閉じる
閉じる
×
新刊「無(最高の状態)」では、「マインドフルネスって実際どういうものなの?」「なぜマインドフルネスが役に立つの?」ってところを、できるだけ詳しく言語化しています(マインドフルネスって言葉は、あえてほとんど使ってないんですが)。このブロマガをお読みの方であれば、興味深く読んでいただけるのではないかと。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/12/05陰キャの生きる道#6「陰キャの要因8.虚脱感」
- 2024/12/06シンプルだけど正確!最新の性格テスト『HPCS』で人生を改善しようぜ!#1
- 2024/12/08陰キャの生きる道#7「陰キャの要因9.刺激追求性の低さ」
- 2024/12/10シンプルだけど正確!最新の性格テスト『HPCS』で人生を改善しようぜ!#2「活用編」
コメント
コメントを書く
体験の言語化がほぼ2点だったので、言語化ができるようになりたいなー
体験の観察 4.1
体験の言語化 4.1
意識しながらの行動 2.1
非判断 3.4
非反応 3.7
1日30分瞑想を習慣にして2年経つのでちょっと自信あったのですが、「意識しながらの行動」低めでした。
スマホが「ついやっている」状況を作りやすくしている気がしました。
2点台が3つも。まだまだですな。がんばろう。
言語化が最も低かったので、感情言葉選び辞典でも買って感情に関する語彙力を伸ばしたい
体験の観察 3.3
体験の言語化 3.1
意識しながらの行動 3.0
非判断 2.4
非反応 2.3
平均より気にしいってことなんですかね(._.)