閉じる
閉じる
×
チャンネル会員の皆様へお知らせ
PLANETSチャンネルを快適にお使いいただくための情報を、下記ページにて公開しています。
(1)メルマガを写真付きのレイアウトで読む方法について
(2)Gmail使用者の方へ、メルマガが届かない場合の対処法
(3)ニコ生放送のメール通知を停止する方法について
を解説していますので、新たに入会された方はぜひご覧ください。
『ドラがたり――10年代ドラえもん論』
(稲田豊史)
第9回 大長編考・後編
リメイク問題とオリジナル問題
【毎月第1水曜日配信】
(稲田豊史)
第9回 大長編考・後編
リメイク問題とオリジナル問題
【毎月第1水曜日配信】
☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆
2016.4.6 vol.557
今朝は稲田豊史さんの連載『ドラがたり』をお届けします。藤子Fの死後も、大人の事情から製作され続けた大長編ドラえもん。目を覆いたくなるオリジナル脚本の駄作が連なる中、唯一輝きを放った『のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』に秘められた、ドラえもんらしからぬ批評性とは?
▼執筆者プロフィール
稲田豊史(いなだ・とよし)
編集者/ライター。キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て2013年にフリーランス。『セーラームーン世代の社会論』(単著)、『ヤンキーマンガガイドブック』(企画・編集)、『押井言論 2012-2015』(編集)、『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』(構成/原田曜平・著)、評論誌『PLANETS』『あまちゃんメモリーズ』(共同編集)。その他の編集担当書籍は、『団地団~ベランダから見渡す映画論~』(大山顕、佐藤大、速水健朗・著)、『成熟という檻「魔法少女まどか☆マギカ」論』(山川賢一・著)、『全方位型お笑いマガジン「コメ旬」』など。「サイゾー」「アニメビジエンス」などで執筆中。
PLANETSメルマガで連載中の『ドラがたり――10年代ドラえもん論』配信記事一覧はこちらのリンクから。
●新ドラの迷走・リメイク問題
声優リニューアル後のドラえもん(新ドラ)まわりでよく話題にのぼるのが、映画版のリメイク問題である。前回(第8回参照)でも触れたが、2006年以降の映画ドラえもんは、11本中6本が過去作品のセルフリメイクだ。
2006年『のび太の恐竜2006』*『のび太の恐竜』(80)のリメイク2007年『のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』*『のび太の魔界大冒険』(84)のリメイク2008年『のび太と緑の巨人伝』*オリジナル。原案はてんコミ26巻「森は生きている」とてんコミ33巻「さらばキー坊」2009年『新・のび太の宇宙開拓史』*『のび太の宇宙開拓史』(81)のリメイク2010年『のび太の人魚大海戦』*オリジナル。原案はてんコミ41巻「深夜の町は海の底」2011年『新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』*『のび太と鉄人兵団』(86)のリメイク2012年『のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜』*オリジナル。原案はてんコミ17巻「モアよ、ドードーよ、永遠に」2013年『のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』*オリジナル2014年『新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』*『のび太の大魔境』(82)のリメイク2015年『のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』*オリジナル2016年『新・のび太の日本誕生』*『のび太の日本誕生』(89)のリメイク
こちらの連載を大幅に加筆修正した書籍が発売中です!
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
チャンネルに入会して、購読者になればこのチャンネルの全記事が読めます。
入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。
PLANETS Mail Magazine
更新頻度:
不定期
最終更新日:2024-11-13 07:00
チャンネル月額:
¥880
(税込)