-
ベトナム特派員報告
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
億の近道では編集長が出張されたインドからのメッセージが送られたりしたことはあったかと思いますが今回は現在、ベトナムに在住されている四億(ヨンオク)さんからのボランティアの特派員報告をさせて頂きます。 チャイナリスクが意識されてから日本企業は中国への依存度を下げようとしています。生産面では国内回...
-
ベトナムのダナンに進出した日本のIT企業
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
海の向こうではウクライナとロシアに続き、イスラエルとパレスチナが戦争状態。日本周辺でもそうしたきな臭い話が起こりそうな最近の情勢ですがビジネスの世界でもリスクを回避しようとしている動きが見られます。 台湾の総統選挙を前に台湾有事が取り沙汰されていますが、そうした中でチャイナリスクに備える動きが...
-
ベトナム株
コメ0
億の近道 チャンネル版 42ヶ月前
こんにちは、小屋です。 今回はベトナム株のお話。 私は個人的にベトナム株に2006年ぐらいから投資しています。 2000年代前半に中国株ブームが起こり、その波に乗って運用を行っていたところ、2006年ぐらいから「次の中国(に代わる国)はベトナムだ!」というブームがありまして、まんまとそれにハマ...
-
KDDIが始めるドローンビジネスは成功するか 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.208
コメ0
石川温のスマホ業界新聞 99ヶ月前
1.KDDIがベトナム第2位キャリアと組んで、課金プラットフォームに進出━━チャージアプリによるレベニューシェアは他国でも応用できるか2.UQコミュニケーションズが速度制限を3日間3GBから10GBに緩和━━ギガ放題の意地とネットワークの公正性に悩む決断3.キャリア3社が相次いで、ドローンの活用に着手━━上空100メートル...
-
ホーチミンのイオンモール見学
コメ0
億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
今週は、シンガポールとベトナムホーチミンに出かけていました。 中でもホーチミンでは、日系では人気があると聞いている 「イオンモール」 の見学に行ってきました。 イオンモール タンフーセラドン店http://aeonmall-tanphuceladon-en.com/ ベトナムには今のところイオンモールは4店舗展開、その中でホーチミン...
-
EACI-News「鳩山理事長ベトナム訪問報告」
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 126ヶ月前
鳩山理事長は9.13-15ベトナムを訪問しました。今回の訪問目的の一つは、ベトナムにおける初めての日本資本によるクリニック、東京インターナショナルクリニックの開院式への出席。もう一つは、昨年10月に訪れた、ベトナム戦争時の米軍による枯葉剤の影響で今もなおその後遺症に苦しんでいる特に子供達に対し、無料の整形治療プロ...
-
【画像アリ】ベトナムの地中から出てきた巨大ワーム…。
コメ0 B級ニュースGON!ニコニコメルマガ 137ヶ月前
映画トレマーズでは地中から突如出現する巨大ワームに襲われるという非現実的な世界が描かれていたわけですが、
-
欧米にはタブー無しのロシア放送。「アメリカ、ウソではじめた6つの戦争」をテレビで暴露
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 138ヶ月前
一時期、欧米による軍事攻撃が確実視されていたシリア問題。 しかし、軍事攻撃の予定の発表後、BRICS諸国や国際世論の反発により、欧米の軍事介入は抑えられた状態である。 そもそも化学兵器を使用したのは、今年の4月の国連調査によるとアサド政権ではなく、反体制派の側だったと報告されている。 化学兵器の使用で軍事...