• このエントリーをはてなブックマークに追加
浜矩子氏は自主防衛が嫌いらしい
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

浜矩子氏は自主防衛が嫌いらしい

2016-06-12 13:30
     

    TBSの「時事放談」に浜矩子氏が出演していて、
    トランプをこき下ろしていた。
    それは同意できるのである。 

    ところがトランプが日本から米軍基地撤退を訴えている
    ことに対し、日本側で「それならば自主防衛をする」と
    言い出す輩が現れかねないと危惧を示していたことには
    驚いた。 

    一体、浜さんは国防に関してどういう認識を持っている
    のだろうか?
    イラク戦争以来、日本で「自主防衛」を強固に唱えている
    者は小林よしのりと西部邁、あとは宮台真司くらい。
    もちろん高森明勅ら「ゴー宣道場」の師範もそうだが。 

    自称保守の圧倒的多数が「日米同盟」で米国に依存する
    ことしか考えていない。
    自主防衛論者は無視されているのだ。
    なのに浜さんは日本の少数派である自主防衛論者を
    危険視している。

    ならば「日米同盟」依存の安倍政権でいいということなのか?
    ならば沖縄の人たちの不遇をどう解消してやるつもりなのか? 

    浜矩子さん、真面目に考えてくださいよ。
    キャラクターは面白くて好感を持っているのだが、国防に
    関する考え方が全然分からない。 

    さらに「グローバリズムのこの時代に」と言ってましたが、
    グローバリズムとは世界の経済システムをアメリカ標準で
    統一することですよ。
    グローバリズムとは世界の人々が仲良く手を取り合って
    平和を築いていくことと、考えてやしませんか?
    そんな認識では、経済に関する知識も疑われてしまいますよ。 

    わしは『民主主義という病い』の中で、グローバリズムは
    ダメで、インターナショナリズムにするべきだと訴えているが、
    劣化した戦後民主主義の民には分からないのだろうか?

     

     

    RSSブログ情報:http://yoshinori-kobayashi.com/10436/
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    小林よしのりライジング
    更新頻度: 毎週火曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。