-
2023年10月6日号:ニュースに一言
コメ7
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 16ヶ月前
●選挙に当選し議員になると、その証として「議員バッジ」が貸与されます。貸与ですからもちろん落選や引退によって議員でなくなった時には返却しなければなりません。福井県議会事務局が議員に貸与し、その後に返却されて保管している69個の14金製の議員バッジのうち、11個が金めっきのレプリカだったというニュースがあ...
-
コロナ禍で3割が毎日スマホゲームをプレイ 課金の実態調査も(クロス・マーケティング調べ)
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 42ヶ月前
マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングは8月、全国15~69歳の男女2195人を対象に「ゲームに関する調査」を実施。スマホゲームについて、コロナ禍前とのプレイ時間や支出の変化、課金、ゲームを行なうシーン、選定理由などを調査した。この1年間でスマホゲームを1回以上プレイした人は全体の52%。その...
-
コロナ禍で3割が毎日スマホゲームをプレイ 課金の実態調査も(クロス・マーケティング調べ)
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 42ヶ月前
マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングは8月、全国15~69歳の男女2195人を対象に「ゲームに関する調査」を実施。スマホゲームについて、コロナ禍前とのプレイ時間や支出の変化、課金、ゲームを行なうシーン、選定理由などを調査した。この1年間でスマホゲームを1回以上プレイした人は全体の52%。その...
-
米外交問題評議会「ドル覇権放棄の時」の記事掲載。ゴールドマン・サックス7月「ドル基軸通貨の寿命に深刻な懸念」2018
コメ11
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
A-1 事実関係「揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日」(9/19日経)・「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評を掲載。・米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。・1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。...
-
181227:981号:複雑系の金融商品のハイボラティリティが現れた
コメ0
ビジネス知識源プレミアム 74ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.981 <981号:複雑系の金融商品のハイボラティリティが現れた> 2018年12月26日:株価、金利(国債価格)、不動産、金価格━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業...
-
180927:完結編:金と基軸通貨:歴史的な展開と今後の予想(5)
コメ0
ビジネス知識源プレミアム 77ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.961 <962号:完結編:金と基軸通貨 :歴史的な展開と今後の予想(5)> 2018年09月26日:米ドル実効レートで動く金価格━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【お知らせ】炎のファンドマネージャー有料メルマガ第101号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
月曜日の億の近道で、17年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」最新号が7月11日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。 【7/11...
-
【お知らせ】炎のファンドマネージャー有料メルマガ第100号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 105ヶ月前
月曜日の億の近道で、17年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」最新号が7月4日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。 【7/4 第...
-
【お知らせ】炎のファンドマネージャー有料メルマガ第99号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 105ヶ月前
月曜日の億の近道で、17年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」最新号が6月27日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。 【6/27...
-
為替市場動向~嵐の後、ドル高は続く?~
コメ0
億の近道 チャンネル版 116ヶ月前
ギリシャの債務問題、中国の株下落が当面落ち着き、為替市場は、利上げが予想される唯一の国、米国と、一方で金融緩和の続行が予想される他の国々という対比によるドル高に戻りました。 6月末比での対米ドルでの主要通貨パフォーマンスは、4%以上下落した豪ドルを筆頭に、カナダドル(-3.6%)ノルウエイクロー...
-
過去の有料ブロマガ記事を無料で公開。2013年2月22日の有料記事 「12月6日に株価・不動産の上昇と金価格の低迷の予
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 128ヶ月前
2013年2月22日の有料記事「12月6日に株価・不動産の上昇と金価格の低迷の予測をした背景」を無料公開にしました。参考にしていただければ幸いです。「サマリー文」私のインタビューを収録したCDマガジン、ジャスト2月号(船井メディア)が発刊されている。このインタビューは12月6日の収録で、時間は約30分。イ...
-
有料読者の皆様 先ほどの文章の訂正
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 141ヶ月前
先ほど送信した、「米FRBが量的緩和を縮小の方向の一方、日本は日銀の当座預金残高が80兆円を突破。金価格は下落 その経済的背景」の文章の中で誤りがありました。×「リーマンショック直後に黒田日銀が政策を大転換。」○「黒田日銀が政策を大転換。」訂正いたします。
-
米FRBが量的緩和を縮小の方向の一方、日本は日銀の当座預金残高が80兆円を突破。金価格は下落 その経済的背景
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 141ヶ月前
本日の記事は6月21日の日経新聞の1面から<リンク>ドル高・株安 米緩和縮小、市場なお「ねじれ」 景気回復織り込む マネー流入減に不安 米国のFRBが量的緩和を年内にも縮小する方向性を打ち出した。量的緩和とは、中央銀行が民間銀行などから国債などの有価証券を購入し、代わりに無から作り出したお金を渡すこと。...
-
為替市場動向~近くて遠い1ドル100円への道~
コメ0
億の近道 チャンネル版 143ヶ月前
黒田日銀総裁率いる新体制による異次元金融緩和発表後は、株高円安が一気に進み1ドル=100円乗せか?という場面が何回かありました。その後、咲きそうな花を散らすイベントも続き、97円台~99円台の往ったり来たりが続いています。 4月12日に米国財務省が議会に提出した半期為替報告には、日本が通貨切り...
-
12月6日に株価・不動産の上昇と金価格の低迷の予測をした背景
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 145ヶ月前
私のインタビューを収録したCDマガジン、ジャスト2月号(船井メディア)が発刊されている。このインタビューは12月6日の収録で、時間は約30分。インタビューアは人見ルミさん。このインタビューで私は、今後の株価上昇と不動産(特にオフィス用賃貸)の上昇、及び金価格の低迷が予測されることをお伝えした。2月...