-
学習の効率を激上げするための「脳環境」設定ガイド#16「自分のメタ認知レベルを診断してみよう!」
コメ2
パレオなチャンネル 27ヶ月前
「学習の効率を激上げするための「脳環境」設定ガイド」の続きです!(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9,#10,#11,#12,#13,#14,#15)
-
「メタ認知」で仕事のパフォーマンスを激しく上げる3つの方法
コメ12
パレオなチャンネル 39ヶ月前
このブロマガをお読みの方であれば、「メタ認知」の重要性はご存じのはず。「最高の体調」でも自分の生活を「遊び化」する手法のひとつとして取り上げております。ただ、メタ認知的な考え方ってのは慣れてないと難しいし、いまいちこれといったテクニックもないので、真剣に取り組むと結構たいへんなんですよね。
-
人生の質を上げる「マインドフルネス度」を診断するための39問
コメ5
パレオなチャンネル 45ヶ月前
新刊「無(最高の状態)」では、「マインドフルネスって実際どういうものなの?」「なぜマインドフルネスが役に立つの?」ってところを、できるだけ詳しく言語化しています(マインドフルネスって言葉は、あえてほとんど使ってないんですが)。このブロマガをお読みの方であれば、興味深く読んでいただけるのではない...
-
メンタルの弱さを改善するにはメタ認知が大事!ということで、メタ認知を計測する30問をどうぞ
コメ4
パレオなチャンネル 45ヶ月前
「人生をうまく生き抜くにはメタ認知が大事!」ってのは「パレオな男」で何度も書いている話。メタ認知ってのは、 自分は何を考えているのか?自分は何を知っているのか?自分には何が欠けているのか? といった自分の状態を自分で把握できる能力のことで、仕事から勉強まで、あらゆるタスクの効率アップに欠かせない...
-
集中力と勉強効率がはね上がる「思考発話法」実践マニュアル
コメ22
パレオなチャンネル 52ヶ月前
近ごろ、「思考発話法」に関する文献がまとめて出てたんで、ちょっとまとめとこうと思います。思考発話法は名のとおり「思いついたことをなんでも言葉にしてみる」って方法で、マーケティングにくわしい人だとユーザーテストの手法としておなじみかもしれません。
-
頭を良くするための最重要ポイント「メタ認知」を手軽にトレーニングするための「スタック型質問集」
コメ5
パレオなチャンネル 62ヶ月前
メタ認知、大事!ってのはよく「パレオな男」でも書いてる話。メタ認知は「思考についての思考」のことで、「あー、いま自分はこんなことを考えてたな」とか「まだよく理解できてないのはこれだな…‥」とか思いつけるスキルのことで、これがちゃんと身に付くと、 難しい本も読みこなすことができるネガティブな思考も解...
-
相手に伝わる「うまい文章」を書くために役立つメタ認知的質問集
コメ9
パレオなチャンネル 67ヶ月前
前に「『よい文章』を書くためのハーバード式4つのポイント」なんて話を書きました。 これは「心の仕組み」で有名なスティーブン・ピンカーの文章至難をまとめた内容なんですが、「あの名文家として知られるピンカー先生ですら、うまい文章を書くのには苦労してるんだなぁ……」と思ったりもしました。結局のところよい...
-
【学習】新しいスキルの学習効率を高速化する49のメタ認知クエスチョン
コメ15
パレオなチャンネル 76ヶ月前
パレオな男では「メタ認知大事!超大事!」って話をよくしてまして、 やる気アップと作業効率アップに激しく効く「メタ認知を鍛える50の質問」メタ認知でコミュ障が改善する!明晰夢だってみられるようになるぞ! なんてエントリを書いております。ざっくりおさらいすると、メタ認知ってのは「思考に対する思考」のこ...
-
新年をブーストさせるために、年末に行うべき20の「セルフリフレクション」
コメ26
パレオなチャンネル 76ヶ月前
「The Healthy Mind Toolkit」って本を読みました。 これはカンタベリー大学の先生が書いた「メンタルの改善法」をまとめた一冊であります。認知行動療法がベースになってて、使えそうなテクニックが盛りだくさんでいい感じなんですな。 で、このなかに「年の終わりにすべき質問」みたいなのが乗ってておもしろいんで...