-
レゴが世界の見え方をビルドする――レゴ認定プロビルダー・三井淳平インタビュー (PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、レゴ認定プロビルダー・三井淳平氏のインタビューです。世界で13人目、日本人初のレゴ認定プロビルダーである三井さん。レゴの世界に魅せられたきっかけや、レゴビルディングにおける微分派・積分派という流派の違い、日本画とレゴの意外な関係性などについて、お話を伺いました。(司会・...
-
【インタビュー】稲見昌彦「ヒトと超人の境界面――身体拡張のアクチュアリティ」(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、東京大学先端科学技術研究センター教授の稲見昌彦さんのインタビューをお届けします。「身体拡張」や「超人スポーツ」で知られる稲見先生が、自身の関心領域についての議論を縦横無尽に展開。哲学的な領域を包括しつつある昨今の工学的知見を元に、テクノロジーによって拡大化・細分化され...
-
脚本家・井上敏樹エッセイ『男と×××』第40回「男と食 11」【毎月末配信】
コメ1 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
平成仮面ライダーシリーズなどでおなじみ、脚本家・井上敏樹先生のエッセイ『男と×××』。前回に引き続いて鮑(あわび)のエピソードです。房州大原のビワッ貝を至高とする敏樹先生。友人の女性ライターの引越し祝いで、金に糸目を付けず食材を買えるのをいいことに、鮑のとろろ汁の調理に挑戦しようとしますが……?男 と...
-
『心が叫びたがってるんだ。』のヒットが示すもの――深夜アニメ的想像力の限界と可能性(石岡良治×宇野常寛)(PLANETSア
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』をめぐる石岡良治さんと宇野常寛の対談です。『とらドラ!』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の長井龍雪・岡田麿里・田中将賀が手掛け、興行収入10億円突破のヒットとなった本作と、それを取り巻くアニメ市場の状況。さらに、当時放送...
-
チャンネル会員割引チケットあります! 【9/6(木)開催】佐々木紀彦×星野貴彦×柳瀬博一×宇野常寛「ビジネスジャーナリ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
「渋谷セカンドステージ」では、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに、渋谷ヒカリエにて様々なトークショーを開催しています。次回の開催は9/6(木)、「ビジネス誌の未来」がテーマです!お得なPLANETSチャンネル会員割引や、本日8/22(水)までの早期割引もございます。 ☆参加お申込みはこちらから!☆https://...
-
これから映画はオペラ・歌舞伎化していく――『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が示す「自己参照の時代」の到来(森直
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をめぐる森直人さんと宇野常寛の対談をお届けします。J.J.エイブラムス監督による本作の「出来の良さ」から見えてくる映画に対する欲望の変化、20世紀の劇映画の名作を参照する二次創作的なアプローチがもたらす新たな課題とは?(初出:「サイゾー」...
-
ジョーカーなき世界、その後――『インターステラー』 (PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、クリストファー・ノーラン監督の映画『インターステラ―』論です。なぜノーランは「ジョーカー」を描けなくなったのか? 『インセプション』『ダークナイト・ライジング』から『インターステラ―』に至る軌跡を、振り返りながら分析していきます。初出:『ダ・ヴィンチ』2015年2月号(KADOKA...
-
3.11が発見した新しい消費者像――コンビニエンスストアの商品戦略と展開から(坂口孝則)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、調達・購買コンサルタントの坂口孝則さんによる論考です。テーマは「コンビニの文化地図」。すっかり私たちの生活に浸透し、プライベートブランド商品の開発や地域インフラ化などでも注目されるコンビニ業界。消費者ターゲティングのトレンド、商品開発、そして各社ごとの今後の取り組みま...
-
ネトウヨ時代の「二重の卑しさ」にどう抗うか――「ナショナリズムの現在」に寄せて(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、2014年に刊行された対談集『ナショナリズムの現在――〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来 』の電子版に掲載された、宇野常寛による「あとがき」をお届けします。ネットにとめどなく溢れるヘイトスピーチに対し、「卑しさ」の再生産に陥ることなく立ち向かうための「語り口」を見出し、...
-
「2.5次元って、何?」――テニミュからペダステまで、「2.5次元演劇」の歴史とその魅力を徹底解説(PLANETSアーカイブス
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、「2.5次元演劇」の誕生から定着までを見守ってきた編集者・真山緑さんのインタビューです。2010年代以降に顕在化した「テニミュ」「ペダステ」ブームの背景にある歴史や文脈を辿りながら、新しい演劇文化としての「2.5次元」の魅力について、お話を伺いました。(聞き手:編集部) ※...
-
3D・4D化の時代に映画表現が挑戦すべき課題とは? ――森直人・宇野常寛が語る『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、興行面でも批評面でも高い評価を得た2015年の映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の記事をお届けします。本作のヒット作から見えてくる映画表現のこれからの可能性とは? 映画評論家の森直人さんと宇野常寛が、『ゼロ・グラビティ』『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイシ...
-
音楽フェス、都市型バーベキュー、フリークライミング ――〈アウトドア〉は社会をどう変えたのか (アウトドアカルチャー
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、アウトドア情報サイト『Akimama(アキママ)』を運営する株式会社ヨンロクニ代表・滝沢守生さんのインタビューの後編です。フェス以降のアウトドアブームの背景にある「コト」消費の思想。さらに、クライミングやBBQといった新しいアウトドアカルチャーがもたらす可能性について考えます。...
-
脚本家・井上敏樹エッセイ『男と×××』第39回「男と食 10」【毎月末配信】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
平成仮面ライダーシリーズなどでおなじみ、脚本家・井上敏樹先生のエッセイ『男と×××』。平成仮面ライダーシリーズなどでおなじみ、脚本家・井上敏樹先生のエッセイ『男と×××』。鮑(あわび)をこよなく愛する敏樹先生。「鮑は長時間蒸すと味が薄くなる」という北大路魯山人の言が本当なのかを確かめるために、蒸し時間...
-
音楽フェス、都市型バーベキュー、フリークライミング――〈アウトドア〉は社会をどう変えたのか(アウトドアカルチャーサ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、音楽フェスからアウトドアまでを幅広く扱う情報サイト『Akimama(アキママ)』を運営する株式会社ヨンロクニ代表・滝沢守生さんのインタビューです。日本にアウトドアカルチャーが定着するまでの過程や、2000年代以降のアウトドアシーンで野外音楽フェスが果たした役割について、お話を伺...
-
本日20:00から生放送☆ 宇野常寛の〈水曜解放区 〉公開生放送!2018.7.26
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
本日20:00からは、宇野常寛の〈水曜解放区 〉!〈水曜解放区〉は、評論家の宇野常寛が政治からサブカルチャーまで、 既存のメディアでは物足りない、欲張りな視聴者のために思う存分語り尽くす番組です。今回はいつものスタジオを飛び出して、渋谷から公開生放送を行います!一般チケットを発売しているほか、PLANETSチ...
-
いま再編されつつある「フィクションと人間の関係」とは?――成馬零一、宇野常寛の語る『ど根性ガエル』(PLANETSアーカ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、ドラマ『ど根性ガエル』をめぐる成馬零一さんと宇野常寛の対談をお届けします。現代におけるファンタジーの機能・役割とは? 過去作『銭ゲバ』『最後から二番目の恋』『泣くな、はらちゃん』を経て、脚本の岡田惠和がこの『ど根性ガエル』の劇中で出した「結論」について語りました。初出...
-
【イベント情報】7/26(木)20時〜宇野常寛がナビゲートする「水曜解放区」公開生放送(号外)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
評論家の宇野常寛が、政治からサブカルチャーまで独自の視点で語り尽くす、PLANETSチャンネルの生放送番組「水曜解放区」。 7月26日(木)は、いつものスタジオを飛び出して公開生放送を行います! 気になるニュース解説や、お悩み相談などを間近で聞けるチャンス! また、公開生放送前には直接宇野とお話ができる交流...
-
もはやサブカルチャーは「本音」を描く場所ではなくなった――『バケモノの子』に見る戦後アニメ文化の落日(宇野常寛×中
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは『バケモノの子』をめぐる評論家の中川大地さんと宇野常寛の対談をお届けします。『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などでヒットを飛ばし、ポストジブリの最右翼と目される細田守監督とスタジオ地図。その最新作が逆説的に示してしまった戦後アニメ文化の限界とは? 初出:「サ...
-
『花子とアン』はなぜ「モダンガール」を描き切ることができなかったのか?(中町綾子×宇野常寛)(PLANETSアーカイブス
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、2014年放送の朝ドラ『花子とアン』をめぐる、中町綾子さんと宇野常寛の対談をお届けします。現在は大河ドラマ『西郷どん』でも脚本を手がける中園ミホ。彼女が『やまとなでしこ』『ハケンの品格』で描いてきた「強い女性」像や、「ハードボイルド」と「乙女ちっく」を両立させることの困難...
-
村上春樹『女のいない男たち』から読み解く、現代日本文学が抱える困難(森田真功×宇野常寛)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、森田真功さんと宇野常寛による村上春樹『女のいない男たち』を巡る対談の再配信です。『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の翌年に刊行された本作で明らかになった、村上春樹作品に象徴される「現代日本文学」が構造的に孕んでいる矛盾と困難とは――?(構成/橋本倫史)(初出:...
-
本日21:00〜第11期募集開始!「PLANETS CLUB」宇野常寛と「価値」をつくるコミュニティ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
3月20日に始動した宇野常寛とPLANETSのオンラインサロン「PLANETS CLUB」は、現在第10期までの募集の受付が終了いたしました。本日6月20日(水)21:00より、第11期のメンバーの募集を開始します! PLANETS CLUBに参加したい方は、このチャンスをお見逃しなく!PLANETS CLUBでできること・限定Facebookグループへ参加でき...
-
宇野常寛 ドラマが"話題になる"とはどういうことか――『あまちゃん』と『ごちそうさん』の比較から見えること(PLANETS
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、宇野常寛による『あまちゃん』と『ごちそうさん』の考察の再配信です。2013年上半期に放映された『あまちゃん』よりも高視聴率を誇っていたにもかかわらず、下半期の『ごちそうさん』は”話題にならない”という印象を持たれていました。二作の比較から、私たちの「テレビとの付き合い方」に...
-
【無料公開】落合陽一『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』まえがき
コメ3 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
本日発売となる、研究者・メディアアーティストの落合陽一さんの最新刊『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』(PLANETS)より、まえがきを無料公開します! テクノロジーによっていかに〈近代〉の枠組みが再構築されうるのか。落合さんの提唱する〈デジタルネイチャー〉を繙(ひもと)い...
-
【対談】落合陽一×宇野常寛 〈計算機自然〉はプラットフォームへの隷属を乗り越えうるかーー『デジタルネイチャー』刊
コメ1 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
6月15日にPLANETSより発売される落合陽一さんの最新刊『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』についての、著者の落合さんと宇野常寛の対談です。構想・執筆に約3年の時間を費やした『デジタルネイチャー』。その制作の経緯から、本書に込めた落合さんの思いを語っていただきました。書籍情...
-
『サイレントマジョリティー』ーーポンコツ少女たちが演じきった硬派な世界観と、秋元康詞の巧みさ(藤川大祐×宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、欅坂46のデビューシングル『サイレントマジョリティー』をめぐる藤川大祐さんと宇野常寛の対談の再配信です。YoutubeでMVの再生回数1000万回を超えた同曲と欅坂46のとった戦略について考察しました。(初出:「サイゾー」2016年6月号(サイゾー)/構成:増田 優) ※本記事は2016年6月22...
-
本日21:00〜第9期募集開始!「PLANETS CLUB」宇野常寛と「価値」をつくるコミュニティ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
3月20日に始動した宇野常寛とPLANETSのオンラインサロン「PLANETS CLUB」は、現在第8期までの募集の受付が終了いたしました。本日6月6日(水)21:00より、第9期のメンバーの募集を開始します! PLANETS CLUBに参加したい方は、このチャンスをお見逃しなく!PLANETS CLUBでできること・限定Facebookグループへ参加できま...
-
『山田孝之の東京都北区赤羽』が明らかにした〈映像表現〉の臨界点(松谷創一郎×宇野常寛)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、2015年に話題になったドラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』をめぐる、松谷創一郎さんと宇野常寛の対談をお届けします。虚実ないまぜのフェイクドキュメンタリー的手法で話題となったこの作品の意義を、同時期にアメリカで話題となった映画『バードマン』などと比較しながら考えます。 ※この...
-
宇野常寛「本当は色彩を帯びていた『多崎つくる』――村上春樹が見落とした新しいコミットメント(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、宇野常寛による『色彩を持たない多崎つくると、 彼の巡礼の年』論をお届けします。なぜ村上春樹は決定的な問いを避け続けてしまうのか。常に物事から距離を置く主人公が葛藤を乗り越えて他者と関わろうとする、作者の二十年来のテーマを扱いながらも中年男性の自己回復の物語に終始してし...
-
【対談】加藤裕康×中川大地 日本で〈eスポーツ〉を定着させるには?———ゲーム文化と産業の本質から(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
写真提供:映画『リビング ザ ゲーム』横浜シネマリン(〜5/25)ほか、山口情報芸術センター[YCAM](5/18〜20)、シネモンド(金沢市・5/26〜6/1)にて順次公開 ⓒWOWOW/Tokyo Video Center/CNEX Studio『ゲームセンター文化論』の著者でゲームセンター研究の第一人者である社会学者の加藤裕康さんと、『現代ゲーム全史』...
-
「男と女」を描くことで〈社会〉が描ける――『問題のあるレストラン』が示した画期(成馬零一×宇野常寛)(PLANETSアーカ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
今回のPLANETSアーカイブスは、2015年に話題となったドラマ『問題のあるレストラン』をめぐる、ドラマ評論家・成馬零一さんと宇野常寛の対談をお届けします。ドラマ界で「男と女の対立」というフレームを描く作品が重なったなか、なぜ本作は突出できたのか? 脚本家・坂元裕二の作品歴をヒントに考えていきます。(文:...
-
【対談】加藤裕康×中川大地 日本で〈eスポーツ〉を定着させるには?———ゲーム文化と産業の本質から(中編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
写真提供:映画『リビング ザ ゲーム』横浜シネマリン(〜5/25)ほか、山口情報芸術センター[YCAM](5/18〜20)、シネモンド(金沢市・5/26〜6/1)にて順次公開 ⓒWOWOW/Tokyo Video Center/CNEX Studio『ゲームセンター文化論』の著者でゲームセンター研究の第一人者である社会学者の加藤裕康さんと、『現代ゲーム全史』...
-
【対談】泉幸典×三宅陽一郎 いつか僕らはロボットと服について語り合うだろう (PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、人工知能開発者の三宅陽一郎さんと泉幸典さんの対談です。ロボットユニフォームブランド「ROBO-UNI(ロボユニ)」の開発をする泉幸典さんは、ロボットに服を着せるという行為がロボットと人間の関係をより良い形に変えると考えています。ロボユニの開発秘話から、ユニフォームの果たすシン...
-
【対談】加藤裕康×中川大地 日本で〈eスポーツ〉を定着させるには?———ゲーム文化と産業の本質から(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 79ヶ月前
写真提供:映画『リビング ザ ゲーム』 シアター・イメージフォーラム(5/11まで)、横浜シネマリン(5/12〜25)ほか全国にて公開中 ⓒWOWOW/Tokyo Video Center/CNEX Studio今回から、『ゲームセンター文化論』の著者でゲームセンター研究の第一人者である社会学者の加藤裕康さんと、『現代ゲーム全史』の著者であ...
-
明日21:00〜第8期募集開始!「PLANETS CLUB」宇野常寛と「価値」をつくるコミュニティ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 79ヶ月前
3月20日に始動した宇野常寛とPLANETSのオンラインサロン「PLANETS CLUB」は、現在第7期までの募集の受付が終了いたしました。明日5月9日(水)21:00より、第8期のメンバーの募集を開始します! PLANETS CLUBに参加したい方は、このチャンスをお見逃しなく!PLANETS CLUBでできること・限定Facebookグループへ参加できま...