• このエントリーをはてなブックマークに追加
教養が無いので強要を供養と誤読しちゃった俳句wの春にお届け「あとは自分で考えなさい。」連動ブロマガ「だから、言わんこっちゃない!」4月16日号!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

教養が無いので強要を供養と誤読しちゃった俳句wの春にお届け「あとは自分で考えなさい。」連動ブロマガ「だから、言わんこっちゃない!」4月16日号!

2014-04-16 14:49

    教養が無いので強要を供養と誤読しちゃった俳句wの春にお届け「あとは自分で考えなさい。」連動ブロマガ「だから、言わんこっちゃない!」416日号!


     

    いやぁ、日本語は不快じゃなかった付会でもなかった深いですなぁ(汗)。


    因みに供養は「くよう」と読んで、仏や死者の霊に物を供え、経を読んで冥福めいふくを祈ることでごじゃるぞ(爆)。


    まっ、強要だったら皆で共用可能な新しい公共事業の供用の方が宜しいですけどね(苦笑)。


    はてさて、タイムシフト予約は http://live.nicovideo.jp/watch/lv175520294


    で、本日は都合25年に亘る浅田彰氏との「憂国呆談」の公開対談を19時から代官山の蔦屋書店で開催するので、30分前倒しでお届けね。


    ライブ「憂国呆談」


    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=559810020801006


    最新の「憂国呆談」


    http://www.nippon-dream.com/?p=11717


    PDFでのアーカイヴ


    http://www.nippon-dream.com/?cat=29


    「ソトコト」HPでのアーカイヴ


    http://www.sotokoto.net/jp/talk/


    で、今週の俳句改め「Hi!苦」wを始めとするヤッシーtweet


    https://twitter.com/loveyassy


    https://twitter.com/#!/loveyassy


    この他、「週刊SPA!」連載「その『物語』、の物語。」は


    「タモリさんに『再現』された20代の苦甘い遣り取り<キャンティ飯倉本店>」


    http://www.nippon-dream.com/?p=11771


    連載アーカイヴは


    http://www.nippon-dream.com/?cat=19


    GOLD5月号での甘糟りり子さんとの「なんとなく、ゴールドな特別対談」「あの頃、キャンパスファッションこそがリアルなトレンドだった」


    http://www.nippon-dream.com/?p=11763


     

    それでそれで世界宇宙飛行の日に当たる412日は58回目のヤッシー生誕記念日wでした。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8812%E6%97%A5#.E8.A8.98.E5.BF.B5.E6.97.A5.E3.83.BB.E5.B9.B4.E4.B8.AD.E8.A1.8C.E4.BA.8B


    数多くの皆様からお祝いの言葉を頂戴しました。ペコリ。


    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152333703389586&set=a.10151519476799586.1073741826.615354585&type=1&comment_id=13668823&offset=0&total_comments=63


    414 20:38には青木エミさんから⇑「たてがみ」のワンワン写真を頂戴しました。


    その後、レオンベルガーのレオ君とトイプードルのロッタ嬢に関する遣り取りはこちらw


    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=547124708736208&set=p.547124708736208&type=1&comment_id=1584373&offset=0&total_comments=3


     

    さて、先ずはこちら。


    集団的自衛権:安保法制懇「必要最小限」で容認


    http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000m010176000c.html


    この件に関しては、伊藤忠商事元会長の畏兄・丹羽宇一郎氏の卓見に全ての答えが含有されていますね。含意にして願意。いえいえ、願意で終わらせてはいけませんですね。


    全文を再録します。


    集団的自衛権のワナ 第1次世界大戦100年の教訓  (丹羽宇一郎氏の経営者ブログ) 


    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0802D_Y4A400C1000000/


    今年、第1次世界大戦の勃発からちょうど100年を迎えます。安倍政権が憲法解釈の変更によって、集団的自衛権の行使容認に傾いているこの時期、第1次世界大戦の経緯を振り返ることには重要な意味があります。第1次世界大戦が今で言う「集団的自衛権の相互行使」によって、欧州だけでなく世界が2つの陣営に分かれて泥沼のような戦争にはまり込んでしまい、甚大な被害を招いた側面があるからです。


     第1次世界大戦はまさに「一発の銃弾」で端緒が開かれました。オーストリア皇太子夫妻がサラエボ視察中、オーストリアによるサラエボ統治へ強い反発を抱いていたセルビア人青年が放った銃弾によって命を奪われました。


     オーストリアはこの事件を受けてセルビアに宣戦布告します。オーストリアと同盟関係にあったドイツも参戦。するとスラブ民族の盟主であるロシアは同じスラブ民族のセルビア側についてドイツに敵対します。ロシアと同盟関係にあったフランス、ドイツと覇権を争っていた英国はロシアに同調。日本も日英同盟に基づいて参戦し、アジアの独・植民地を占領しました。最終的には独・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアから成る同盟国と、英・仏・ロシア中心の連合国が対立する構図となり、欧州中心に30カ国以上が参戦し、軍民あわせた戦死者数はおよそ1600万人と膨大な犠牲者を生んでしまったわけです。


     当時はまだ集団的自衛権という言葉はなかったと思いますが、利害が共通する国と軍事同盟を結ぶことで、簡単に攻め込まれないようにするという意味合いはほぼ同じです。抑止力の強化を狙っていたわけですが、逆に戦火が広がる結果となってしまったわけです。


     もちろん、第1次世界大戦で兵器として戦車が本格的に登場し、塹壕(ざんごう)戦が主流となるなど戦術の変化が戦争の長期化、被害の拡大を招いた側面はあったでしょう。しかし、集団的自衛権行使の連鎖が閾値(いきち)を超えてしまうと、今度は戦争の連鎖を起こすという「集団的自衛権のワナ」と呼ぶべき現象が根本にあったと思います。


    現在の日本にあてはめるとどうなるか。米国は日本の集団的自衛権行使の容認が「日米同盟強化につながる」として賛成の意を示しています。54年前の改定日米安全保障条約は米国の基地使用権、両国の共同防衛、米国の軍事行動協議などを定めたもの。集団的自衛権の行使は米国にとって軍事負担の一部を日本に肩代わりしてもらえる可能性が大きくなるわけであり、米国の国益にかなっているから当然といえば当然です。


     集団的自衛権を行使して日米同盟が双務的なものになれば、東アジアで有事が勃発した場合に米国をより頼みにできるという期待はあるかもしれません。一方で、例えばウクライナやシリアのように日本とは直接利害関係のない場所で米国が軍事的支援を必要としたときは、日本は派兵を求められる可能性も出てくるわけです。日本と戦火を交えたことがない国にも派兵すれば、その国の日本への対応は変わってくるでしょうし、「敵国」と認識されることになります。この構図は第1次世界大戦以来、さほど変わってはいないのです。


     日米関係のみならず日本の国益全体を見渡せば、東アジアの平和と安定のために集団的自衛権行使の容認よりも、日本は優先してやるべきことがまだあるはずです。中韓の国家指導者との関係改善はもちろん、同盟国である米・オバマ大統領、EUの中心国ドイツ、メルケル首相ら世界の主要国のリーダーたちとの信頼関係を強固なものにする必要があります。


     安倍政権前の日本は首相が猫の目のように代わっていたので、首脳どうしの信頼関係どころの話ではなかった。幸い、安倍政権には比較的長い時間が与えられています。集団的自衛権のような、「国と国」の枠組みだけに固執するのではなく、「人と人」のつながりを重視した外交が、「集団的自衛権のワナ」に陥らずに済む、迂遠(うえん)ながらも唯一の道ではないでしょうか。


     

    全然、違うテーマに見えて実は同じなのが、「独眼流」こと立花証券の石井久氏の以下の慧眼ですね。


    「大勢をつかめ」独眼流の石井久氏 市場経済研究所代表 鍋島高明


    http://www.nikkei.com/markets/column/retsuden.aspx?g=DGXNMSGD0300P_03042014000000


    「ロボットは短期的な売買は得意だが、時代の趨勢を読んで相場の大きな波をつかまえるのは苦手だ。人間の強みは洞察力。思考訓練を積めば、コンピューターを使わなくても十分戦える。私は情報は新聞や雑誌などから得ており、インターネットは使えない。長期投資にはそれで十分だ。重要なのは書いてあることをうのみにせず、常に自分の頭で総合的に考えるようにすること」


    エドワード・サイードの至言「大切なのは、ただ有りの儘に物事を見詰めるのではなく、それが如何にしてそうなったかを見抜く力だ」をも想起させますね。


     

    一応、村上誠一郎氏の発言も。


    「三権分立壊し危険」 自民・村上氏が首相批判


    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040902000126.html


    「ナチスと同じ愚」 村上元行革相が首相批判


    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/09/kiji/K20140409007942740.html


    過去の見解との整合性配慮=要件限定、自民に不満も-集団的自衛権


    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041200296


     

    「讀賣新聞」マッチポンプ(苦笑)じゃあフクイチは?


    空港詳細図、グーグル日本法人社員が「公開」


    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140410-OYT1T50152.html


    グーグルから情報流出、東京駅も新大阪駅も


    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140411-OYT1T50101.html


    「これはなんだ」空港、裏道もグーグル流出


    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140411-OYT1T50038.html?from=yrank_ycont


    自社サービスも使いこなせていない?グーグル


    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140411-OYT1T50006.html?from=yrank_ycont


    まあ、確かにこうした⇓会社ではありますが(涙)。


    グーグル、ネット広告から実店舗に行く利用者を追跡


    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579500580046427154.html?google_editors_picks=true


    で、こちら。


    スマホ:自由な名門校も規制 灘や麻布


    http://mainichi.jp/select/news/20140411k0000e040182000c.html


    小松氏:携帯頼りの答弁 「持ち込み禁止」ルール破る


    http://mainichi.jp/select/news/20140326k0000m010111000c.html


    今すぐパスワード変更をセキュリティー脅かす「Heartbleed


    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579492623865487460.html?google_editors_picks=true


    重大バグ「ハートブリード」、シスコとジュニパーの機器にも


    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494350753540192.html?mod=japan_newsreel


     

    最大の話題沸騰はこちらですね。


    米マイクロソフト、レノボなど提携企業通じ中国でXPサポート提供へ


    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3901T20140410


    [北京 9日 ロイター] -米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)は、パソコンメーカー、レノボ・グループ(聯想集団)(0992.HK: 株価, 企業情報, レポート)やインターネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)(0700.HK: 株価, 企業情報, レポート)など中国企業数社と提携して、同国国内の基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」ユーザー向けにサポートとセキュリティサービスを提供する。


    中関村オンラインのまとめでは中国のXPユーザーは2億人で、市場全体の70%を占める、と新華社は報じている。


    これらのユーザーへのサポートを継続するためにマイクロソフトはこの2社のほか、中国のインターネット企業、奇虎360科技(QIHU.N: 株価, 企業情報,レポート)など数社と提携し、情報保護やコンピューターのウイルス感染後の修理、新OS「ウィンドウズ7」「ウィンドウズ8」へのアップグレードなどのサービスを提供する。


    テンセントはロイターに宛てた声明で、XP向けサポートを永久に無料で提供し、24時間対応のホットラインを2本設置したとしている。


     

    Windows XPサポート終了!これで終わりではないWin7も東京五輪で終了へ、まだまだ続くサポート終了問題


    http://news.livedoor.com/article/detail/8719733/


    XPサポート終了でMS会見「最新OS移行を」


    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140409-OYT1T50163.html?from=yrank_ycont


    銀行ATMに迫る「ウィンドウズXP問題」、3分の2が未対応


    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYEA3704K20140408


     

    この問題は


    官尊民卑ならぬ「中尊日卑」なMSの二枚舌に反中派の「産経」読者は激怒しないとねw


    ツイートしたところ、超~多くの皆様の反応が。


    以下はフェイスブックでの反応。


    https://www.facebook.com/yassy.tanaka.1/posts/10152327634279586?comment_id=30072180&offset=0&total_comments=7


    https://www.facebook.com/yassy.tanaka.1/posts/10152327597009586?comment_id=30072426&offset=0&total_comments=3


     

    これって、どうよ。


    日銀の追加緩和「勝手に期待し、勝手に落胆」=株価下落で甘利再生相


    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N704Z20140415


    https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2FmarketsNews%2FidJPL3N0N704Z20140415


    靖国参拝「問題にする方が問題」=新藤総務相


    http://jp.wsj.com/article/JJ11316265806071133383916770099793873065704.html


     

    ニャンと「日経」系も以下の記事を(汗)


    原発回帰の「エネルギー基本計画」を閣議決定 ベストミックス示さず不安な船出


    http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20140414/392721/?ml


    これも以前から繰り返し、述べてきたんですけどね。


    米、六ケ所再処理工場に懸念 プルトニウム増加止まらず


    http://www.asahi.com/articles/ASG455Q56G45ULZU00V.html?google_editors_picks=true


    http://digital.asahi.com/articles/ASG455Q56G45ULZU00V.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG455Q56G45ULZU00V


    原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す青森県六ケ所村再処理工場の稼働について、米国が「懸念」を日本に伝えてきている。原発が動いていない現状では核兵器に転用できるプルトニウムが増えるばかりで、オバマ政権が力を入れる核不拡散に逆行するからだ。


     非営利の報道機関センター・フォー・パブリック・インテグリティー(CPI、米ワシントン)と朝日新聞の共同取材でそうした実情が浮かび上がった。


     10月の完成を目指す六ケ所再処理工場は、年800トンの使用済み核燃料を再処理し、8トンのプルトニウム(うち核分裂性は5トン弱)を取り出す能力がある。これを原発で燃料として消費する予定だが、現在、そのめどが立っていない。これとは別に、日本がすでに保有しているプルトニウムは44トン(同29トン)あり、数千発の核兵器に相当する。


     米エネルギー省のダニエル・ポネマン副長官は昨年4月、訪米した鈴木達治郎・原子力委員長代理(当時)に「プルトニウムを消費する予定のないまま、再処理で新たな分離プルトニウムの在庫が増えることにならないか、大いに懸念を有している」と述べた。


     ポネマン氏は原子力開発の推進派として知られ、日本の再処理にも理解があると思われていたため、日本側の関係者を驚かせた。


     2009~12年に米国家安全保障会議NSC)で核不拡散担当だったジョン・ウルフスタール氏は取材に対し、日本の現状について「当面の使用予定のないプルトニウム在庫を大量に持っている」と指摘。東京電力福島第一原発事故後も日本が原子力政策を変えようとしない現状に触れ、「日本がこの3年間にプルトニウムの必要性を基本から考え直さなかったことに失望している」と話した。


     同氏は「個人的には六ケ所を稼働させないほうがいい」との考えを示すが、それを米政府が求めても、日本は受け入れず、米日関係が悪化するだけだとの見方がオバマ政権内では大勢を占めているという。また、日本が再処理をやめても他の国々が核開発をあきらめる保証はない、との議論もあったという。


     安倍政権が11日に閣議決定したエネルギー基本計画には「六ケ所再処理工場の竣工(しゅんこう)」が盛り込まれた。一方で「プルトニウムの回収と利用のバランスを十分に考慮する」の文言もあり、米国側に配慮を見せた。


     使用済み核燃料の再処理は、日米原子力協力協定に基づき、米国の同意が必要だ。日本は1988年に有効期間30年の包括的な同意を得た。18年以降も同意が得られるか、日本の原子力関係者の一部は危機感を募らせている。(ダグラス・バーチ=CPI、奥山俊宏


         ◇


     〈原子力協力協定〉 原子力の平和利用について、一定の条件の下で技術や設備、核物質を二国間でやりとりできるようにするための協定。日本や韓国は、米国との同協定の規制の下で、米国から原子炉の技術を学び、燃料の提供を受けてきた。このため、使用済み核燃料の再処理には米国の同意が必要。日本は1988年に包括的な事前同意を米国から得たが、有効期限は30年。韓国は再処理の同意を米国から得られていない。


    六ケ所稼働、米が懸念 「消費予定なくプルトニウム増加」 高官が昨春


    http://digital.asahi.com/articles/DA3S11082957.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11082957


    原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す青森県六ケ所村再処理工場の稼働について、米国が「懸念」を日本に伝えてきている。原発が動いていない現状では核兵器に転用できるプルトニウムが増えるばかりで、オバマ政権が力を入れる核不拡散に逆行するからだ。▼3面=核交渉へ悪影響懸念


     非営利の報道機関センター・フォー・パブリック・インテグリティー(CPI、米ワシントン)と朝日新聞の共同取材でそうした実情が浮かび上がった。


     10月の完成を目指す六ケ所再処理工場は、年800トンの使用済み核燃料を再処理し、8トンのプルトニウムを取り出す能力がある。これを原発で燃料として消費する予定だが、現在、そのめどが立っていない。これとは別に、日本がすでに保有しているプルトニウムは44トンあり、数千発の核兵器に相当する。


     米エネルギー省のダニエル・ポネマン副長官は昨年4月、訪米した鈴木達治郎・原子力委員長代理(当時)に「プルトニウムを消費する予定のないまま、再処理で新たな分離プルトニウムの在庫が増えることにならないか、大いに懸念を有している」と述べた。


     ポネマン氏は原子力開発の推進派として知られ、日本の再処理にも理解があると思われていたため、日本側の関係者を驚かせた。


     2009~12年に米国家安全保障会議NSC)で核不拡散担当だったジョン・ウルフスタール氏は取材に対し、東京電力福島第一原発事故後も日本が原子力政策を変えようとしない現状に触れ、「日本がこの3年間にプルトニウムの必要性を基本から考え直さなかったことに失望している」と話した。同氏は「個人的には六ケ所を稼働させないほうがいい」との考えを示すが、それを米政府が求めても、日本は受け入れず、米日関係が悪化するだけだとの見方がオバマ政権内では大勢を占めているという。


     安倍政権が11日に閣議決定したエネルギー基本計画には「六ケ所再処理工場の竣工(しゅんこう)」が盛り込まれた。一方で「プルトニウムの回収と利用のバランスを十分に考慮する」の文言もあり、米国側に配慮を見せた。使用済み核燃料の再処理は、日米原子力協力協定に基づき、米国の同意が必要だ。(ダグラス・バーチ=CPI、奥山俊宏


     

    木内みどりさん英で政府批判 「また事故起きる」


    http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014041202000110.html?ref=rank


    原発回帰の危険な道 新エネルギー基本計画


    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014041202000121.html?ref=rank


     

    なのに、性懲りも無く(涙)


    日本原燃:MOX工場完成は17年10月


    http://mainichi.jp/select/news/20140412k0000m020029000c.html


    日本原燃は11日、青森県六ケ所村に建設中のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の完成時期を2017年10月とする計画を明らかにした。16年3月の完成を目指していたが、東日本大震災後の工事中断を受けて延期を決めた。


     工場は、全国の原発で使用した核燃料から取り出したプルトニウムと、ウランを混ぜ、再び原発で使うMOX燃料を作る。11日に閣議決定されたエネルギー基本計画では、燃料工場の建設やMOX燃料を使った「プルサーマル」と呼ばれる発電方式など核燃料サイクル政策推進が明記された。


     今回の延期で工事費は1900億円から2100億円に増加する見通し。(共同)


    お口直しにやわネタ系も。


    校庭に激辛「ハバネロ」、31人が不調訴え学校閉鎖 米


    http://www.cnn.co.jp/usa/35046332.html?google_editors_picks=true


    米国で子持ち専業主婦の比率が上昇


    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490573869597750.html?google_editors_picks=true


    香港で落札された3.8億円の絵画、誤ってゴミ箱行きか


    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYEA3806520140409


    雲南野生動物園、落ち込むパンダを元気づけようとテレビを見せる―中国


    http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/379797/


    http://www.xinhuaxia.jp/social/31358


    http://news.searchina.net/id/1529867


    写真特集:廃虚マニアが選んだ「ニッポンの名所」


    http://www.cnn.co.jp/photo/35046382-2.html


    廃虚マニアが選んだ「ニッポンの名所」


    http://www.cnn.co.jp/travel/35046383.html?tag=mcol;relStories


    ホテル客からの「変わった注文」あれこれ


    http://www.cnn.co.jp/travel/35046291.html?google_editors_picks=true


     

     

    今週は20日(日)19時から2時間!「時季外れの(爆)C調スペシャル生放送」をお届けしますので、本日はこの辺りで。


    タイムシフト予約は http://live.nicovideo.jp/watch/lv175521815


    扱って欲しいテーマは tanaka@nippon-dream.com


    ツイッターで #おしえてヤッシー でドウジョw
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」
    更新頻度: 毎週水曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。