昨夜の「重版出来!」は漫画家と編集者と出版社の販売員と
書店販売員のサービス精神を描いたドラマだが、
書店そのものがどんどん潰れている現在のシビアな状況を
描いていた。
制作者サイドが力いっぱいサービス精神を発揮しても、
そもそも書店が潰れていくのでは話しにならない。
本をAmazonで買うようになったことも一因だが、そもそも
書店でじっくり本を選ぶような人が減少している。
つまり本を読む余裕がなくて、暮らしでいっぱいいっぱいの
人が増えてしまったのだろう。
本を買う人、漫画を買う人は、中間層だった。
かつては一億総中流と言われるほど、暮らしが安定した層が
圧倒的多数だった。
将来不安が少ないから文化を楽しむ余裕もあった。
若者にしても浅田彰の「構造と力」などの難解な本を読む
ことがブームになっていた頃もあった。
やはり日本が新自由主義に舵を切ってからだろう。
小泉構造改革の路線は、新自由主義だから、格差が拡大すると、
あんなに警告したのに、国民は「民主主義」で小泉政権を
選択した。
弱肉強食の株主資本主義にしてはならないと、あんなに警告
したのに、国民は小泉純一郎という人間のキャラクターが
気に入って、自分たちの首を絞める政策を選んだ。
アベノミクスも同様だ。
富裕層が一層儲かるだけで、一般庶民へのトリクルダウンは
ないと、最初から警告していたのに、国民は全然聞く耳を
持たず、「民主主義」で安倍政権を応援した。
その結果、もっと貧富の格差は拡大して、正社員を減らし、
非正規社員を増やすことによって、失業率は減って行った。
実質賃金を減らすことによって、就業率を高めた。
すると、ライジングで泉美さんが書いてくれたように、
年収300万以下の未婚男性が60%以上なのに、
女性は年収400万以上の男性を求めているという男女間の
ギャップが生まれている。
年収400万以上の男性は今や25%しかいないというのに。
将来不安が強すぎて、女性が男性の収入で選ぶのは
已むを得ないだろう。
だから将来的に男性の3人に1人は独身になるという。
国民は自分たちの選択の誤りに気付かない。
気付くどころか、慣れてしまって、不満も生まれない。
グルメ漫画の世界は、安い食い物のうんちくを語る作品しか
ウケない。
グルメとは美味礼賛だと思っていたが、最近はB級グルメの
うんちくを語る漫画しか売れないのだ。
わしはその飼いならされた舌を自覚させるために、わざと
顰蹙覚悟の富裕層グルメ漫画を、『民主主義という病い』に
挿入していった。
そもそも民主主義否定が世界中で顰蹙ものの意見なのである。
飼い慣らされた者たちに、なるべく顰蹙を買うように、
描くことを心掛けたが、長年のわしの愛読者は違和感なく
いつもの小林よしのりのブラックユーモアだと受け取る。
だが、一般的にはこのような顰蹙ものの思想と、顰蹙ものの
グルメ漫画の組み合わせが、どう受け取られるか分からない。
しかし、本来、読書の醍醐味というのは、このような
顰蹙覚悟の毒を食らうことに、スリルと興奮を味わうもの
ではなかったか?
果たして社会は『民主主義という病い』を恐れるか?
毒を食らう知的好奇心は健在か?
わしはそれを観察して、次の戦略を練ろうと思う。
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
漫画以外の本について書くと、消費増税や格差以外にも要因があると思う。
それは欧米賛美本の売り上げが落ちた影響も大きいと思う。
理由はドイツのメルケル容疑者(もはや首相さえ書きたくない。)の難民政策で欧米諸国の偽善がばれてしまった事だと思う。
それでドイツの労働が良いとかと書かれても本当に良いのかと言う猜疑心が自分でも浮かんでくる。
年間適正労働時間は約1400~1600時間でそこから長すぎたり短すぎたりすると意図的なブラック企業になると推測される。
日本やアメリカ、英国等は長時間型、ドイツは短時間型だがどちらもブラック企業が増加していることは変わりない。
結果的にロシア・イラン賛美本や欧米批判本が横行するのはそこではないかと思います。
パナマ文書も欧州諸国は捜査しているが、あれは英国系のタックスヘイブンを米系に移すだけの詐欺行為に過ぎません。
安倍も小林よしのりもここの投稿者も欧米を非難できない時点で同じ穴の狢で、欧米のご都合主義を上手く批判することが大事ではないかと思う。
だからよしのりさんもここの投稿者もロシアの国営メディアの『ラジオスプートニク』とイランの『PARSTODAY』は見ておく必要があるだろう。
俺はあくまで反米第一主義を貫き通すだけだからアメリカに媚びる奴なら安倍シンパだろうがよしのりだろうがここの投稿者だろうが非難するよ。
パナマ文書にはプーチンさんや習近平の親類や友人は多いが、アメリカの大企業(ブラック企業で有名なアップルやマイクロソフト等)や政治家、有名人の名前が皆無すぎる事と世界のマスコミの前で大っぴらに公開できる状態が異常だ。
スノーデンさんのブラック国家アメリカの盗聴実態を暴露した事件でもこんな事ってなかったような気がします。
彼が暴露した時は、大っぴらに公開できなかった事やロシアに逃げないとブラック国家アメリカに死刑にされてしまうから公然と記者の前で公開するのは可笑しいと思います。
しかも、この文書はB5サイズで400ページがあるのも以上だ。
スノーデンさんの場合は2冊あったが、違う人が書いていた梓、400ページもなかった気がします。
そう言えば、ドイツとアメリカはリストの殆ど掲載されていませんでしたね。
今度の参院選挙では小沢一郎さんの生活の党に是非、投票してください。
小沢一郎が首相になれば日本は救われ、日中関係は改善されます。
他方、日米同盟は崩壊し、世界は変わります。