• このエントリーをはてなブックマークに追加
ニコニコ動画(く)の発表会を受けて(セピろく 2017年11月編)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ニコニコ動画(く)の発表会を受けて(セピろく 2017年11月編)

2017-12-01 00:20
  • 3
ニコニコ動画(く)の発表会から2日が経ちました。

多くの皆さんが感じたのと同じように、私も率直に言って
あれはひどい発表会だったと感じました。

何がひどいって、経営陣の熱や想いが全然伝わってこない!

仮に明日このサイトが潰れたとしても、
「あーなんか潰れちゃいましたねー(笑)」
くらいにしか思わなそうな、そんな雰囲気すら漂っていました。

これまで10年間ニコニコが大好きで、ニコニコに育てられてきた自分としては
そんなの黙っていられません。

そしてこの2日間で、
どれだけ多くの人がニコニコを愛しているのかもわかりました。
有名な投稿者や熱心な視聴者が声高に想いをぶつけている様子を見て、
今けっして良い状況ではないにもかかわらず、
不思議な嬉しさと安心感が湧いてきました。

特に発表会放送と同時に行われていた
百花 繚乱氏の放送はユーモアと正論に溢れた素晴らしい放送で、
聞いていて自分も自然と熱くなっていました。



私は繚乱氏以上にニコニコに詳しく、ニコニコを愛している人間を知りません。
これまでのニコニコへの貢献度を鑑みれば、極端な話、
ドワンゴは繚乱氏とそのご家族の一生分の生活保障をすべきとさえ思います。

そんな繚乱氏に、あそこまで言わせてしまっている状況――
それだけで、今がいかに重大かつ深刻な局面かがわかります。



◇―――◇―――◇―――◇―――◇―――◇

最近投稿者や視聴者の声で多いのは、
動画や生放送について
・画質(画素数とフレームレート)は上がらないのか?
・動作速度(軽さ)は上がらないのか?
・ログインなしで閲覧可能にならないのか?
というものです。

当然これらは、向上するならするに越したことはないものでしょう。

ただ私としては、文字通り
「向上するならするに越したことはない」と思っていて、
それ以上でもそれ以下でもありません。

むしろ
「勝手に安売りを始めたあちらに無理に追従する必要はない」
というちょっとした反骨精神すらあったりします。

ただ、ニコニコが1つの動画サイトという規模を超えて
メジャーなメディア・インフラとなっている現状、
多くの人が気にしている上記のことについて、
会見放送では簡潔かつ率直に回答する義務があったと思います。
(質疑応答タイムでの質問を受けて、やっとこの話がまともに出てきたと記憶しています)

繚乱氏も言っていたように、
「ごめん! まだ開発が間に合ってないんだ!
 でもやるから2月まで待ってくれ! 頼む!」
と言われれば、待ちますよこちらは。
あーあー相変わらずまた遅ぇなーと思いながら、待ちますよこちらは。

でもそういう想いが何も伝わらないまま、
やれ新たなOP機能ED機能だ、やれクイズ機能だと
こちらの関心の目をかわすかのように並べ立てられてしまったから
違う! そうじゃない!
と想いが爆発することになりました。



まあしかし、実は私自身は先述の通り
そもそもハードスペック的なことに対する要求というのはそこまでなかったりします。
ログインが必要というのも、じゃあログインすりゃええやんと思ってしまうタチなので。
欲を言えば、動画投稿者としては
画質(画素数とフレームレート)を高められたほうが嬉しいというのはありますが。。。

誰も地元の駅前商店街に、
銀座三越や日本橋高島屋と同じ品揃えを求めたりはしないなずです。

日用品がすぐに手に入ること、手頃な衣服がそこそこの値段で手に入ること、
店のおっちゃんが気前良くて話しているだけで元気になってくること、
店のおばちゃんは世話焼きで鬱陶しいことがあるけど親身になって話を聞いてくれること、、、

地元の駅前商店街には、皆さんそういうものを求めて行くはずです。

そしてニコニコは、駅前商店街を目指すべきだと思っています。
いやむしろ、目指さなくても黎明期からつい最近までは
自然体で良い感じの駅前商店街であり続けてきました。

GoogleやAmazonがバックにいる動画配信サイトに
ハードスペックで勝ることなど最初から期待していません。
ただ、勝ることは期待しないまでも
ちょっと劣るくらいで並ぶことを期待する人たちが多いのは事実です。

YouTubeはプレミアム会員でなくても高画質で動画視聴できる
YouTubeはコミュレベルに関係なく誰でも延長無料で放送できる
Openrecは一般会員でかつ予約していなくても後からタイムシフト視聴できる(これは最近変わりましたが)

などを挙げてニコニコの劣位性を謳う人たちがいます。

しかしこれは、
吉野家が頑張って1杯380円で牛丼を売っているところに
隣の松屋とすき家が突然1杯100円で売り始めて、
客が
「松屋とすき家は100円なのに吉野家はなんだ!」
と言い始めるようなものです。

吉野家の関係者と愛好客は、吉野家のことを悪く言う必要は一切ありません。

ただ、いわゆる「一般客」というのは勝手でわがままなもので。。。
1杯100円の牛丼が当たり前になってしまうと、
1杯380円の牛丼は「高い」「価値がない」と言い始めます。
こういうことって、資本主義社会の中ではままあることです。

話を戻すと、ニコニコには、
他のサイトにはない唯一無二の文化というか雰囲気が間違いなくあります。
そしてそれを愛してやまない人たちがたくさんいます。

ただ、隣の芝生の見た目があまりにも青くなってしまっているが故に
その青さがなければダメだと考える人が増えて、
独自の文化自体の存続が怪しくなってきている、というのが実情だと思います。



◇―――◇―――◇―――◇―――◇―――◇

そもそも私は、最近のニコニコに関しては
ハード(サーバーや回線の強さ、UIや機能の簡潔さ・充実っぷり)よりも
ソフト(投稿者や視聴者のありかた)のほうに問題意識を持っていました。

それこそニコニコ黎明期隆盛期の人気動画は、
動画が投稿されると
さまざまもさまざまなによって
あっという間に埋め尽くされていました。
「コメントのせいで見えねーよバカ!」
というのを何度も味わいました。でもそれがよかった。

ところが、私の感覚では3~4年ほど前から、
目に見えてコメント数・コメント率が減りました。
(現在のコメント率は、黎明期に比べて75%少ないという統計もあるそうで)

そしてコメントの質も変容しました。
以前はビジュアルや内容で動画を盛り上げるものが多く、
また軽い野次的なもの(いわゆるアンチコメントと呼ばれるもの)でも
結局最後の一線では煽り合いを楽しんでいる、
ちょっとした好みは違って譲れないものもあるのかもしれないけれど
結局みんなニコニコが好きなもの同士、
という意識がどこかにあったような感じがしました。

しかし最近はどうしたことか、
完全に悪意を持った攻撃性のあるコメントが多くなりました。
投稿者にとってみれば人格攻撃にしか見えない類のものです。
まあ私なんかはそういうのは「はい」って言って飛ばすんですが
そりゃもちろん良い気がするわけはないですし、
これを見て気分が悪くなり動画視聴から、ひいてはニコニコ自体から
離れていってしまう視聴者は少なくないと聞きます。
(動画やその投稿者のことは好きなのに、です)

たぶん黎明期にもこういうコメントやそれをする人ってのは
きっと同じくらいの人数がいたはずですが、
それをはるかに上回る数の質と量の「盛り上げ部隊」がいたおかげで
良い感じに隠されていたのだと思います。

自分は投稿者でもあるので、
自分のことを棚にあげて視聴者のことに言及するのは心苦しい――
つまりコメントで応援したくなるような動画を作ればよいだけの話、
それがないのは自分の動画に魅力がない証拠―― と思うのですが、
そうとわかっていても、どうしても言及せざるを得ないほど
「自分が動画を作るんだ、自分が動画を彩るんだ」という意欲を失い気味の視聴者が
ここ数年で増えているように感じます。
(繰り返しになりますが、それは強要されてするものではないので、
 要因は基本的に投稿者のほうにあると考えています。)

これまでニコニコの魅力の根幹であったものが
外圧ではなく内部の質的変化によって崩れかかっているのです。



◇―――◇―――◇―――◇―――◇―――◇

 あなたはいつもヒトのことばかりを言って
 ハードやインフラ的なことを言わない。
 今回ばかりは、そこに触れないのはおかしい。

一昨日の生放送の後に、こうしたご批判を戴きました。

仰るとおり、今やニコニコはハードスペック面で
動画・生放送ともに他のサイトに大きく水をあけられています。
かつてないほどに大きくです。
私も他サイトで投稿したり視聴したりしているので、
そのことは身をもって体感しています。

ただ、ハードやインフラ的なことは
私たちがどうこう言ったところで
カドカワやドワンゴの経営陣や技術者の方々が頑張らなければ
けっして改善されることのないものです。

その点、ソフト的な部分は
私たちのちょっとした意識や行動ですぐにでも変えられることが多いです。
私はそういった、自分たちがより実現しやすいことに目を向けていきたいのです。

あまりこういうことを言い過ぎると胡散臭くなるというのは重々承知のうえで、
あえてバカ正直に真っ向から言いますと、

ニコニコは、投稿者・視聴者、多くの人たちのバカな熱が作り上げてきたバカな場所です。

そのバカさ、熱さ、想いの強さを忘れずにぶつけ続ければ、
多少スペックが劣っていようとなんだろうと
人はあるべき姿で輝き続けるんじゃないですかね。

スペックが劣っていることを言い訳にしていませんか。
よくわからないものに流されていませんか。
それは本当に、あなたの考えですか? あなた自身の感覚ですか?





……まあぶっちゃけ、厳しいのはわかる!
一昨日の会見を観てたらオレでも、来年ニコニコは無くなってるかもしれないと思っちゃう!

でもね、やれることをやらずに悪いことばかり言って
それっぽくわかったような感じを装うのって、オレにはできない。
だって、ニコニコが好きだから。ニコニコに育てられてきたから。
ニコニコがなかったら、今の自分は絶対にいない。
ニコニコがなかったら、かけがえのない仲間やファンの方々との出会いも絶対になかった。

自分たちがやれることをやって、ハード面はもう待つしかない。
待った結果ダメで、その先もダメだったら、その時はその時だ。



もし仮にニコニコの関係者の方がここをご覧になっていたら……

あなた方の味方は、あなた方が思っている以上に多いです。
ですから、味方の声を聞いてください。想いを受け取ってください。
そしてあなた方の想い・情熱をもう一度聞かせてください。
こちらもできることがあれば、やりますので!



……と書いて結ぼうとしていたら、ニコニコから更新がきました。

niconicoサービスの基本機能の見直しと今後について
http://blog.nicovideo.jp/niconews/53475.html

なんかちょっと熱くなってきたぞ。
ちくしょうなんで一昨日これを言ってくれなかったんだよ!

でも、期待しちゃう。
もうこれで最後の期待だからな!!





↓↓ ここからはシェイクセピア会員限定 ↓↓
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

私も投稿者の端くれとしてセピアさんのこの記事には全面的に同意したいです
というかですね、再生数>コメント数と言うのは『ニコニコらしくない』と思うのです
コメントが手軽にできるという特性上、『うぽつ』『おつ』くらいは簡単に入れられるんですよね
そして、私自身のこだわりというか考えですけれど、『うぽつ』『おつ』は『こんにちは』『さようなら』だったり、『いただきます』『ごちそうさま』だったり、ちょっとした、でも掛けられると嬉しいあいさつなんですよね
それが付くだけで『次の動画も頑張って編集して投稿しよう』『もっと面白くしよう』って活力が湧くでしょう
やっぱりコメントが少ないというこの状況はニコニコの危機なのです
尻すぼみになってしまうことを(く)の発表会も含めて危惧しています

No.1 82ヶ月前

更新おつかれさまです。
一人がひとつコメントを打てば、自然と再生数に近くなるはずなんですよね。
たった一言でも誰かの為になったり、大勢集まれば大きな力になるのに、それをやらないのは勿体ないですよね。
一昨日の放送はコメントの向こう側に確かに人がいる感じがして、やいのやいの出来て本当に楽しかったです!
非力な視聴者ですが、ちょっとした事で力になれるならいくらでもやってやろうじゃないの!って感じです笑
昔には戻れないしまだ不安の方が多いですが、これからまた皆で盛り上げていきたいですね!

No.2 82ヶ月前

かこつです。
私は一昨日の発表会は見ておりませんが、TwitterのTLで大体把握しました。

新サービス聞いた時、ニコニコはどうなっちゃうの、まずは画質と重さをどうにかしないんですか?って思いました。

最近、セピアさんの他に色んな人の動画を見てましたが確かに何故が攻撃的なコメントも見かけます。
コメント増えるのは嬉しいですが、そういうの見かけますと悲しくなります。

でも、セピアさんの一昨日の生放送見てると人がいるようでたくさんコメントがあって楽しかったです(ちょっと怖かったけど)
再生数も大事ですが、ニコニコはコメントがなきゃ…ニコニコじゃないです。
ニコニコに出会ってから、元気ももらいましたし、
これからは何が起こるかわかりませんが、謝罪もありましたし少し様子みたいと思います。
誤字脱字失礼しました。

No.3 82ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。