-
裏側シリーズvol.2 今週のデッキ
コメ0
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~ 126ヶ月前
author:岩SHOWリュウジ!いつブロマガ書くねん!と思ってるうちに、彼は旅立って行きました…ハワイへハワイ、そうハワイ。常夏の島や!といってもバカンスではありません、そんなものは許しません彼はハワイにて開催される「プロツアー タルキール覇王譚」の本戦へと参加しに行ってるのであります彼の知名度をね、ほんの...
-
あるドラフトの記録Vol.1「タルキール覇王譚」
コメ1
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~ 126ヶ月前
author:岩SHOWリュウジ忙しいか!ww僕ばっかりこのブロマガを書いてるような気もしますが、今回も暇つぶし程度になればいいなという記事を書いてみました。最後までお付き合いいただけると感謝の極み、であります。・不定期連載!「あるドラフトの記録」スタート!前回のブロマガで初の「タルキール覇王譚」ドラフトで...
-
大会レポート 大阪の新しい草の根大会「MANAWALK」に行ってきました!
コメ0
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~ 126ヶ月前
author:岩SHOW前回の記事でも触れたように、10/4(土)に「MANAWALK」に行ってきました!最近、大阪ではスタンダードというマジックの基本であるフォーマットを遊べる機会が本当に少なくなっていたので、多くのプレイヤーにとってこういった「草の根」が定期的に開催されるようになるのは本当に嬉しいことこの上なく。FN...
-
裏側シリーズvol.1 今週のデッキ
コメ0
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~ 126ヶ月前
author:岩SHOW早速ですが始まりました、BIG MAGIC LIVEの「裏側シリーズ」!!今週は、第69回BIG MAGIC LIVEの裏側ということで、今週「The Replay」にて使用したデッキの詳細をご紹介しましょう。まずはリュウジが使用したリストから・リュウジ's Deck「リュウジRED ver.マルドゥ」4《火飲みのサテュロス/Firedrinker S...
-
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~
コメ0
BIG MAGIC LIVE :backyard ~MTGと共にある日常~ 126ヶ月前
author:岩SHOWWelcome! ということで、突如はじまりました「BIG MAGIC LIVE:backyard」このブログは、BIG MAGIC LIVEを、そしてマジック:ザ・ギャザリングをより楽しんでもらうために、毎週水曜にお届けしている同番組の裏側や、その補足などを行っていければと思い始めてみました。最初の記事ということもあって、今回...
-
ルールを覚えてカードの世界へ飛び込め! 『マジック2015 - デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』発売!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 128ヶ月前
『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、『マジック』)というトレーディングカードゲームをご存知だろうか。1993年に発売され今年で21年目となるこの世界初のトレーディングカードゲームは、現在11ヶ国語が発売され70ヶ国以上で遊ばれており、壮大なストーリーを元にした15000種を越えるカードと、20年を超える長い歴史...
-
ルールを覚えてカードの世界へ飛び込め! 『マジック2015 - デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』発売!
コメ0
ガジェ通 128ヶ月前
『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、『マジック』)というトレーディングカードゲームをご存知だろうか。1993年に発売され今年で21年目となるこの世界初のトレーディングカードゲームは、現在11ヶ国語が発売され70ヶ国以上で遊ばれており、壮大なストーリーを元にした15000種を越えるカードと、20年を超える長い歴史...
-
ルールを覚えてカードの世界へ飛び込め! 『マジック2015 - デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』発売!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 128ヶ月前
『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、『マジック』)というトレーディングカードゲームをご存知だろうか。1993年に発売され今年で21年目となるこの世界初のトレーディングカードゲームは、現在11ヶ国語が発売され70ヶ国以上で遊ばれており、壮大なストーリーを元にした15000種を越えるカードと、20年を超える長い歴史...
-
ルールを覚えてカードの世界へ飛び込め! 『マジック2015 - デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』発売!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 128ヶ月前
『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、『マジック』)というトレーディングカードゲームをご存知だろうか。1993年に発売され今年で21年目となるこの世界初のトレーディングカードゲームは、現在11ヶ国語が発売され70ヶ国以上で遊ばれており、壮大なストーリーを元にした15000種を越えるカードと、20年を超える長い歴史...
-
【月間特集】30代からのあらたな居場所づくりは「スポーツギャザリング」が近道!
コメ0
MYLOHASちゃんねる 134ヶ月前
2014年からスタートした月間特集。 2月のテーマは、30代からの"あらたな居場所"づくりは「スポーツギャザリング」が近道!。 ソチオリンピックや東京マラソンでスポーツ熱が盛り上がる、この時期。1人で...
-
上質で美味しいものを少しだけ。多忙な大人の仕事帰りの楽しみ
コメ0
カフェグローブチャンネル 135ヶ月前
1週間の疲れを癒す、週末のラグジュアリーディナーもいいけれど、忙しい大人にこそ必要なのは週の半ばのリフレッシュではないでしょうか。そんな時におすすめなのが、仕事帰りの「アペリティフ ギャザリング」で... 続きを読?
-
『マジック:ザ・ギャザリング』のイラストレーターが『もののけ姫』や『NARUTO』を描いてみた
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 138ヶ月前
本日の美術のお時間は、スゴ腕の絵師さんです。アメリカにお住まいのイラストレーター、そしてコンセプト・アーティストとしてもご活躍のジェイムズ・ザパタさん。不思議な生命体からメカニカルなソルジャーまで、独特の空気感と雰囲気でイロイロと描き分けることができる、新進気鋭の絵師さんです。ご自分の創作
-
今年はアニバーサリーイヤー! 今こそ『マジック:ザ・ギャザリング』を始めよう!
コメ0
ガジェ通 142ヶ月前
(画像はマジック:ザ・ギャザリング公式ページより)●『マジック:ザ・ギャザリング』って?『マジック:ザ・ギャザリング』(以下MTG)とはアメリカ発祥の昔からあるカードゲームの一種で「世界で一番有名なカードゲーム」と言われています。その歴史は長く、今年でちょうど20周年を迎えます!●『MTG』って難しそう・...
-
今年はアニバーサリーイヤー! 今こそ『マジック:ザ・ギャザリング』を始めよう!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 142ヶ月前
(画像はマジック:ザ・ギャザリング公式ページより)●『マジック:ザ・ギャザリング』って?『マジック:ザ・ギャザリング』(以下MTG)とはアメリカ発祥の昔からあるカードゲームの一種で「世界で一番有名なカードゲーム」と言われています。その歴史は長く、今年でちょうど20周年を迎えます!●『MTG』って難しそう・...
-
ショップでデッキを無料配布!? 9月発売のホビージャパン初の完全オリジナルTCG『ラストクロニクル』発表会
コメ0
ガジェ通 143ヶ月前
5月16日、京王プラザホテルにて、株式会社ホビージャパンが初となるオリジナルトレーディングカードゲーム『ラストクロニクル』の発表会が行われた。ホビージャパンといえば、世界初のトレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』を1995年に日本でいち早く発売し、『ゲームぎゃざ』や『デュエリストジャパ...
-
ショップでデッキを無料配布!? 9月発売のホビージャパン初の完全オリジナルTCG『ラストクロニクル』発表会
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 143ヶ月前
5月16日、京王プラザホテルにて、株式会社ホビージャパンが初となるオリジナルトレーディングカードゲーム『ラストクロニクル』の発表会が行われた。ホビージャパンといえば、世界初のトレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』を1995年に日本でいち早く発売し、『ゲームぎゃざ』や『デュエリストジャパ...
-
「ゆきぽ拾った!」 ちっちゃなアイマスがとにかく可愛いアニメ『ぷちます!』クロスレビュー[7/10点]
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
■2013冬アニメクロスレビュー『ぷちます!』ぷちどるとは、芸能事務所・765プロダクションで生活している。ちっちゃカワイくて不思議な生き物!ビームを出したりワープをしたり穴を掘ったり癒してくれたり……と、その生態にはとにかく謎が多い。でも、どこか765プロ所属のアイドルたちに似ている気がする……?原作/バンダ...
-
M:tG、D&Dのイラストレーター、Daarkenのアート集『Elysium』
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 147ヶ月前
『マジック・ザ・ギャザリング』や『ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ(のボードゲーム版、『ダンジョン・コマンド』)に加え『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』などのデジタルゲームのイラスト/コンセプトアートも手がけるイラストレーター、Mike Daarken Limさんのアート集『Elys