-
「安倍なきあとが見えない人たち」小林よしのりライジング Vol.234
コメ149 小林よしのりライジング 89ヶ月前
常識さえあれば、誰だって嘘は見抜けるものだ。 安倍晋三が今年の1月20日まで、加計学園が獣医学部の新設を申請していたことを知らなかったなんて、嘘と思わない方がどうかしている。 安倍は単にお友達に利益供与するために行政を歪めたのであり、釈明の発言は全部嘘だということは、見え見えのバレバレだ。 時浦の...
-
【ボクタク】烏賀陽著『元原子力安全委員会委員長、班目春樹氏の証言』をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 137ヶ月前
2013年4月4日(木)にOAされた生放送・後半部分の、テキストをお届けします。
-
被災地で暴言? 元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さん、福島の被災地にて取材で暴行を受けたとツイートするも当事者に反論さ
コメ0 ガジェ通 138ヶ月前
6月25日、元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さんが、福島県の被災地に行って暴行を受けていると『Twitter』にて語る。福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。公道で写真を撮っていただけで住民に言いがかりをつけられ、囲まれ、殴られ、つばをかけられるという信じられない事件がもう3〜4...
-
被災地で暴言? 元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さん、福島の被災地にて取材で暴行を受けたとツイートするも当事者に反論さ
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 138ヶ月前
6月25日、元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さんが、福島県の被災地に行って暴行を受けていると『Twitter』にて語る。福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。公道で写真を撮っていただけで住民に言いがかりをつけられ、囲まれ、殴られ、つばをかけられるという信じられない事件がもう3〜4...
-
【ボクタク】開沼博著『被災地・福島をめぐってすれ違う課題』をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 141ヶ月前
2013年4月4日(木)にOAされた生放送・前半部分の、テキストファイル・音声ファイルをお届けします。
-
【ボクタク】「3.11を振り返る」烏賀陽弘道の2年 【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 141ヶ月前
2013年3月8日(金)にOAされた生放送・後半部分の、テキストファイル・音声ファイルをお届けします。
-
【ボクタク】「3.11を振り返る」開沼博の2年 【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 142ヶ月前
2013年3月8日(金)にOAされた生放送・前半部分の、テキストファイル・音声ファイルをお届けします。
-
【ボクタク】過去の対談をYouTubeで視聴【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 142ヶ月前
【ボクタク】過去動画閲覧はYouTubeにて行っています。お気に入りの一晩をもう一度過ごしたいあなたへ。
-
【ボクタク】烏賀陽弘道著『スリーマイルからフクシマへの伝言』をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 142ヶ月前
2013年2月25日OA分のEPUB最新号です。テキスト・音声でお楽しみ下さい。
-
【ボクタク】開沼博著「闇の中の社会学」の第四回記事をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 142ヶ月前
2013年2月21日にニコニコチャンネルの生放送で配信された、開沼博著『マックで眠るホームレスギャルの「キャバクラ」開業の理由』をめぐる対談のテキスト化・音声ファイル化されたものなどです。会員向けですが、途中まで無料でお読みいただけます。
-
【ボクタク特集号】第三回配信「3.11を振り返る」【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 143ヶ月前
2013年3月8日(金)22:00~お送りする、ニコニコチャンネル『ボクタク』初の特集号「3.11を振り返る」のお知らせです。
-
【ボクタク】第二回配信のエピソードゼロ【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 143ヶ月前
2013年2月21日(木)22:00~第二回【ボクタク】生放送を視聴の皆様へ、「エピソードゼロ」と題した記事をお届けします。
-
【ボクタク】開沼博著『「フクシマ」論』をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 143ヶ月前
2013年1月25日にニコニコチャンネルの生放送で配信された、ジャーナリスト烏賀陽弘道×社会学者開沼博の『「フクシマ」論』をめぐる対談についての書き起し文章と、対談を終えての2人のコメンタリーです。
-
【ボクタク】烏賀陽弘道著『報道の脳死』をめぐる対談【烏賀陽弘道×開沼博】
コメ0 ボクタク 143ヶ月前
2013年1月25日にニコニコチャンネルの生放送で配信された、ジャーナリスト烏賀陽弘道×社会学者開沼博の『報道の脳死』をめぐる対談についての書き起し文章と、対談を終えての2人のコメンタリーです。