新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「旭日旗は堂々と掲げるべし」小林よしのりライジング Vol.289
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい

第289号 2018.10.16発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】

第297回「旭日旗は堂々と掲げるべし」
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
いちー
にだぜー
3ばん
しあわせの「し」♪
「しゃべらせてクリ!」の次のお題が載ってません!!
ろくろっくびさん
七な?
ヤマタノオロチ
SPA!のイギリスなどの手術の段階になったらそれまで診察していた医師と別の医師がコロッといれかわってしまうこともある例として使われたコマが、絶妙すぎて吹き出してしまいました。一コマで西欧の医療は進んでいるなんて幻想が吹き飛びます。(笑)
おぼっちゃまくん激似のお菓子は、フェスティバロの唐芋レアケーキですね。冷やしたのを半解凍で食べると最強。おいしいよ。
韓国については、よしりん先生の今回おっしゃった「ちゃんと叱って、恥をかかせてやらなければ、向こうも成長できないじゃないか。」に尽きますね。
こんなことを考えるだけでヘイトスピーカー扱いかな?
男女の差に限らず、他の比較でも、細かい個別の例を出してきて、大よその傾向を否定して話の腰を折る輩がいますね。
もくれんさんの性差の話。
僕は囲碁が好きなので、プロ棋士の皆さんの顔を思い浮かべながら読みました。
>上位数%の部分に大きな性差が見られるのだ
囲碁界のヒエラルキーはまさにそうなっています。
下位や中位のところでは、女流棋士も普通に戦えています。強い女流棋士なら上位でも。
ただ、タイトル戦に出場するような上位の上位の上位には、女流棋士は今まで一人も勝ち上がっていません。長い歴史で一人も。
このあたり、将棋の場合とも微妙に違いますよね。
将棋の「女流棋士」は、「棋士」と同じカテゴリーで戦えていないので。
似たような頭脳ゲームなのに、どこが微妙に違うのか。
>卓越した記憶能力と同時処理能力
と聞いて、なるほどなーと思いました。囲碁の方が盤面がずっと広いですし、勝敗が「玉を取る」みたいな局所的なことではないので、あっちゃこっちゃに気を配る能力が、将棋の対局よりも発揮されるんだと思います。
違いは他にもありそうですが・・・マニアックになりそうなのでw。
今週も配信有難うございますm(_ _)
馬鹿に馬鹿といってやるのと同じですね。
韓国に対してはあんたたち馬か?鹿か?くらいで丁度いいでしょう。
お忙しいところ今週も配信ありがとうございます。
韓国が「旭日旗」掲揚の自粛を求めてきた件は、
「論外」としてとりあわず、さすがに韓国擁護の論調は
目にしなかったのですが、いたんですね。
幼稚、以上。おっしゃるとおりです。
もくれん師範の「性差がある」というお話。
これも当然なのですが当然のことを科学的に、
説得力のある仮説を発表しただけでその結果。
怖い世の中です。
どちらも当たり前の話が通用せず、それに対して
「李舜臣将軍の旗を掲げた」「赤ちゃんトラック」など
説得力のあるエピソードを入れた内容で、
今週も大変勉強になりました。
「秘書業は女性の方が向いているのは卓越した記憶能力と同時処理能力が生かされる職業だからだろう」、のところと、
Q&Aのドラゴンボールに対する先生のお答えが興味深かったです。
16進法。
今号もお忙しい中、配信、有難うございます。この前の放送、途中までで残念でしたが、配信を楽しみにしております。笹さんの次の道場の冒頭講演についても(はやく元気になってください)。
このところ、忙しくてSPA!も未購入です。明朝、買います。
いきなりですが、お節介ながらも、しゃべくりのクリリンさんの投稿に関する質問にあった、しっぺ返しについて説明します。
しっぺとは「竹篦(しっぺい)」から来ています。元は「漆篦」だったそうです。
禅宗で師匠が修行者の指導に用いる竹製の杖のことで、へらの形にし、漆を塗ったものです。坐禅を組んでいて、眠くなったら、後ろからバシンとうたれたりしますが、あれのことです。
竹篦でうたれると、痛いのでやりかえしたくなるので、竹篦返しが訛って、仕返しをすることを、「しっぺがえし」というのだそうです。
それで、今号の内容になりますが、韓国は旭日旗をあげさせまいと幼稚なことをしてるみたいですが、既に国際上、しっぺ返しを喰らっているように感じました。そんなに李舜臣が好きなら、国旗も李舜臣をデザインしたものにすればよいのに。
古代の朝鮮半島の国々は、もっと諜報活動が盛んな、言ってしまえば北朝鮮みたいなずるがしこさのある国々だったのに、どうしてかくも大化、もとい退化したの、と感じます。
任那日本府なんていうのも、史実の歪曲扱いされているみたいですね。真偽はともかく、大和朝廷が朝鮮半島に進出したのは、広開土王の碑文や白村江の戦いでもわかるのだから、黒歴史にしてはいけないのですが。
臭いものに蓋、というのでは木蘭さんのハーバード大学の総長の話も、同じような匂いを感じました。差別と区別は異なる、という常識は、いつになったら理解されるのでしょうか。みんなが平等だったら、学力差・体力差も生まれないでしょうし、徴兵検査をして、軍役につく人間を査定することもなかったろうと思うのですが。勿論、大学入試も就職面接なども。
忘れてました。しゃべくり採用、有難うございました。毎度つまらないものばかりですみま煎茶。この前の放送もはやいうちに、タイムシフトでみます。
今日の生放送、楽しみにしております。
恥をかかせるのも相手の為、ですね。でもそういう場合って同時に自分も恥をかいてるものですよね
相手に恥をかかせるという恥をかいてると
これが嫌だからそもそも恥をかいて欲しくないんだけどなあ相手側には、といつも思うのですが、残念ながら相手の側もその取り巻きも自分らが恥をかいてると思いもしないから「恥」が成立しない場合もあるという
恥を恥たらしめるものは何だろう?常識かな?
お、一晩たったらしゃべくりのお題が見えるようになった。自分はやっぱり良い子と悪い子の中間らしい
事実を淡々と書いただけで悪判定を下される
冷静さと思考力を簡単に無くすのは日本人だけでは無い人類共通の精神疾患ということか。その事実ははたして希望か絶望か…
性差を無くすには天使のように両性具有になってギャオスのように単一生殖できるようにしないといけないだろうにねえ
そしたら今度は性差以外の差を差別と呼んで「直そう」という思想が生まれて…
SFですな
旭日旗掲揚が位置付けが国際法上義務づけられているものだとは知りませんでした。
それを知ってて、韓国って・・・・(-_-;)
よしりん先生のツッコミにには笑えました~。
ヘイトスピーチするつもりはないけど、
言いたくなっちゃうよ~。
極左がヘイトスピーチを煽っているとも言えなくないのは、
すごくよく分かります。
本当にバランスって大事ですね!
自分がちゃんとバランスをとれているように、
修身を意識したいと思います。
今週も配信ありがとうございます。
旭日旗自粛要請にはため息が出ました。
なんでこんなこと言ってくるんだ?幼稚!!
ってピッタリです。
こんなことで難癖つけるとはよほど韓国は
国の状態がよろしくないのでしょうか。
世界中がおかしくなってきているのですが、
ネットや現金レスの普及率の数字を見ると
韓国は嫌な最先端を進んでいるように見えます。
日本がかつて失敗したことまで律儀になぞっていて
ついに追い越してしまった。
あまりにもひどいので呆れすぎて逆に心配です。
ハーバード大学総長の発言には感心しました。
へえーそんな傾向があるんだなあ。
確かに細かいこととか女性の方が強そうだもんなあ。
脳とかにも違いがあるのかなあ。
なんて思って読んでいたら、えっ?これが女性差別なの?
こんなことを述べただけでクビになっちゃうの?
以前のスウェーデンの例といい、こういうのはヨーロッパから
アメリカに伝わって日本に来るのでしょうか。
男女平等イデオロギーも韓国は日本を追い越しているのかなあ。
自分は51歳になりますが、工業大学の機械工学科でした。
当時は一応女性の入学制限はなかったのですが、
学科には一人の女子もおらず、歴代いなかったそうです。
(もう一つの機械工学科には女子が120名中1名)
全部で11学科ありましたが、女子の割合は5%くらいでした。
勉強内容が機械油臭く、図面を引けば鉛筆の粉で汚れ、
当時のバブルに向かうころの女性が目指すとも思えませんが、
そういうのも「男女の相違」ではないでしょうか。
そもそも数学やメカは苦手ーという女性は多いですし。
(男性にも苦手な人はいますが好きな人はかなり多い)
将棋や囲碁で女性は上位に行けない、というのは今でも
意外に思っているのですが、やはり性差はあるのですかね。
リテラ、まあ極左も凄いですね、そんなに自虐が好きかね、韓国の肩を持つ事がそんなに自己満になるのかもう理解不能です。
何でもかんでもイチャモン付けるのも最早コントにしか見えない状態で失笑ものなんですが、治らない病いそのものなんでしょうねえ。
BSテレビのBS-TBSで、『報道1930』という番組が始まっているのを、ご存知でしょうか?
今まで日曜日にやっていた『週刊報道LIFE』という番組が、平日夜19:30に拡大した形です。
サンデーモーニングにも出ている松原耕司氏が司会で、ゲストに話を聞く形です。
貴重な左翼番組だと思うので、お知らせしておきます。NHKニュース7の後にご覧になっては
いかがでしょうか。まだ拡大したばっかで、若干間延びしてますが…。
今日は枝野さんが出てますね。今から生放送までの時間、観ます。
生放送お疲れ様でした。
濃くて楽しかったです!
バドミントンの杉本明子選手、注目していきたいです!
ライジングの感想は後日また改めて。
すみません(汗)。
生放送お疲れ様でした。楽しかったです(^^)
ニコニコ生放送(く)になってから、
画面が止まる事が多くなって、放送とコメントがズレる事が
多くなった気がします(自分だけでしょうか?)。
今日も最後まで行かずに、8888というコメントが流れ、
放送が終わってしまいました。
よしりん先生、ブログ「平等主義と潔癖主義が不愉快だ」でも、
生放送の中でも、ドラマ『ハラスメントゲーム』が、
「昨夜」始まった、と言ってましたが、正確には、
「月曜の」夜10時からのドラマです。今後観る方は、ご注意ください。
先ほどテレビ東京のニュース番組ワールドビジネスサテライトで、
原作者の井上由美子氏のインタビューを流してました。
そこで知ったのですが、BSで再放送があります。
BSテレ東(10月からBSジャパンが改名したんですね)の、
金曜日の夜9時から、毎週再放送があります。
初回の再放送は、1時間9分の拡大版です。
録画などして、チェックしてください。
初回のゲストに、ココリコ田中直樹、志田未来、尾上寛之。
他にも配信サービスなどで観られますので、
アドレス貼っておきます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/harassmentgame/
ちなみに原作者の井上由美子氏は、「白い巨塔」や
キムタクのドラマ(ギフト、グッドラック、エンジン、BG)、
「14才の母」、「昼顔」などの脚本家みたいです。
主演は、唐沢寿明・広瀬アリス・古川雄輝の三人かな。
ちなみに、テレビ東京系列の番組が観られるのは、
関東の一都六県と、大阪・愛知・福岡・北海道、
あと岡山・香川みたいですね。その周辺でも観れる所もあるし、
観れない所もあるみたいですね。
ドラマ『ハラスメントゲーム』の情報でした。
第1回はパワハラがテーマでしたが、
第2回のテーマはセクハラ、ゲストは余貴美子みたいです。
生放送お疲れ様でした
(^_^ゞ
ドヤ顔ハラスメント、ワロタ
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
またぞろ、言わんこっちゃない、片山も笑わしますね。
昨日の生放送で話題になった杉野選手。
ポスターの元になったインタビューがコレですね。
https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/201803060004-spnavi/
「それまで健常の大会に出ているときは、障がいがあってもできるんだという気持ちもあれば、負けたら“障がいがあるから仕方ない”と言い訳している自分がありました。でもパラバドでは言い訳ができないんです。シンプルに勝ち負け。負けたら自分が弱いだけ」
このポスターを見て「障害を言い訳にするな、というのは、典型的な障害者差別の言い方です。あとでパラリンピックのスポーツ選手が、勝負にこだわる文脈での発言が元になっていると知りましたが、ポスターを見ただけでは分からないので、単に障害者に向かって、言い訳するなと説教しているように思えます」「障害の人や病気の人は、その人なりにすごく頑張って、それでもできないことや無理なことがあるのに、それを『障害は言い訳にすぎない』と言われてしまうと、もう何もできなくなってしまうほど、ひどい言葉だと思います」と反応した障がい者の方がいたようです。
撤去させた弱者圧力も撤去を決めた東京都も、人を傷つけるな原理主義に嵌って思考停止してますね。
こうした形でもせっかく話題になって、障がい者への理解を促進するよい機会だったのにな。
ライジング配信ありがとうございます。
「しゃべらせてクリ!」締めに使っていただきありがとうございます!
次回もMVP目指して投稿させていただきます。
小林先生ともくれん師範の記事を読ませていただいて、脊髄反射的に「これはいい!」「これはだめ!」「~が言ってるからOK!」というのはナシにしましょう!という、ライジングで何回も繰り返されている事が現実にできていないんだなぁ。思考停止に馴れちゃっている(しかも国単位で!)私も気を抜くと思考停止してしまっている状態に陥りやすいので、いろいろなところから情報をとって行動して、気を付けないとと思いました。
17日放送の「オドレら正気か?」観ました。
以前に「トンデモ見聞録」で紹介された「ハラスメント一覧表」も出てましたが、見るたびに今の世の中には、こんなに「ハラスメント」が存在するのかとうんざりします。
しかし「頑張れ」というだけでパワハラ認定されるなんて、そんな世の中おかしいですよ。僕も「頑張ってる人に、頑張れというのは失礼に当たる」という話は聞いた事ありますが、人を励ます時に「頑張れ」という言葉を使えないとなると、日常会話の幅が大幅に狭くなる気がします。
「人は強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」という言葉があります。今の日本人は優しい人は多いけど、強い人が凄く減ったように感じます。僕は弱い人間を否定しません。僕も弱い人間だから。しかし僕は自分の弱さに開き直ったり、自分の弱さを正当化して、少しずつでも強くなろうとしない人間は大嫌いです。
自分がちょっと気分を害しただけで、「傷ついた」「謝罪しろ」「ハラスメントだ」と騒ぎ出す人間は、まさに自分の弱さに開き直っている、みっともない人間だと思います。
あとパラアスリート・杉野明子選手のポスター撤去事件は、僕もおかしいと思いました。
「障害は言い訳に過ぎない」というのは、杉野選手が自分を奮起させる為の言葉だという事くらい、僕でもわかりますよ。あのポスターを「差別ポスター」と批判する中に、小説家までいると知った時は、愕然としました。こんな貧困な想像力でよく小説書けるよな、と言いたいです。
よく子供の口喧嘩で「バカという方がバカなんだ」という切り返しがありますが、このポスター問題は「あれも差別、これも差別という方が本当の差別者」だという「世界の真実」を証明した出来事だと思いました。
配信お疲れ様です。台風だなんだに振り回されて、気がつけばもう10月も半ば過ぎですね。
韓国にはもうあきれてものも言えません。成長しませんね相変わらず。こうした言動がまたヘイトを生み、そのヘイトへの過激な反発がまたヘイトを生む。~ハラ騒動もそうですが、行き過ぎた被害者の権利主張が、カウンターとなる差別者の言動に正当性を与えていくのですよ。何事も加減というものを知らないからこうなるのですが、本当にうんざりします。うんざりした人達は、もうこんなの放っておこうとなりますから、世の中の政治的無関心はどんどん進行していきます。それで得をするのは、当然ですが既に権力を得ている連中となります。安倍政権が延々と権力を維持できるわけですね。
この、世の中のうんざり感はどこから生じているのでしょうか。人がうんざりするのは、毎日同じことの繰り返しで進歩がない、むしろ退歩しているときでしょうが、どうしてそうなってしまったかと言えば、資本主義なり民主主義なりで進歩できると思っていた世界が明らかに「そうはならなかった」からでしょう。資本家に異常な額の富が集中し、それが野放図にされており、打開策は見えない。民主主義なんて画餅であることは、アメリカが証明してしまった。何より、それに逆行する中国やロシアが好き放題して手が付けられない。所詮好き勝手やった奴が勝ちだとなって、日本の政治も崩壊している。もう公正とか公平とかは期待できないから、その場で声を張り上げて、自分の利益を確保することにみなやっきになっているのでしょうね。
あんまり使いたくない言葉ですが、お互い様でうまくやっていけるような「共同幻想」が崩壊してしまった結果、つねに他人の揚げ足を取り、被害者面をし、優位なポジションを得ようとする連中が社会に充満してきているのでしょう。彼らからすれば、それは社会で生き残るための当然の処世術なのでしょうね。負けるが勝ちとはこのことです。コペル君がウケてしまうのも、この「負けるが勝ち」が世の中に浸透しつつあるからですね。負けてもいいから戦うならカッコいいですけど、負けた癖に勝った気分に浸るって、サヨクが大嫌いな「大本営発表」と何が違うんでしょうか。小賢しくなるくらいならいっそ馬鹿のほうがいいと思います。
「属国の9条 ゴー宣〈憲法〉道場 黒帯」、本日札幌市内の書店でフラゲしました。
とりあえず報告しました。
旭日旗関係でニュース検索してみた・・・・。
天木直人氏もリテラと同じような主張をしてた・・・。
こんな思考で安倍政権と戦っていけるのだろうか・・・・。
今週も配信ありがとうございます!
お疲れ様です。
「ゴー宣」読みました。
右に極端過ぎる「アゴラ」も、左に極端過ぎる「リテラ」も、
どちらも大きくバランスを欠いているのを感じます。
やはり、片翼だけでは文字通り、バランスを欠くのだと思います。
前号では退任した靖国神社の宮司のネトウヨっぷりの酷さをひしひしと感じましたが、
今号では「リテラ」を始めとする左派メディアの酷さをひしひしと感じます。
「戦争論」で、世論に風穴を開け、「当時」の左派自虐史観を圧倒したのはいいものの、
左派はリベラルを騙り「和製リベラル」として以前勢いを持ち、
右派は右派で、本来の保守とは程遠い偏りまくった思想に固執している有様です。
日本の世論を真ん中に持って行く為には、やはり小林よしのり先生の漫画・論評を推していかなければと改めて思います。
旭日旗の国際法上の位置付けに関しては知りませんでしたので(軍艦旗は国旗と同様に、国の主権の象徴として最上級の敬意が払われるものとされている)、
勉強になりました。
また、朝日新聞の社旗と旭日旗の意匠や歴史は全く異なるということなのに、
朝日新聞ソウル支局では自主規制(?)して社旗を掲げていないということも、本当に馬鹿げています。
「侵略」について云々言うのならば(そもそも、日韓併合は「侵略」ではありませんが)、
現在の侵略の象徴である中国の五星紅旗にこそ文句を言え、至極その通りな正論だと思います。
しかし、こうして古臭い自虐史観がまた持ち上がってくるというのは、
形を変えて延命を図った左派が、自分達に都合の良いイデオロギーを拡散させる際に、
ドサクサに紛れて、自分達の過去の主張の復活もさせているのかなと思ってしまいます。
実際、twitterや他のSNSなどで延命を図っている左派は、よくやっている手だと思います。
似非保守・つまりは右派の皮を被ったレイシスト(本当の保守に失礼過ぎます)の罵詈雑言は言語道断としても、
それと、無茶苦茶言ってくる韓国の主張を何でもかんでも通していいよ、というのは全然別の話です。
韓国以外の、北朝鮮、アメリカ、中国、ロシア・・・どの国に対してもそうですが、
外交には冷徹に、自国の威信をかけて臨むべきです。
そして、それが真の意味で出来るようになる為には、まずは対米独立に関して、第一歩を踏み出すのは大切だと思います。
(何も日米安保を御破算にしろ、ということでは全くなく。日本が真の意味で独立出来て、対等な日米同盟を築けるように)
韓国に対しては、ネトウヨが文句を言っている旧民主党系だけでなく、かつて自民党と連立を組んでいた与党時代の社会党もそうですし、
現政権の安倍政権も屈辱的な外交をやってきているのに、ネトウヨは「安倍ちゃんはスルー」一辺倒です。
名前を変えて和製リベラルとして跋扈する左派のいかがわしい主張をきっちり叩くと共に、
同じようなふるまいをやっている政治家は、与野党限らず、きっちり叩くべきだと思います。
韓国に対しても、執拗にビビらず、冷徹に真っ当に対応していくべきだと思います。
「トンデモ見聞録」読みました。
男女の能力・性差による違いについて語ると、それが「即差別」だとする思考停止脳の人達の声が大きくなり過ぎて、
全体主義的弾圧になってきていることに大きな危惧を抱きます。
ローレンス・サマーズ氏は真っ当な主張を論じただけなのに、あまりにも気の毒すぎます。
男女の思考の違いの要因として、教育的な後天的要因だけでなく、
例えば、右脳と左脳を繋いでいる脳梁の太さの違いだとか、そういう話は、
私も専門的に勉強したことは一切無いのですが、聞きかじり的な雑学としては、何となく覚えています。
他に、胎児の時に分泌されるホルモンシャワーを浴びた量によって、男性的脳になるか、女性的脳になるかが決まるという話も聞きかじっていますが、
「ホンマでっかTV」などを見ていますと、LGBTであるタレントのマツコも、男性的思考が伺える局面というのがあったりするみたいです。
なので、男女の能力・性差に加えて、LGBTの領域まで考えていくと、先天的な違いまでを深く考えるとなると、
まだまだ分からないところも多々あるのでしょう。
しかし「親の養育のせいで男女の嗜好が決められてしまう」という定義は成り立たないのだなと改めて思います。
例えば、デイヴィッド・ライマー氏のような例もありますし。
(今の倫理では許されないことなのかもしれませんが)
「性差」と「性差別」は違うし、「相違」と「優劣」も違うということを、乱暴にごっちゃにする人達が多くなってきて辟易するところがあります。
自分の頭の中だけの超単純かつガチガチの「公式」に当てはめれば、ポンと答えが出るようなものではありません。
日々の常識を積み重ねつつ、ケースバイケースでの考える力をその都度つけていくしかありません。
それを怠る人が増え続ければ、社会全体は恐ろしい方向に向かっていってしまうと思います。
それは、現代と事情は異なることは多いとは言え、過去の歴史が示していることでもあります。
それも、当時の社会事情を考えた上で歴史を見て行くと、より現代への教訓となるのだと改めて思います。
追伸:Q&Aありがとうございます!
私以外の方々の質問では、叢叡世さん、しもPさんの質問が印象に残りました。
しゃべクリは、私以外の方々皆様面白かったのですが、
投稿者皆様それぞれの持ち味が出ていて、それを意識して読むとさらに味わい深いです。
ふぇいさんの連作も見事でしたね。
生放送、ドヤハラとかハラハラとか、いろいろと笑いました。
生放送、拝見しました。
個人的には「ハゲを罵倒語として使ってはいけない」という意見がすごく嬉しかったです♪
私も、恰幅の良い友人に、ユーモアや親しみを込めて、からかうことがあります。
だけど、罵倒するときに、相手の身体的な特徴を言うのは、気分が良くないです。
「笑い」からは一番遠い感情になります。
ウーマン村本ってお笑い芸人なんですよね?
残念な芸人さんですね。
「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ」
のポスターが差別だと炎上し、撤去させられた話には愕然としました。
寒気すらします。
もし仮に、脊髄反射で不快に感じた人がいたとしても、
どうして、ポスターの撤去という【存在の抹殺】を望むのか、サッパリ分からないです。
どうして、「自分以外の他者」がこの世には存在するという事実を許容できないのでしょうか?
あまりに狭量であり、リベラリズムの欠片も無いですね。
お邪魔します。
「ゴー宣」拝読。
韓国での旭日旗の件。この前概略をニュースで読み、「また何か言ってるの?」とスルーしていました。詳しくはそう言う話だったのですね。
久しぶりに「リテラ」を覗き、韓国擁護記事を読んでみました。確かに、何が何でも日本憎し・韓国万歳の感ですね。
リテラは、生前退位の問題とかでは、良い記事も掲載してくれたのですがね。
でもまあこれ、極左と言わざるを得ないでしょう。
天皇・皇室についての記事も、今上陛下を“リテラの好むリベラル派”だと認識しているから、好意的に扱っているのではないでしょうか。何かのきっかけが有れば、手のひらを返すのではと思います。
また、先日の靖国神社・宮司による、今上陛下侮辱妄言も、陛下を“保守派の意に反するリベラル派”だと認識しているから、本音が出たものではないでしょうか。
両者とも、今上陛下を、自己の思うままの道具として利用しようとしている点では、左右の垣根を越えた“同志”ではないかと思えます。
お邪魔します。
今回のライジングとは関係のない話題ですが、
医大入試での女子や浪人差別の件で考えたことがあります。
あれは単なる差別の問題ではなく、「医学は学問なのか」という問題を含んでいると思いました。
医学が学問なのであれば、勉強したい人が勉強する自由は認められて当然ですし、役に立たなくてもただ勉強するということもありえます。
しかし、社会は医学をそのようなものとして認識していないのではないでしょうか。
特に医師不足の深刻な日本において、医学部は学問としての医学を行う場ではなく、効率よく医師を養成する機関であることが求められているように思います。
「実務で役に立つ」医師を効率よく社会に供給するためには、女子や浪人生を排除したり、面接で医師に適さない人物をふるい落としたりすることは極めて合理的です。
男子の現役生であれば、女子や浪人生より医師として勤務する期間が長い可能性が確実に高いですし、医師になる気のない人や役に立つかは分からないけどただ医学を勉強したいという人を入学させるのは非効率です。
しかし、そうした医師の供給だけを目的にした医学部ばかりになってしまえば、日本の医学が衰退するのは必至でしょう。
医学にだけ学問の自由はないのかということにもなります。
これは完全な素人の思い付きに過ぎないのですが、学問を行う医学部と、医師を養成する医学部を分けて、前者は平等な入学者選抜、後者は社会の要請に応えて不平等な選抜も許容するというようにするというのは1つの解決策ではないでしょうか。
Vol.289の配信、ありがとうございました!
このニュースを知って唖然としましたが、こんなコトになっていたのですね。
李舜臣の旗には(申し訳ないけど)笑ってしまいました。日本なら、元寇の北条一族の家紋を掲げるようなもんですかね^^;?。そんな得体の知れない旗の軍艦なんか、いつ撃沈されても仕方ありません(≧▽≦;!!
あんな下らん幼稚園児どもを擁護して、わざわざ日本を叩くリテラとかの極左って、その無思考さ,幼稚さは、ネトウヨと瓜二つですね。残念ながら我が日本も、今や相当な恥知らず国家ですが、コンプレックス(劣等感)丸見えって、猛烈に恥ずかしいです。(x_x;;
「ちゃんと叱って、恥をかかせてやらなければ、向こうも成長できない」まるっと同意です(≧▽≦;!!恥を知ることと、自分の脳ミソを使うことは、本当に大切ですね。現代人は「恥をかく=即死」と信じているようなので、「恥は買ってでもかけ!」というのが現代の格言にもなりそうです。
寝ても覚めてもカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、サマーズ氏の説明に完全に大ガッテンです!!
やっぱ思ってた通り、これらの分野では、男はめっちゃバカと超天才の幅が広いんですね!!しかも中間的な能力が高いのは総じて女性...とφ(.. )。ほんと実感通りで、勉強になるナァ(笑)。なんでコレで辞めさせられるのか、全く意味が分かりません。@@?
そもそも、見た目も身体の構造も違うのに、一人ひとりも違うのに、なぜ単純な男女平等原理主義が蔓延るのか、よく分かりません。単純二分観ですかね?
工学部の中でも、昔から生物・バイオ系には女性が多いですね。近年では建築系,環境系,情報系にも案外女性がいます。土木系にも目立ってきました。計算だらけの機電系は、昔から女性が希少で、一人でもいれば逆ハーレムです(モテたい女子は機電分野にgo!v^^;)。
工学部では不正入試をする意味なんか無いんで(むしろ、女性の方が真面目で面倒がないんで、女性を増やしたがってるくらい)、いわゆる先進国で同様の傾向なら、それが自然な「性差」なのでしょうね。(´・ω・`)
連投失礼。
『もうひとつの立憲フェス』(10月28日(日曜)14時から)。
…のツイッターを拝見。
整理券を配布予定ですか。
当日11時〜12時まで会場にて整理券を配布。と。
(詳細は、ついったー参照)
https://twitter.com/otasuke_gundan
当日会場に行かれる方は、マメにチェックされた方が良い様ですね。
自分は行けないので、ネット視聴で参加したいと思います。
余計ながら、
生中継の番組表?を見て、ドッと視聴者が押し寄せると良いですねえ。
あいみょん、サイコーっすよね!ちょっと懐かしい感じの音がおじさん心に響くんですよね。よしりん先生は絶対気に入ると思ってました。ぜひアルバム「青春のエキサイトメント」も聴いてみてください。最初のアルバム「tamago」もいいですよ。
黒帯買いました!!
(σ・∀・)σ
最初に開いたページ、カレーさんのところでした
(@ ̄□ ̄@;)!!
生放送の時の木蘭さんと一緒や♪
会場6割以下しか入らなくても「満員札止め」と表現するイベントや大会っていくらでもあるんだけどなあ〜。
それこそ自分が送ったしゃべクリのネタではないですが、沢田研二も閻魔様に舌を引っこ抜かれたくないからあんなことをしたのかも知れないですが、見た目に対しても嘘をついて来たんじゃないのかなあと思いますね。
ファンも高齢化しているから果たして次回もちゃんと来れるんですかね?
配信お疲れ様です。
海自の軍艦旗掲揚を自粛しろとか、韓国はとことん幼稚な国ですね。政権次第でここ迄無様になるとは。日本も大概に幼稚ですけども。
対日強硬派とか言いますが、実際はコンプレックス拗らせた幼児の集まりで、リテラもこんな幼児の言い分を擁護するとは、いくら安倍政権批判や皇室記事で良いこと書いていても、所詮は韓国シンパの左翼なんだなと失望してしまいます。
韓国が幼児国家だとしたら、それを擁護するリテラはさしずめモンスターペアレントと言ったところでしょうか。嫌韓感情が生まれるのも無理はないと思います。ネトウヨを産んだのは小林よしのりではなくて、中国韓国の理不尽さを批判しない、リテラや朝日等の左翼だと言いたいですね。
お邪魔します(^^)
私、関西設営隊隊長のしもPと申します。
よろしくお願いします。
ただ今、関西設営隊は、11月11日の京都「ゴー宣道場」に向けて活動中です!
現在、関西設営隊員は全28名。
そして今回、京都ゴー宣道場に向け、関西設営隊にスペシャルサポーターとして二人の方が参加してくれることになりましたので、紹介させていただきます!
このお二人は、ライジングのコメント欄やtwitterなどで、京都ゴー宣道場開催の告知や参加のお願いなどのPR活動をしてくれます。
一人目の方のお名前は「まいこ大福」ちゃん!
めっちゃ可愛いらしくてお茶目な、京都のイメージにぴったりのゴー宣女子です♪
僕は仕事で野菜の仕入れをしています。
ですので、彼女を京野菜に例えて紹介すると…
「賀茂なすのような豊満さ、京水菜のような肌のハリと瑞々さ、そして堀川ごぼうのような芯の太さ!
彼女は京都ゴー宣道場PRには欠かせない!言うなれば、うどんに入ってる九条ねぎのような存在だ!!」
って感じです(笑)
そして二人目は…I will be back …
約二年の時を経て、あの侍が帰ってくるタコよ〜
後ほどこちらのコメント欄にも出没すると思いますので、どうぞよろしくお願いします(^^)v
お初にお目にかかりますぅ、うち、まいこ大福と申しますぅ。皆さん、おたのもうしますぅ。
今回、信じられへんことに、よしりん先生から「京都でゴー宣道場できないかな?」って言わはったんどすて!?うち、よしりん先生はんもゴー宣も大好きなんどすけど、まだまだ修行中の身どすさかい、、大阪のゴー宣道場も行けへんどしてん。よしりん先生はんの教え、現場優先どすさかい。
だからうち、もう嬉しゅうて嬉しゅうて……゜゜(´O`)°゜よしりん先生はん、あないにお忙しおすのに京都まで来てくれはるのに、うちが何もせぇへんわけにはいきまへん!これだけは、お稽古があってもお座敷があっても、何としてでも行きますよってに!!
お久しぶりぶり……(約2年ぐらいぶりタコ?)
拙者、関西設営隊、たこ焼きざむらい!
公論を広めるために、日夜明るく楽しく励んでいるタコやで(^^)
拙者のかわいい妹分、京都在住まいこ大福も言ってるタコやけど、
「現場優先」のよしりん先生の教えはいつも心に刻みつけているタコやで……
……ってあれ?
まいこちゃん、お稽古とお座敷ほっぽってって……??
現場優先どうなっとるタコ??(^^;)
なんやしらんどすけど、大阪のゴー宣道場の時はたこ焼きざむらいはんがきばってはるんやて?うちも負けへんように、ぎょおさん応募来はるようにきばります!毎日八坂さん行ってお参りしますわ。よしりん先生はんにもついにお会いするんどすし、お肌のお手入れも念入りにせなあきまへんし、お着物も準備せなあきまへん。せぇだいきばらせてもらいますよってなぁ~!
この後のフジテレビの『全力!脱力タイムズ』に吉岡里帆出ます!
こんにチワワ!
よしりん師範のゴー宣を読みまして。
韓国はこと日本に対しては常識の杭が完全に外れてしまっていてブッ飛びすぎています。
常識のない態度、言動はみっともないとしか言えません。
「軍艦旗を掲げず、自国国旗と韓国国旗のみを掲げる」ことを要請しておきながらの
韓国艦艇の李舜臣の旗は非常識ここに極まれりで、
どないなボケやねん!笑われへんよ!
リテラも常識の杭はグラグラで、「戦前の日本は絶対悪」という杭にガッツリと繋がれていますね。
彼らがヘイトスピーチのガソリンを補充しているというのは大袈裟ではないです。
「幼稚な奴には、幼稚だと言ってやれ」。
今号のゴー宣は下手したら一行で終わってたかも?
皇后陛下、84歳の誕生日おめでとうございます。
はやく安心してゆっくりと読書ができる日々が訪れますように、お祈り申しあげます。
「まいこ大福」の登場に爆笑!
「たこ焼きざむらい」の再登板に感激!
昨日【ゴー宣憲法道場黒帯】を購入!
ゴー宣道場門下生のコメントが掲載されていて感動!
京都ゴー宣道場に対する熱気がメーリングリスト等から伝わり興奮!
ゴー宣道場の「新しい風」を感じつつ前進!!o(^o^)
小林よしのり先生の表現の幅を狭めさせないでください。心配しなくても、才能と長年の経験値があります。SPA!織田様、編集長様。
今週は書く時間のないなぁ。道場に合わせて、門下生映像を一本に絞ってくれたかな?が、惜しいような、有り難いような。ながら聞きみたいなものも上手くやれてません。クラムボン もっちー先生の簡潔にまとめたかったけど長くなってしまった気持ちのよくわかる論考もよく読めてないや。早よ、読まねば。長くなっても筋のまとまっているから、頭の良い人はいいな。その脳みそ欲しい。 iPS 細胞で移植出来んかいなぁ。モウ iPS が原理主義化しています。設計主義的生物学には注意せんとでけんね。
長くなるけど、今回はこれだけになる鴨なので堪忍してね。
旭日旗は、国際法上、軍艦旗の位置付けですか。やはり、自衛艦は国際的に軍艦と見られてるのですね。自衛隊を軍隊では無いと言う日本も日本ですが、今回は、韓国の方が上回って恥って感じです。
日頃の己が可哀想で仕方の無い、哀れで、劣等感で人前に出られない。だから、己は被害者なんだと己で惨めになって、保護される対象になる事で、惨めな心の利権を確保したい「国家的怨み晴らすメント」になるんだね。
「怨み晴らすメント」で優位に立とうとしている人は、余計惨めで虚しいと思わんかな。勝手に被害者になって、そこから先を考えず、ふんっと鼻息荒くしているだけなのね。これを叱って恥を知らしてやれない周囲も、でけんな。
イミフーって感じぃー。
(ランチ会を聞いて昔のギャルを思い出しました。ちょこっと古いかな。)
国家的劣等感と対峙出来ずに、日本に対する嫌がらせの為に、国際的信用も省みずの、まさに「怨み晴らすメント」。そんな空気醸成と無関係な世界に笑われている恥ですね。小っ恥ずかしい!モウッー!駄めぇ〜〜〜って感じぃー。!
韓国が、軍艦旗の代わりに文禄、慶長の役の英雄旗を上げたのは、安土桃山ひでつぐちゃんの兄ぃに、負けなかった強い朝鮮だって思いたいん駄ね。
(ひでつぐちゃんって、八木アンテナ発明者の八木秀次さんや、現在、法学者を名乗る八木ひでつぐちゃんとは関係無いよ。両者に兄ぃのいたか不明です。先のひでつぐちゃんは歴史上の人物だよ。もちろん、やギ は、ひでつぐちゃんじゃないよ。)
しかし、朝鮮の長い冊封の歴史は消えるものではないです。御苦労は御察しします。けれども朝鮮は、日本と一緒に歴史に真正面から対峙しないと、劣等感を退治出来ません。
日本の左ヨタろーも、右ヨタろーも同じ穴のむじなになっちゃ駄めぇ〜ってんのに、原理主義にはまって駄めぇダ〜。
旭日旗を上げちゃ駄めぇ〜は、ナチスの卍マークなどから来てるのね。日本では、お寺は卍マークだからって、地図から消しちゃっおうになってるけど、消しちゃ駄めぇ〜って思う。卍マークを意匠にした文化財や、家紋の在るんだよ。
卍マークが、エウロッパ各地にもあるのは、人間の潜在意識を介しているのかも知れない。宇宙の法則が、くるくる回るイメージで、韓国の太極旗も、卍をイメージさせる感じがするのは気のせいかな。自動車高齢運転者のマークも卍って感じぃー。
「韓国の怨み晴らすメント」に、デンデン太鼓であやしている太鼓持ちの左ヨタろーは、ヘイトスピーチを非難しながら、これを増長させる矛盾に納得です。
めぇ!って叱らなきゃ。
トンデモ見聞録に移ります。
ん〜〜〜科学的思考というか、客観的な見立ての出来ない人たちが「エビデンス(論拠)」と関係無く、サマーズさんのような人を引きづり降ろすのかぁ。エビが、後ろ向きに泳ぐのと同じように、くっくっくっと引きづり降ろすのね!えらい人間的後退だぁっ。
これも「怨み晴らすメント」だなぁ。
情けは人の為ならずって、人に無償で良くするのが、ぐっるっと回って己を含めた世の為、人の為になるってのがあるけど、弱肉強食の世界の人たちって、己の利を分ければ、己が分の減るって、難癖で相手を叩いて叩いて、エビみたいに、大きな前ハサミでキュッとつかんで、後ろ向きに強力に、くっくっくっと引っ張るのね。
思い出すなぁ、メリケンザリガニをイヤってほど釣ったの。ザリガニ釣りは、見釣りでね、タコ糸の先にエサを結んでおいて、それ掴んだエビを、そぉっと持ち上げて釣り上げるんだよ。如何にエサに執着させて、離さないようにさせるかが醍醐味。あの山のふもとの池は、よう釣れたなぁ。エサになる堅い旨煮イカの串を売ってた店は、コンビニになっちゃた。時代の流れの身に染みて老けこんじゃうー、やっばー。
日本もなぁ、己より人の為ってのは滅私奉公とかでなじられて、利は己だけのもの、全ての得は全部、己に寄って来いの増えて、ちょこっとすると、あっ!己の取り分、侵害したなって「怨み晴らすメント」の増えたなぁ。けったいな感じぃー。
みんな、渇かつしていているのは、他から良くしてもらった記憶の少ないのかな?それにしちゃ、タコ鉢巻おじさんより下の年代にも、ボランティア精神の旺盛な人のおるけどなぁ。不思議な国のアリスな感じぃー。
あんまり己が利に固執して、はさんで離さないと、ザリガニみたいに釣られちゃうよね。そいでね、釣りが進んで、エサ代小遣いの無くなると、生命保護のエビデンスに関係無く、釣られたエビは、真ん中から千切られて、共食い釣りのエサに変えられちゃうんだよ。ブチッって音のするよ。こわ〜い。
ま!己で残酷しておいて涼しくしてるなんて、何処かの国の王子様みたい!眠ってるお姫様にちゅッちゅッちゅッとかも強制猥褻って感じぃー。
(どうも昔のギャルの感じのしないって感じぃー。畜生のモノマネって、だっさー。)
(おんまに鞭いれるお祭りが虐待だって。危険じゃなければどうかな。競馬は賭博しながら、たくさん鞭をいれてるし。大名なんかは、調馬を見るのは娯楽だったしな。それより畜産、家畜制度を辞めとくれ。殺して喰らわんといて。)
ハラスメントゲーム、面白かったです。
良いドラマですね~
( ・∇・)
泣きはしなかったものの、ジワッときました。
唐沢寿明いいわ~『クズ中のクズだ!』
言われたいわ~
(*´ω`*)
初開催の京都ゴー宣道場盛り上がりそうですね!
茶魔サブレは無さそうですし京都なので、片側しか皮が無い『びんぼっちゃまおたべ』なんてどうでしょうか?
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
※『おたべ』とは、あんこを生八つ橋で包んだ和菓子であ~る
>>49 urikaniさん
>黒帯買いました!!
>最初に開いたページ、カレーさんのところでした
>生放送の時の木蘭さんと一緒や♪
私も、試しにやってみたら、三代目関西設営隊長のしもPさんでした(^^)/
毎朝「占い」のつもりでやってみようかな(笑)
門下生の欄外コメントについては、
メーリングリストを通じて呼びかけて、
みんな個人として真剣に執筆しました。
そしてあのような文章が書けたのは、
ゴー宣道場の憲法論議に参加し、
学び続けたからだと実感しています。
ドラゴンボール的に言えば、
「修行の成果を見せてやるー!!」ってやつですね(笑)
ゴー宣読者同士の「言葉の共同体」に参加しつつ、
個人として言葉を紡ぎ、現場で戦う。
だから「礼節と現場を持つゴー宣読者」とは連結していきたいです♪
もっともっと切磋琢磨していきたいです☆
それが「ゴー宣道場という文化」を日本に根付かせることになると信じていますo(^o^)o
お邪魔します。
『属国の9条 ゴー宣〈憲法〉道場2 黒帯』。昨日入手しました。
政治・経済コーナーに、「本日発売」の札付きで、平積みになっていました。
「白帯」の際には、私の予約分以外、店内在庫は無かったです。
今回は、出版社さんが力を入れていらっしゃるのでしょうか。
多くの方に、手に取って頂けると良いですね。
私が道場に初参加したときの話を書かせていただきます。
あれは第3回関西道場、
道案内の方を見ながら一番に会場へ♪
「私はこのへん」と思っていた4列目あたりを案内され、
「一番に並んでいただいたのに後ろですみません」
「いえいえ男性の参加者では一番前ですから。お子様と女性を前に。」
ってな会話をしたようなしなかったような。
高山先生の共謀罪のご本を購入させていただき、開演。
「サプライズゲストって誰だろう」と思っていると、
私以外にはバレバレだった山尾議員登場。
どなたのお話も興味深く、
どんな出張の講演でも必ず寝る私が、
動画だと話が入ってこない(スミマセン)この私が、
何と一睡もせずに終了。
隣は良い感じの年代だと思われる女性で、
アンケートの筆記用具をお貸しして、お礼にアメをいただくという
関西らしい交流もできました。
もう一方の隣は太った男の人。
最初からさかんにメモを取り、質問で手を挙げるも指されず、といった方。
両隣の方が対照的で、このような参加者が同居するのも
道場の魅力だと感じました。
>>75
>>74
京都~大原三千院♪
恋に疲れた女がひとり~♪
♀_(`O`)♪
ちょっと、だふねさん
キスとかおっぱいとかちんことか…
ハラスメントやないかーーい!
古ネタハラスメントや~
傷付いた~
ι(`ロ´)ノ
京都へお誘いのお言葉、嬉しいです
( ≧∀≦)ノ
皿うどんさんもありがとうございます。
(また食べ物!)
だふねさん、関西設営隊へ復帰おめでとうございます!
当日まで細心の注意をはらって生活なさってください
(。-人-。)
私は京都へ…
絶対行きます!と言い切ってしまうと、みなぼんさんへの圧力になりやしまいか…
応募ハラスメントで訴えられやしまいかとビクビクです
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんにチワワ!
もくれん師匠のトンデモ見聞録を読みまして。
先日の道場でも取り上げられていたこの話題、驚きました。
性差による違いの「分析」を「差別」と受け取ってしまう、
これじゃ議論すらできないですね。
サマーズの講演中に会場から退出した(抗議の意味で)女性が複数人いたようですが、
そのうちの一人は「サマーズが男性と女性の間の能力の生来の違いについて語り始めたとき、私は息が止まってしまった。こうした偏見は、私を病気にしてしまう」と語ったとのこと(http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=75)。
相手の言い分を聞いて反論するべきところを「息が止まる」?「病気になる」?
などわけのわからない理由で議論はせずに一方的に糾弾する。
もはや駄々っ子です。
この騒動には伏線もあったようですが、やはり議論を尽くす社会であってほしいです。
しかしまあ韓国のあまりのレベルの低さについては毎度のことながら嫌になりますなあ。こーゆう低レベルさはウルトラアンチのストーカーぷりにも共通している部分もあると思いすがね。
異常に被害者意識が強く「傷つけられたんだな!」と騒ぐ。客観性がゼロ。
地べたで泣き喚いているようなもん。
こーゆう連中に付きまとわれているのが日本の不幸、先生の不幸だと思いますね。
本当にアンチならば、自分たちが立派な人間、立派な言葉を発して実行に移せば良いだけなんですがね。
そーすりゃあ大音量のノイズよりも
はるかに効果的なんですが。
まあ馬鹿は死んでも分からないのかなあ。
何とか、制限時間以内にタイムシフト道場(第一部)を見終えました。いつも思うのだけれども、どうしてこんなに時間がかかるのだろう。
ゲイの人は一般の人とかわりはない、という木蘭師範の話を聞いて、「RUN」というドラマがあったのを思い出しました。あの中に登場する同性愛者の人も、長渕剛演じる占い師兼泥棒のことを好きになってしまうのだけれども、女装するのでもなく、何ら普通の人と変わりのない男の人(確かマスターだったような)でしたし、恋敵の筈の国生さゆり演じる女優役の人とも仲良くなってしまうほど、人なつっこい人でしたし。
「冬の花火」というエピソードは、なんともいえない味わいのある話だったように覚えています。「RUN」、隠れた名作なんだけれども、忘れ去られてしまった作品。
「ハラスメントゲーム」、インターネットで見ましたが、なかなかの力作感のあるように見えました。「頑張れ」がハラスメントなら、「頑張れ、ブロークンハート」を歌った谷村有美はハラスメントを推進していることになってしまうのでは(この場に投稿する人で、谷村有美が好きな人はあまりいないと思うけれども)。なんか、変な世の中です。
言葉の感じ方は人それぞれで、感じ方を変えれば世界は変わるのではないのでしょうか。私も人から傷ついたとか、不快な気持ちになったとか一方的に言われたりするので、どうしてそう思うのか、説明して欲しいものです。
SPA!やエコノミストの感想ともだぶりますが、「権理」という言葉、意味深いです。誤訳がもたらす災いは大きいです。
第二部もはやいうちに見ます。それと、「黒帯篇」、購入しました。いつも遅くなるのですが、何とかはやいうちによみます。
まあ笹さんが書いているように
ツイッターやブログで垂れ流し、デマを吐き散らしても責任は問われませんからな。
先生が実名で発言してその言論に批判、賞賛を食らう責任を負っているのは訳が違います。
さらに問題なのはそーゆう奴に限って
「お、俺は小林よしのりらと同列なんだな!」と思っていることです。
だったら言論人として活動したら?になりますがね。能力はあるみたいですからね。
能無しは沈黙すべしは真理でしょうな。
立憲的改憲論議については
まさに権力を縛るという点で重要ですよな。日本国憲法もその理念はあるんですが、肝心の権力者がそれを守る気がないという点が問題ですし、行政の判断で憲法解釈(自衛隊、日米安保、安保法制合憲論が典型的ですが…)というのかおかしいと思います。
こーゆう議論こそか公論だと思うんですが、ゾウリムシアメーバのウルトラアンチみたいに安倍政権に批判がいかず、誹謗中傷を繰り返す阿呆がいるのが日本の不幸ですな。
まあ、アベシンパの言論人とかと同レベルだと思います。
先生に対するアンチ行為は全て
アベシンパとみなしたほうが良いですよ。
配信、ありがとうございます。
「旭日旗は堂々と…」を読みました。外敵を作って国内での支持率を上げようとする「幼いナショナリズム」には毎度、呆れてしまいますが、それを擁護する日本の「リテラ」には、「どこの国の人たち?」と聞いてみたくなります。そしてそれらが「対立」というマイナスを生み出しても、「友好」を生み出すことはないということにいい加減気付いてほしいです。
第101回「すぐ“優劣”と受け取るな!…」を読みました。幼稚園の頃、よく女の子の家に誘われた(今にして思うとあの頃が最大のモテ期でしたね(笑))のですが、部屋に置いてあるものの違いに驚いたのを覚えています。ぬいぐるみとか柔らかい物がたくさん置いてあって、ミニカーやらプラモデルやらといった私の部屋に置いてあるようなものは一切、ありませんでした。やはり生まれ持った男女の「違い」というのは確実にあると思います。興味深い話でした。
>>86:希蝶様
「がんばれブロークンハート」…下手すると「ブロークンハート」もセクハラになりかねませんね。なんでもセクハラになってしまって音楽も安心して聞けなくなりますね。
「どうでもいいの」かもしれませんが、谷村有美は「ガラスの午前4時」「MOON」がいいですね。(笑)
笹さんのブログ拝読して、正直貴重な昼休みの時間を潰して罵詈雑言を吐いていても、本人からしたら至極まっとうド正論を書いてるだけなんだろうなあと溜息しか出ません。
まあAmebaゾウリムシウルトラアンチさまは皆様安倍親衛隊認定です良いと思います、権力者を利するだけの存在ですからね。
本編の感想ではありませんが、失礼致します。『ウィンストン・チャーチル』を見ました。骨太で、重厚なドラマでした。最後まで、鼻息荒らくしたまま集中力が途切れず見終わりました。紅一点の方の存在も、効いていましたね。見終わった後は、清々しい気持ちでいます。最後のチャーチルの言葉、そして彼を表した言葉が、ガツンと来ました。
小林先生、面白い映画を教えて下さり、どうもありがとうございました。
今号のゴー宣を読みました。韓国の味方をしたいという目的有りきで言葉を発すると、論理も何も無くなって恥をかきますね。当の韓国も、日本へのコンプレックス有りきでものを言うので、めちゃくちゃ恥ずかしい。弱者の味方ぶって韓国を擁護しようとする、日本の左翼こそが、韓国を差別しているのですよね。一人前に扱ってあげているから、批判して抗議するのですよね。
お邪魔します。
あら、ニセただしさんに、先を越された(笑)。
今頃ですが、
よしりん先生・ブログを拝見。
先日のこの映画を観よ!の話は、
・『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
http://www.churchill-movie.jp/
の件ですよね。映画館で私も観ました。
主演の、ゲイリー・オールドマンは怪演でした。
また劇中、市井の国民、更には少女まで、
「ネバー・サレンダー!」的な事を叫ぶ所は、ゾクゾクしました。
連投恐縮。
立憲民主党HPの、「立憲フェス2018・ダイジェスト」を見ました・・・
https://cdp-japan.jp/movie/20181008_0921
・・・いや、
自分立民に3票入れたつもりなのですが、、、、
「もうひとつの立憲フェス」を開催する意義が判った気がしました。
◆『もうひとつの立憲フェス』(10月28日、14時から)◆
・「もうひとつの立憲フェス お助け軍団」・ツイッター
https://twitter.com/otasuke_gundan
〇「ニコニコ生放送、YouTubeLive生中継」:時浦さんブログ
https://www.gosen-dojo.com/blog/19854/
「闘論席」を読ませていただきました(立ち読みですみません)。
目から鱗どころか、「目を覚ませ!」と強烈なビンタを喰らった気分です。
私は男系論者ではありません。
皇統は直系が継ぐべき、性別は関係ない、と思っています。
しかし、心のどこかでは神武天皇が初代で、称号が「王」か「天皇」かの違いで、
天皇は125代も続いてるんだ!と誇りに思っていたのです。
自分でも意識せずに、長いからスゴイ!という、
ネトウヨみたいな皇国史観を持っていたのです。
そもそも「天皇」の称号を作り出した意味、
つまりシナの冊封から独立したということが、
どれだけ重大なことかと言う認識が足りませんでした。
現代で言うなら、アメリカから独立するに等しい難事業ですね。
その難事業を成し遂げた推古天皇こそ、初代天皇と呼ぶに相応しいです
(実際に初代天皇ですが)。
己が歴史観の浅さを思い知らされました。
ありがとうございました。
やっぱり週刊エコノミスト買います。
ランバダさんへ
>>90
有難うございます。私は谷村さんはデビュー当時の歌がとりわけ好きで、デビュー曲の「NOT FOR SALE」や、「明日の恋に投げキッス」とか。2000年位までは聞いていたけれども、最近は音楽そのものから遠ざかっています。今でも聞けばはまるかもしれない。
あまり、道場に関係ないことばかり書いてもよくないので、笹さんのツイッター論ですが、私も2度ほど少しツイッターをやってみたことがあります。一度目は自分にメールを送っているみたいで、加えてみんなが好き勝手なことを言っている雰囲気に堪えきれなくなり、めちゃくちゃなフォローをしてやめてやりましたが、どうもあの世界がわからないと理解できない情報があるらしいので、実験で再開してみました。今度はPC上におかしな元正が起こり、一時的にネットが見られなくなったりしたので、(元々適当な頃合いを見てやめる気だったんですが)、放置してあります。
その後、回復して今回の立憲フェスもフォローしようと思えばできるのですが、どうもあの世界と相性がよくないし、再度再開するのが何か恐ろしい感じがするし、かえって迷惑をかけてしまいそうなので、そのままにしてあるのです。カウンセラーからも止められていますし。
実は某百科事典についても、同じような感慨があります。あれは参考程度に利用するだけで良いのかも。しかし、あれは一応「事典」でもあるし、ツイッター以上に知りたいことがわかる場合もあるし、「公」の役に立つものでもあるわけです。監修者が誰か、まるでわからないのが一番の問題です。
赤字のところがあるのが、とても気になります。誰かに作って欲しい、と訴えかけているようにも見えてくるので。
マイクロソフトのエンカルタが懐かしくなってくることがあります。
あまりネットに深入りしてはいけないのかも知れない、きりの良いところまででいいのかも、と問題提起してみます(あまり説得力はないですが)。倉持先生の記事も会員登録が必要なところはよんでいません。
ちなみに、ハラスメントゲーム2話目、もう始まっている筈です。興味のあるかたはテレビ東京で。
本日3回目です(実はこの直前まで眠っていました)。
よしりん先聖が地味な服を着ても目立つ、という話ですが、それだけ内容のあることを発信し、世間から大切な人物だと思われてしまっているということなのではないのでしょうか。でも、有名人のプライバシーも守られて当然だと思います。以前質問をした際に、「命を狙われている」という回答をいただき、そんなのはオウム真理教だけの話かと思っていたので、少しびっくりし、またシンパイダーマンにもなっています。
ということで、そろそろ報道ステーションでも見てきます(先刻記したことと矛盾するけど。ビデオでとってあるので)。
>>95
>>91
>>82
あわわわヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
ハードル上がっとる~
皆さまにお会い出来ることは楽しみですが、緊張するなぁ…
でも、とても嬉しいです。ありがたいです。
( ≧∀≦)ノ
カレーさん、ピッコロの色ちがいとか言ってすみません。調子乗り過ぎました
(^。^)y-~
ちぇぶさん、だふねさん、わたしのちぶさにドーンと飛び込んで来て下さい!
ちなみに『こんにちぶさ』ではなく『ともだちぶさ』ですよー!
(^|0|^)
て、どっちでもいっか
(///∇///)
ニセただしさんも、いつか道場でお会いすることがあるかもしれませんね。
その時はぜひ、ともだちぶ…キャッ
(///∇///)
【ゴー宣道場の申し込みが、うまくできない人はいませんかー!?】
実は、関西設営隊のメンバーの中に、
毎回、『ゴー宣道場の申し込みがうまくできない人』がいます。
《 応募申し込みの手順 》
(1) ゴー宣道場ウェブサイトの【道場参加申し込み】をクリックして【ゴー宣道場参加申し込みフォーム】に入る。
(2) 必要事項を記載する(一定時間が経つとログアウトするので注意)
(3) 申し込みが完了すると【ゴー宣ネット道場|参加申し込みフォーム 】からメールが届きます。
重要なのは(3)の確認です。
もしも、このメールが届いていないとなると、
「応募手続きは完了していても、当選メールを受信できない可能性」があります。
関西設営隊メンバーにも、そんなことがありましたから。
そこで【dojo@gosen-dojo.com】を予めアドレス帳に登録しておくのが良いと思います。
そして当選メールを受信するため【reply@gosen-dojo.com】をアドレス帳に登録するのをオススメします♪
以上、どこまで効果があるかは分かりませんが、
《当選メールが受信できない》という悲劇に、誰も巻き込まれませんように・・・。
さぁ、当選メールの第1弾は24日か25日に届きます!!
今すぐ、京都ゴー宣道場に応募しましょう o(^o^)o
>>101
Σ◑ ̄□ ̄●)!!
い、い、いつか、必ず!!
(●T▽T●)
ハードル上げてしまっていたら、ごめんなさい。
初めて、道場に参加した時は、めちゃくちゃ緊張したのを思い出します。中に入り、席に座り、小林先生がすぐ側を通り過ぎて行った時がMAXでした。でも、始まると、ぐいぐい引き込まれて行って、あっという間に一部が終了。休憩時間もあっという間に過ぎ、二部が始まると、質問してやろうと前のめりになりながらも出来ずに、またあっという間に終了。本当に、あっという間の濃密で充実した時間を過ごしました。
urikaniさんは、urikaniさんらしく、楽しんできちゃってくださいね♪☆
(^o^)
あっ、当選が決まる前から、こんな風に書いてしまってはいけないかも知れませんね。
もし当選されたら、楽しんできちゃってください♪☆
先生のブログ読んで朝から大爆笑(^○^)
最強伝説がまた強化されましたな、ウルトラアンチAmebaゾウリムシさまは罵詈雑言デマスピーカーしてるつもりが、実はより先生を強くしてると言う事に気が付いてないと言うアホさ加減に笑えて来ますね。
エアリプ飛ばしやがってとか言ってますけどあんなデマでオタオタして口封じしようとかしている方々にも首を傾げざるを得ませんな、あんなもんただの輩やし妄想の中に生きるネバーランドくんやん。
おはタコ~(^^)
京都ゴー宣道場への申し込みはもう済んだ??
まだの方はお早めに……
https://goo.gl/QaaCvQ
それから、もう一つ重要なことをお伝えするタコやで!!
「迷惑メールフォルダの確認をゆめゆめ忘るべからず」
お返事返ってこないよ!という方は必ずご確認あれ!
https://www.gosen-dojo.com/blog/19867/
『別に「公論」を歪めていなければ、男と女の仲がどうなろうと知ったことじゃなかろう。』
『「公論」を歪めていなければ』この一文が認識できない人が実に多いようです
公論を「害する」男女関係はその場に相応しくないからお咎めの対象になってしまう。それでも続けたい場合は結局「住み分け」をするしかないですな
公論と関係ないところで、と書いてるのに解らないフリをするんだからまあ何だかなあです。
しかし小林先生ってやはり人を狂わせる天才ですね、あと、先生にちょっかい出す時点でやはり安倍晋三親衛隊確定ですな。
しかしまあゾウリムシアメーバのウルトラアンチ様のデマが意味不すぎて笑えて来ますな。
どうやら辻説法の袋とじがあったのは
「デマなんだな!勃起不全なんだな!」にしたいみたいですなあ。
いやだから?にしかならんし。それで勝ち誇っているのが分からんし、なにを怒っているのかねえ?
まあ「女性差別なんだな!杉田水脈、小川榮太郎と変わらないクズ野郎なんだな!
だからこいつの道場は信用できないんだな!」とかイチャモンをつけたいみたいです。
てか立憲的改憲論議まで文句ブースケ君ならば完全に隠れアベシンパですな。
女性差別だー!と泣き叫ぶレッド左翼は
権力に利用される奴隷様というオチは
笑えないですね。
あと先生が女性差別推進者であり
岡田斗司夫、山口敬之と変わらないとまで言いきっているようですが、準強姦を犯して安倍政権に助けられた強姦魔と同レベルにしたいならば相当の覚悟があるようですね。
どうぞ匿名コソコソではなく被害女性の名前を出して堂々と戦って欲しいですね。
それをせず匿名コソコソならば完全な名誉毀損のデマ野郎と認定します。
しかしエキノコックスだの式波バタ子だのドロヘドロだのイボナメクジだの完全に名誉毀損レベルの意味不明罵詈雑言で笑えます、
先生のみならず、木蘭さん、時浦さん、みなぼんさん、更にはWさんや関西の方々まで誹謗中傷されていて、そのうちリアル凸でも人事会館にして来そうで空恐ろしいですわ。
木蘭先生のトンデモ見聞録を読みました。何だか、貴乃花がひきずり下ろされた件を思い出しました。マクロに見て、長いスパンで考えれば、業界の大損害でしょうに。ハーバード大学も、自ら歴史に汚点を残してしまったと思います。
わが運送業界で、荷物の仕分けや積み卸しなどの力仕事を、女性にやってもらおうとなっても、大変だなあと思ってしまいます。少数ですが、支店によっては居るのですが、やはり女性には向かないと思います。筋力が男とは違いますものね。性別で向き不向きって、有りますよね。脳が違うのだったら、なおさら。