• このエントリーをはてなブックマークに追加
アーユルヴェーダの知恵で「マイナス5歳印象」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

アーユルヴェーダの知恵で「マイナス5歳印象」

2015-03-31 22:00
    厚いコートを脱いで春の装いに着替えたら、髪型もふんわり軽やかに変えたくなりますよね。でも、鏡を見たら、なんだか髪にハリもないしツヤもない......。

    髪は見た目年齢がいちばん表れるともいわれていますが、女性は30代になると髪の毛が細くなり、ハリやコシが減ってくるのだそう。そこで、毎日のヘアケアにアーユルヴェーダを取り入れて、「天使の輪」が浮かぶツヤツヤの髪を取り戻してみてはいかがでしょうか?

    アーユルヴェーダ式ヘッドマッサージを日常に

    3000年以上もの歴史があるとされる、インドの伝承医学アーユルヴェーダ。アーユルヴェーダでは、髪には体内の毒素を毛穴から排出するという大切な役割があるとされ、髪や頭皮の健康を保つためのさまざまな方法が伝えられています。

    そのなかのひとつが、シロビヤンガというインド式ヘッドマッサージ。オイルを使って頭のツボを刺激し、血行を促すことで、髪も生き生きとしてくるのだそうです。

    でも、実際、どんなオイルを使って、どんなマッサージをしたらいいのかよく分からない......という人も多いはず。そんな人も簡単に挑戦できるのが、アーユルヴェーダに伝わるインドハーブやオイルを取り入れたヘアケアアイテム「アユルスパ」です。インドの研究者が厳選したハーブを調合した、自宅でも簡単にインド式ヘアマッサージができる優れものです。

    やさしい香りに、心にまで潤う

    使用するのは、地肌に潤いを与える太白胡麻油が主成分の「ヘッドマッサージローション」。シャンプー前の頭皮に適量とつけ、指先で頭皮をほぐしていきます。頭皮がほぐれると、気分もすっきり爽快に。乳液状なので、オイルのみを使用する場合と違ってべたつかないのもうれしいポイントです。また、配合されているハーブはお肌に良いものばかり。湯船の中でマッサージをしたときにローションがお湯に流れてしまっても、バスミルク代わりになってくれます。

    アユルスパ ヘッドマッサージローション」に配合されているハーブ。

    アユルスパ ヘッドマッサージローション」 1200円(税別)

    マッサージそのものは、地肌に爪を立てないようにだけ注意すれば、難しく考えることはありません。自分が気持ちいいと感じる強さで、自由にもみほぐせばOKです。でも、もしもより効果的に行いたい、より本場に近いマッサージをしてみたい、と思った方は、アユルスパのサイトでも紹介されているので、参考にしてみてください。

    そのほか、傷ついた髪や地肌をやさしく洗い流すサポニン配合のシャンプーや、ダメージヘアを集中補修するヘナを配合したトリートメントもおすすめ。ローズムスクのすっきりと甘い香りが、心まで癒してくれそうです。

    手前「アユルスパ ヘッドマッサージローション」1200円(税別)、左「アユルスパ シャンプー」1200円(税別)、右「アユルスパ トリートメント」1200円(税別)。

    アユルスパ

    flower girl via Shutterstock

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2015/03/045091ayurspa.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。