-
町山智浩の言霊USA 第767回「He just dropped a nuclear bomb on the global trading system.(トランプは世界の貿易シ
コメ0
週刊文春デジタル 12時間前
4月2日、ドナルド・トランプ大統領はホワイトハウスのバラ園で「解放記念日」を宣言した。解放って、何から?「アメリカをレイプしてきた外国製品からの解放」だそうな。そう言って何やら大きなパネルを取り出した。各国からの輸入品にかける関税率のリストだった。「すべての輸入品に基本関税10%をかける。“最悪の違...
-
町山智浩の言霊USA 第766回「The Trump Administration Accidentally Texted Me Its War Plans(トランプ政権が戦争の計
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
「トランプ政権が戦争の計画を間違って私に送信してきた」 え? 間違って? 目を疑うような見出しの記事が3月24日、『アトランティック』誌のウェブサイトに掲載された。アトランティックは創刊168年の由緒正しい総合誌。書いたのは編集長ジェフリー・ゴールドバーグ。「3月11日火曜日、私はマイケル・ウォルツから『...
-
町山智浩の言霊USA 第765回「“Give us back the Statue of Liberty.”(アメリカは自由の女神をフランスに返せ)byラファ
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
「自由の女神を返せ」 3月16日、EU欧州議会のフランス代表、ラファエル・グリュックスマン議員は、中道左派政党「プラス・ピュブリック」の党大会で言った。 自由の女神像は、1886年にフランス政府からアメリカに贈られた。フランス革命に先駆けてイギリスの暴政に立ち向かったアメリカ国民への尊敬の念を込めて。「し...
-
町山智浩の言霊USA 第764回「It's insulting that you are trying to test my knowledge of economics.(私の経済知識を
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
カナダやメキシコからの輸入品に25%の関税をとトランプ大統領が言い出してから、アメリカの株価が落ち続けている。「景気後退の可能性はありますか?」 3月9日、政権べったりのテレビ局FOXニュースで記者にそう尋ねられたトランプは「今は移行期間だ。少し時間がかかる」と答えた。景気後退を覚悟しろと? その数時...
-
町山智浩の言霊USA 第763回「“Our country will be woke no longer.”(アメリカはもはや目覚めていない)by ドナルド・
コメ0
週刊文春デジタル 4週間前
3月4日、トランプ大統領が上下両院合同会議で施政方針演説を行った。その演説は史上最長の100分。その内容はいつものように自慢とウソの羅列だった。「アメリカは復活した!」 最初にトランプは宣言した。この1か月でダウ平均株価はトランプがカナダとメキシコに課した関税のせいで大幅に落ちていたが。「バイデン政...
-
町山智浩の言霊USA 第762回「Oval Office Ambush(大統領執務室の待ち伏せ)」
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
「ガザを所有してパレスチナ人を追い出して高級リゾートにする!」とトランプが宣言する姿がテレビで放送された時も、聴き間違いかと思ったが現実だった。 ゼレンスキー大統領のことを「彼は独裁者だ」とトランプがSNSに書き込んだ時も、見間違いかと思ったが現実だった。 アメリカが今までウクライナにしてきた支援の...
-
町山智浩の言霊USA 第761回「He who saves his Country does not violate any Law.(国を救う者はいかなる法も犯さない
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
「大統領になったらウクライナ戦争を一日で終わらせる!」そう豪語していたドナルド・トランプは2月12日、ウクライナ停戦の仲介のため、ロシアのプーチン大統領と電話で会談したと発表した。でも……。 ウクライナがロシアに奪われた領土を取り戻せる可能性は低い、と付け加えた。なぜ? トランプは言う。「ロシアは多く...
-
町山智浩の言霊USA 第760回「“Foreign Aid is not charity. We must make sure it is critical to our national securit
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
「国際支援は慈善ではない」共和党のマルコ・ルビオ上院議員(当時)は2017年に言った。「アメリカの安全保障にとって重要なのだ」 彼はアメリカの途上国支援を管理するUSAID(米国国際開発庁。ユーエスエイド)について言っている。それは対ソ連の国際戦略で作られた。 冷戦下のソ連は発展途上国、貧困国に勢力を拡大...
-
町山智浩の言霊USA 第759回「“The U.S. will take over the Gaza Strip”(アメリカはガザ地区を占領する)by ドナルド・
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
トランプの暴走が止まらなくて書くのが追いつかない!「アメリカは領土を拡張する」「カナダを51番目の州にする」などと言って世界をぎょっとさせたトランプは早くもそれを実行し始めた。 1月31日、トランプは戦争を宣言した。貿易戦争だけどね。カナダとメキシコからの輸入品に25%、中国に追加で10%の関税をかける...
-
町山智浩の言霊USA 第758回「The FAA is actively recruiting workers who suffer severe intellectual disabilities, p
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
1月20日のトランプ大統領就任式以来、アメリカのパニックが続いている。政府機関を完全にトランプ色に塗り替えることを目的に無茶な命令を乱発しているトランプ政権は、1月27日月曜日の夜、突然、連邦政府の補助金「すべて」を翌日の火曜日午後5時以降に凍結すると言い出した。 OMB(行政管理予算局)が記した覚書に...
-
町山智浩の言霊USA 第757回「“In the name of our God, I ask you to have mercy upon the people in our country who a
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
1月20日のトランプ大統領の就任式はマイナス2度の寒さのため、急遽、連邦議会議事堂内で行われることになった。4年前の1月6日、トランプに扇動された暴徒たちが襲撃した場所でトランプが大統領に就任するのだ。 最前列に並んだのはテック系巨大企業のCEOや創業者たちだった。テスラのイーロン・マスク、アマゾンのジ...
-
町山智浩の言霊USA 第756回「He wanted to protect an essentially worthless fish called a smelt.(彼はワカサギとか
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
1月7日から広がったロサンジェルス大火災は、海岸沿いの高級住宅地パシフィック・パリセーズをほとんど焼き尽くし、メル・ギブソン、ジェフ・ブリッジス、ビリー・クリスタル、パリス・ヒルトンなどハリウッドのセレブの豪邸を焼失させ、歴史に残る大火となった。 これに大喜びしてるのは、トランプ次期大統領(当時...
-
町山智浩の言霊USA 第755回「Governor Justin Trudeau of the Great State of Canada(カナダ州のジャスティン・トルド
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
ドナルド・トランプ次期大統領(当時)は、フロリダの自宅を訪問したカナダのジャスティン・トルドー首相について自分のSNSに「カナダ州のトルドー知事」と書いた。 トランプはカナダを「合衆国の51番目の州」と呼んだり、露骨にカナダを属国扱いし続けている。 トランプがカナダを併合したいのは「財政赤字と補助金...
-
町山智浩の言霊USA 第754回「DOGE(政府効率化省)」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
正月早々、インフルエンザにかかって熱にうかされながら床の中で原稿書いてますが、DOGE(ドージ)のニュースを観て、頭がもう沸騰しそう。 DOGEは政府効率化省Department of Government Efficiencyの略称。トランプ次期大統領がイーロン・マスクとヴィヴェク・ラマスワミという2人の大富豪に連邦政府の無駄を削減さ...
-
町山智浩の言霊USA 第753回「EVERYBODY WANTS TO BE MY FRIEND!!!(みんな、私の友達になりたがってる!!!)by ドナルド
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
敵対者への「報復」を堂々と宣言しているドナルド・トランプ次期大統領。政治家としてホントにどうかと思うが、その大統領就任が迫り、大企業のトップが次々に暴君の足元にひざまずいて恭順の意を示し……早い話、ケツナメしてる。 年末にフロリダ州パームビーチのトランプ邸、マール・ア・ラーゴを訪れたCEOは、アップ...
-
町山智浩の言霊USA 第752回「 Frankly, these parasites simply had it coming.(正直言って、寄生虫が当然の報いを受け
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
12月4日、ニューヨークの凍てつくように寒い朝7時前、マンハッタンの路上で大手保険会社のCEOが殺害された。 アメリカ最大の医療保険会社ユナイテッド・ヘルスケア(年商2810億ドル)のCEO、ブライアン・トンプソン(50歳)は、有名なロックフェラーセンターのクリスマスツリーの近くのホテルを出て年次投資家会議の...
-
町山智浩の言霊USA 第751回「Preemptive Pardon(先制恩赦)」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
12月1日、任期が残すところ2カ月を切ったジョー・バイデン大統領が、息子ハンター・バイデンを恩赦すると発表した。 バイデンの次男で実業家のハンター(54歳)は兄を失ってからアルコールとクラック・コカインに依存し、2018年に自殺しようとして拳銃を購入した。銃砲店での書類記入時に麻薬依存無しと嘘の申告をし...
-
町山智浩の言霊USA 第750回「Wicked Witch of the West(西の悪い魔女)」
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
感謝祭の前週、ミュージカル映画『ウィキッド ふたりの魔女』が全米公開されて大ヒット中。そこでの主人公は、1939年のMGMミュージカル映画『オズの魔法使』と、その原作になった1900年のL・フランク・バウム作の童話に登場する「西の悪い魔女」。彼女はドロシーに苦手だった水をかけられて溶けて死ぬ。オズの住人たち...
-
町山智浩の言霊USA 第749回「Non compos mentis(心神喪失状態)」
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
トランプ第二次政権の閣僚指名が続き、畑違いの素人と性犯罪容疑者のオンパレードになってきた。 トランプは司法長官にマット・ゲーツ元下院議員を指名した。トランプを起訴した司法省を激しく批判して忠実ぶりを見せたからだろうが、法曹経験は弁護士事務所に2年在籍しただけ。 それにゲーツは2017年に当時17歳の少...
-
町山智浩の言霊USA 第748回「“It must be the worst nomination for a cabinet position in American history”(間違い
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
「間違いなくアメリカ史上最悪の閣僚人事だ」第一期トランプ政権の国家安全保障担当大統領補佐官だったジョン・ボルトンが言ったように、トランプが第二期政権の閣僚に指名した連中は、見事に不適任者のオンパレードだった。 司法長官に指名したのは、『シャイニング』のジャック・ニコルソンを思わせる邪悪な目つきの...
-
町山智浩の言霊USA 第747回「Bro Vote(男投票)」
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
大統領選投票日9日前、ドナルド・トランプとカマラ・ハリスの支持率は5分5分だった。しかし、その日、マジソン・スクエア・ガーデンで開かれたトランプ支持集会は彼にとって命とりとなった。 トニー・ヒンチクリフというコメディアンが「プエルトリコは海に浮かぶゴミ」と罵ったのだ。これでトランプは全米600万人の...
-
町山智浩の言霊USA《Special》「トランプで始まる『シビル・ウォー』」〈現地ルポ〉
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
アメリカはなぜトランプを再び大統領に選んだのか。独裁者への道をひらく「プロジェクト2025」とは。熱狂と落胆、憎悪と恐怖で分断され、“内戦”が現実化しつつあるアメリカの深層を町山智浩氏が現地から緊急レポート!
-
町山智浩の言霊USA 第746回「“I need the kind of generals that Hitler had”(ヒトラーに仕えたような将軍が欲しいよ)
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
この原稿を書いている時点ではアメリカ大統領選は大接戦。イーロン・マスクが100万ドルをバラまく選挙違反的な作戦でトランプの支持率を伸ばしており、いつも冷静なオバマ元大統領もデトロイトの集会で珍しくキレ気味にトランプをDisりまくっていた。「トランプは億万長者なのに何であんなに熱心に物販してるの? 金...
-
町山智浩の言霊USA 第745回「That was a day of love(議会襲撃の日は愛の日だった)by ドナルド・トランプ前大統領」
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
公開中の映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』では、アメリカが政府軍と反乱軍の二手に分かれて内戦に突入する。アメリカ大統領が軍隊で自国民を攻撃したのがきっかけだ。トランプもそうすると宣言した。 10月20日、保守系チャンネルのFOXニュースの朝の番組に出演したトランプは、「敵は外国よりもアメリカ国内...
-
町山智浩の言霊USA 第744回「No matter how beaten you are, you claim victory and never admit defeat.(どんなにひど
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
アメリカ大統領選投票日まで1カ月を切った10月11日、ドナルド・トランプ前大統領の伝記映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』が全米公開された。トランプの弁護団は公開を阻止しようとしたが、止められなかった。『アプレンティス』とは「弟子」のこと。トランプは大統領選に出馬する前、NBCテレビの『...
-
町山智浩の言霊USA 第743回「“Joe Biden became mentally impaired, Kamala Harris was born that way.”(バイデンは精
コメ0
週刊文春デジタル 6ヶ月前
9月26日、アメリカ南部をハリケーン「ヘリーン」が襲い、すさまじい雨量で地滑りや洪水を起こし、200人以上の死者を出した。これは2005年に1800人以上の死者を出したハリケーン「カトリーナ」以来、最大の被害だ。 世界の台風の被害は近年、悪化する一方だ。原因はもちろん海面の温度の上昇、つまり地球温暖化。だが...
-
町山智浩の言霊USA 第742回「I offer to eat 5 more brain worms and still beat President Trump and President Biden
コメ0
週刊文春デジタル 6ヶ月前
第3の大統領候補だったロバート・ケネディ・ジュニア(70歳。以下、RFKジュニア)は、ジョン・F・ケネディ元大統領の甥で、1968年の大統領選に民主党から出馬する直前に暗殺されたロバート・ケネディの次男。 だが、民主党のロイヤル・ファミリーともいわれるケネディ一族からは縁を切られている。反ワクチンの陰謀論...
-
町山智浩の言霊USA 第741回「Fine Taylor … you win … I will give you a child and guard your cats with my life(テ
コメ0
週刊文春デジタル 6ヶ月前
「スプリングフィールドでは不法移民が犬や猫を食べている! 住民のペットを!」ドナルド・トランプ前大統領は9月10日のテレビ討論会でそう口走り、たちまち「犬や猫を食べている」は流行語になった。「食べてません!」オハイオ州スプリングフィールドの市長(共和党)は噂を否定。たしかに同市には現在2万人のハイチ...
-
町山智浩の言霊USA 第740回「“They are eating the cats.”(移民たちは猫を食べている)by ドナルド・トランプ前大統領
コメ0
週刊文春デジタル 6ヶ月前
とうとうこの日が来た。カマラ・ハリス副大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会だ。 ABCテレビが主催するこの討論会をトランプはずっと拒んでいた。ヨボヨボのバイデンより20歳も若い元検事ハリスの追及に勝てる自信が無かったのだろう。でも、ついに観念してフィラデルフィアの米国憲法センターの会場に現れた。 ...
-
町山智浩の言霊USA 第739回「“I fully endorse President Trump”(私は全面的にトランプ大統領を支持する)by イーロン
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
「カマラ・ハリスは大統領就任初日、共産主義の独裁者になると宣誓する!」 そんなX(旧ツイッター)の投稿に添えられたのはハリス副大統領が鎌とハンマー、つまり旧ソ連のシンボルをつけた真っ赤な軍服を着た姿。もちろんAIに作らせたフェイク画像だ。ちなみにハリスは民主党内では右派として知られているから、こんな...
-
町山智浩の言霊USA 第738回「Every single job was taken - about 107 percent - was taken by illegal immigrants!(
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
11月のアメリカ大統領選の投票日まで2カ月。カマラ・ハリス副大統領の支持率は絶好調。このままならトランプに圧勝する。 この不利な状況にトランプは焦りに焦っており、「カマラ・ハリスがアフリカ系だとは知らなかった」を超えるデタラメな言動をエスカレートさせている。 8月27日、NBCテレビに出演したトランプは...
-
町山智浩の言霊USA 第737回「Trump is a weak man pretending to be strong, a small man pretending to be big.(トラ
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
カマラメンタム、といっても軟膏じゃなくて、カマラ+モメンタム、つまりカマラ・ハリス大統領候補の勢いがそう呼ばれている。出馬表明以来、支持率は伸び続け、接戦州の大半で既にトランプを超え、共和党の牙城テキサス州でもトランプに迫っている。 彼女を正式に大統領候補として指名する民主党全国大会が8月19日か...
-
町山智浩の言霊USA 第736回「Weird(変。気持ち悪い)」
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
カマラ・ハリスの快進撃が止まらない。 ハリス副大統領が大統領選に出馬するとなってから、全米で彼女の支持率が伸び続けてトランプを追い抜き、現在は世論調査でも5ポイント前後リードしている。トランプは銃撃された直後に上昇した支持率をあっという間に失ってしまった。 ただ2016年の選挙でも全米レベルの支持率...
-
町山智浩の言霊USA 第735回「Young, Gifted and Black(若くて才能にあふれた黒人)」
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
カマラ・ハリス副大統領が大統領選に出馬すると決まってから、ドナルド・トランプは支持者集会で「カマラは笑い方が変だ」「彼女はクレイジーだ」と陰口を叩きながら、討論会から逃げ続けており、ハリスから「面と向かって言いなさいよ」と突っ込まれている。 7月31日、トランプはシカゴの「全米黒人ジャーナリスト協...