閉じる
閉じる
×
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/11/22陰キャの生きる道#3「陰キャの要因3.回避性パーソナリティ」
- 2024/11/26陰キャの生きる道#4「陰キャの要因4〜5.非主張性、依存的自己価値感」
- 2024/11/28陰キャの生きる道#5「陰キャの要因6〜7.現実逃避的傾向、慎重性」
コメント
コメントを書く
ありがとうございます!!
セルフコンパッションが苦手で、勉強中の自分には、非常に参考になりました!
まさに、気を抜くと忘れがちで、ワンフレーズまず思い出すだけでもよさげです!
とても参考になりました!ありがとうございます!
セルフコンパッションともう...どうにでもなれ!効果の違いって何ですか?
もう、人生の頼りになります。
セルフコンパッションの本でクリスティンネフ等の翻訳本を色々読んでほんと救われました。
今ではなくてはならないスキルになり自然とやってる自分がいて比較的楽に生きれるようになりました。
これからどんどん広がりを見せるようなスキルになる気がします。
セルフコンパッションに出会えてよかった~
生きることは苦です。…と書かれた、アルボムッレ スマナサーラの、「生きる」論 を思い出しました。
人生は苦理論を知ってからあまり鬱っぽくならなくなりました。
自然とセルフコンパッション的なことになってたのか。
#2をお待ちしてますm(__)m