• このエントリーをはてなブックマークに追加
大学生の過半数が読書時間ゼロ
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

大学生の過半数が読書時間ゼロ

2018-02-28 13:30
  • 1
 

電子コミックスの売り上げが初めて紙のコミックスの売り上げを上回ったという。
漫画は電子書籍で読む時代に移行するのか?
がっかりだ。 

漫画は雑誌の1ページの1.2倍くらいに拡大した原稿サイズで描いている。
縮小して線がきれいになるように考える。 

漫画の描き方は見開きでどう見えるかも考えて描いている。
紙の見開きの迫力は電子書籍じゃ味わえない。 

そもそも単行本はデザイナーが表紙その他に関わってきて、カッコいい一冊を作るのに、電子書籍じゃデザイナーが活躍できなくなる。

レコードがCDになったときも、がっかりしたが、無駄に見える装丁・デザインなどの「美意識」が人の感性を磨き、作品への思い入れに繋がるのに、「機能」だけでいいとされていくのだ。
こうして人の感性はさらに劣化していくのだろう。 

大学生の53%が読書時間がゼロだという調査も出た。
若い世代が「本離れ」しているそうだが、本を読まない大学生なんて、大学に行く意味があるのか?

本来、読書は無理にするものではない。
大学生の頃は、単に娯楽としての読書を超えて、知識欲の高まりで本をむさぼり読む時代のはずだ。
人間とは何か?歴史とは何か?宇宙とは何か?生きる意味とは何か?
そういう好奇心が湧かない者が大学に行ったってしょうがない。

読書は若いときしかできない。
社会に出て働き出せば、忙しすぎて読書の時間をとれなくなるし、疲れて本を読む気力も衰える。
やっと定年退職する頃には、老眼になって、本を読むのも疲れるばかりになる。
若い頃に、特に大学生のときに本を読んでおかなければ、一生馬鹿になるのに、哀れなものだ。

 

 

RSSブログ情報:https://yoshinori-kobayashi.com/15169/
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
ブログイメージ
小林よしのりライジング
更新頻度: 毎週火曜日
最終更新日:
チャンネル月額: ¥550 (税込)

チャンネルに入会して購読

コメント コメントを書く

【「機能」だけでいい】

ドキッ!

No.1 81ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。