• このエントリーをはてなブックマークに追加
リベラルと自称保守の勘違い
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

リベラルと自称保守の勘違い

2014-03-07 01:30
     

    最近、自分がリベラルのくせに、田母神に若者が投票したことに驚き、
    リベラルの言葉に若者が魅力を感じなくなってきたのだ
    とか論評する奴らが多い。

    アホじゃないのか?

    自分の言葉を魅力的にする方法を考えて、実践しろよ!

    高見猿をやめて、戦って傷つけ!

    浅田彰が、原発は左翼合理主義の到達点だったはずなのに、
    左翼が反対してるのはおかしいと言ってるらしい。

    それはその通りで、大江健三郎でも昔は原発推進派だったが、
    今は反原発になっている。

    まさに原発称賛は、左翼の合理主義、進歩主義の結実なのだ。

    自称保守派が原発バンザイを叫んでる状況が異常なのだが、
    結局、自分たちを「保守」とか「右」とか思ってる奴らが、
    実は左翼なのだということがわかってない。

    ちなみに「保守」の立場からの脱原発は、
    資本主義の否定ではなく、
    合理的な伝統への回帰であり、共同体復興の思想である。

    RSSブログ情報:http://yoshinori-kobayashi.com/4030/
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    小林よしのりライジング
    更新頻度: 毎週火曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。