城間那覇市長、あかみね候補、翁長県知事、糸数社大党委員長=10日、那覇市 何としても激戦を勝ち抜き、新基地ノーの声を国政に示そう―。衆院沖縄1区で、辺野古新基地を造らせないと訴え圧勝した翁長雄志新知事を支えようと、「オール沖縄」の声...
-
新基地中止の審判を/「オール沖縄」の民意は明らか
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
安倍政権は沖縄県知事選(11月16日投開票)で名護市辺野古への米軍新基地建設反対を掲げた翁長(おなが)雄志氏が圧勝したにもかかわらず、新基地推進の姿勢を崩していません。総選挙では「オール沖縄」の民意を受け止め、翁長新県政を国政から支えるのがどの政党なのかが問われています。3日後の暴挙 総選挙公...
-
沖縄県知事選審判/県民の不屈の魂を示した勝利
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
主張沖縄県知事選審判県民の不屈の魂を示した勝利 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)に代わる新基地建設(同県名護市辺野古)の是非が最大の争点となった沖縄県知事選で、保守・革新の垣根を越えた「オール沖縄」の代表として新基地断固反対を掲げた翁長雄志(おながたけし)前那覇市長が、大激戦を勝ち抜き、当選を果...
-
沖縄知事選 翁長氏が圧勝/新基地は造らせない/安倍政権に痛烈な審判
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
(写真)翁長雄志氏(前列右から6人目)の県知事選挙と城間幹子氏の市長選挙での当確を受け、全員で手をつないでバンザイ三唱=16日、那覇市 沖縄県名護市辺野古への新基地建設の是非を最大の争点にした県知事選が16日投開票され、保守・革新を乗り越えた「オール沖縄」の民意を代表し、新基地建設断固反対を掲げ...
-
オナガ知事候補支える議席必ず/沖縄県議補選 比嘉(那覇)、具志堅(名護)、しまぶく(沖縄)氏第一声
コメ0 「しんぶん赤旗」 125ヶ月前
沖縄県知事選(16日投開票)と同日に行われる県議補選が7日、告示され、オナガ雄志(たけし)県知事候補(64)の確認団体「ひやみかち うまんちゅの会」が支援する比嘉みずき(40)=那覇市区、具志堅トオル(75)=名護市区、しまぶく恵祐(28)=沖縄市区(3区とも欠員1)各氏が立候補しました(いず...
-
オナガさん勝利で新基地阻止 沖縄の新しい歴史をつくろう/知事選へ熱気みなぎる/那覇で演説会/志位委員長が訴え
コメ0 「しんぶん赤旗」 125ヶ月前
「オール沖縄」代表の県知事、那覇市長を―。日本共産党沖縄県委員会は16日夜、那覇市内で大演説会を開き、沖縄県名護市辺野古(へのこ)への新基地建設断固反対を掲げて沖縄県知事選(30日告示、11月16日投票)に挑むオナガ雄志(たけし)前那覇市長(64)と、同時投票の那覇市長選(11月9日告示)に出馬...
-
EACI-News「鳩山理事長沖縄訪問」
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 126ヶ月前
9月19日~20日まで沖縄・那覇市を訪問していた鳩山理事長は、知事選出馬を表明した翁長雄志那覇市長と市内で会談を致しました。 会談で、鳩山理事長は、「首相時代に普天間飛行場の県外・国外移設の期待感を与えながら十分なことができなかったことを申し訳なく思っている」とお詫びし、「知事になって県民の総意を直接...
-
“沖縄 米軍事故で全基地撤去運動に” 政府に強烈危機感―防衛省内部資料に明記
コメ0 「しんぶん赤旗」 126ヶ月前
事故多発機MV22オスプレイが強行配備された米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の現状に対し、政府が「沖縄の負担感はきわめて強く、万が一の事故の際には全基地撤去運動につながりかねない状況」と強烈な危機感をもっていることが、本紙が情報公開請求で入手した防衛省の内部資料から分かりました。 資料は、20...
-
建設作業 中止ただちにー知事選で「オール沖縄」代表の新知事を 山下書記局長が会見
コメ0 「しんぶん赤旗」 127ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は8日、国会内で記者会見し、沖縄県名護市議選で米軍普天間基地の辺野古への「移設」反対派が過半数を占めた結果について、「米軍新基地建設ノーという名護市民の意思を明確に示したものだ」として、「わが党は、安倍政権による辺野古沖での新基地建設作業をただちに中止するよう強く求...
-
米軍新基地建設・オスプレイ配備 “全国に関連する問題”―山下書記局長が指摘
コメ0 「しんぶん赤旗」 128ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は28日、国会内で記者会見し、11月に予定されている沖縄県知事選の動きについて問われ、「米軍の新基地を(沖縄県名護市)辺野古につくらせないという一点で、これまでの保守対革新の枠組みを乗り越えてオール沖縄という大きな共同でたたかうことになる、大事な選挙だ」と強調しまし...
-
新基地拒否 心ひとつ 沖縄「島ぐるみ会議」結成ー「建白書」実現へ2000人超集う
コメ0 「しんぶん赤旗」 128ヶ月前
「沖縄『建白書』を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」の結成大会が27日、沖縄県宜野湾市内で開かれました。保守・革新の枠を超えた2000人以上が参加し、沖縄に新たな基地を造らせないことなどを求める「建白書」に基づく島ぐるみのたたかいへ、多くの県民を結集していく新たな出発の日として、熱気あふれ...
-
ジュゴン海域 米軍上陸訓練―辺野古で住民監視の中を強行
コメ0 「しんぶん赤旗」 128ヶ月前
安倍政権が「オール沖縄」の総意を踏みにじって米軍新基地建設を強行する沖縄県名護市辺野古では、防衛局が住民の立ち入り禁止水域の範囲を示す浮標(ブイ)の設置を狙うなど緊迫した状況の中、住民らによる連日の監視・抗議行動が続いています。 23日には住民らの監視の中、絶滅危惧種ジュゴンの食(は)み跡が最...
-
沖縄県名護市長選―米軍新基地断念させるために
コメ0 「しんぶん赤旗」 135ヶ月前
主張沖縄県名護市長選米軍新基地断念させるために 沖縄県名護市の市長選の告示(12日)が目前に迫っています。 市長選は名護市辺野古での新基地建設問題を最大の争点にしてたたかわれます。市長として新基地反対の先頭にたち「オール沖縄」の原動力になった稲嶺ススム候補と新基地推進候補の一騎打ちです。強圧で仲...
-
政府の新基地強要に抗議―那覇市議会が意見書
コメ0 「しんぶん赤旗」 136ヶ月前
那覇市議会は2日、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)にかわる名護市辺野古への新基地建設を強引に推し進める政府に激しく抗議、同基地の「県内移設」断念と早期閉鎖・撤去を求める意見書を全会一致(「自民・無所属・改革の会」と無所属の4人が退席)で可決しました。 意見書は、沖縄県民が普天間基地の閉鎖・撤去、「...
-
オスプレイ断固反対―沖縄全41市町村長・議長・県議 勢ぞろい
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
オスプレイ断固反対沖縄全41市町村長・議長・県議 勢ぞろい沖縄の怒り東京に響く 4000人連帯 昨年9月にオスプレイ配備に反対する沖縄県民大会を10万人の参加で成功させた同大会実行委員会が主催して“オール沖縄”の思いを安倍首相に直訴する「NO OSPREY(ノー オスプレイ) 東京集会」が27日、...