ヨーロッパ経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプ。大陸は「存亡の危機」に直面。
(Europe’s economic apocalypse、Stagnation, flagging competitiveness, Donald Trump. The continent is facing "an existential challenge." Politico)
トランプ氏が数週間以内にホワイトハウスを奪還する構えで、アフリカ大陸経済の混乱が深刻化するなか、この地域の繁栄を支える基盤は亀裂を生むだけでなく、崩壊する危険。
欧州経済は、欧州圏の東方への拡大とアジアと米国からの欧州製品に対する強い需要を背景に、ここ数十年で驚くほど回復力。しかし、このサラダの時代は明らかに終わった。
来年、トランプ大統領が欧州に照準を定める中、大陸中に吹き荒れる経済の横風が完璧な嵐を引き起こす恐れがある。新たな
孫崎享のつぶやき
欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている
この記事の続きを読む
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 22時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 5日前
コメント
コメントを書く「EUがイノベーションの砂漠になっている」という表現がある種の政治的隠蔽というか、一種のイデオロギー操作、或いは問題のすり替えに思える。もう何十年も前から、この種のイノベーションとか、改革とか、変革というワードは人々を叱咤し、競争に駆り立て、成果がでなければ、でないほど、「イノベーションが足りないからだ!改革が必要だ!変革をおそれるな!」みたいな、お決まりの文句が“外部“から天の声よろしく、宣われる。
“外部“というのは、成功者気取りの正に外国人だったり、海外出羽守だったり、いろいろだ。何度も見てきた、グローバル資本主義や新自由主義イデオロギーによるイノベーション強要。
結果は、株主資本主義の横行、リストラの猛威、不平等社会による人心の荒廃だけではなかったか?
EUが「イノベーションの砂漠」なら、EUをもはや解体したらどうか?EUは実質的にロシアと戦争しているではないか?戦争も防げず、つまり平和をもたらさず、「イノベーションの砂漠」でしかないEUなら、止めてしまうべきではないか?
EUの経済的苦境、特にEU経済を牽引したドイツの苦境の背景には、ノルドストリーム爆破(アメリカ帝国が犯人と言われている)による安価なロシア産ガスが入らなくなったことが大きな要因だろう。ロシアとの戦争が長引き、対立が深まれば深まるほど、ドイツは経済的苦境に陥る。それは、間違いなくドイツの一般庶民の苦境になるだろう。
にもかかわらず、EUはロシアと戦争を続け、庶民は経済的苦境に喘ぐ。これは、EUという国家横断的グローバリズム機構と、国民(国家)の利益の不一致だ。EUは自由民主主義とか人権とか、キレイゴトを弄するだけで、戦争を続け、煽り、移民による社会的不和を無視しながら、エリートEU官僚による寡頭政治を庶民に押し付けている。
「極右と左派のポピュリストが体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化」とあるが、こういうことは、先ずは、戦争を止めてから言うべきだ。この論評はPoliticoということだから、アメリカ帝国の視点で問題をすり替えているのだろうが、こういうグローバリズム目線の御託宣は、私にはもはや何も事実現実を捉える言葉の力を失っているように思える。
「政治を急進化」?違うのだ。そうではない。
庶民にとって、移民政策も戦争も、EUもメリットがないことが露になっただけだろう。その意味では、「国民国家」への揺り戻しが起こっているだけだ。問題は、EUや西洋的自由民主主義が行き詰まっていることだ。それを直視せずに、問題をすり替え、過去の国民国家や国家主権という当たり前の価値観を再認識し、その尊さに立ち返ることを、「急進主義」と危険視し、右派だのポピュリズムだのレッテル貼りすること、そのものが、グローバリズムイデオロギーの全体主義的本質を示している。
中国の台頭とこれから起こる米国の高関税による揺さぶりで欧州経済は間違いなくどん底に落ちると警告し何らかの根本策を打ち立てて競争できる状態にしなくてはならないと言うのですが、材料が全く無いようですね。
日本もこの欧州と同じ状態にあると私はあると思います。財政赤字だけだと欧州に比べられないほど日本の状態は悪いのです。にもかかわらず日本ではこの種の議論がなされません。どうしてでしょう。
この筆者が言うように欧州は米国人や中国人を相手にする観光国家群として生きていけるかもしれませんが、一億の日本人は今後どうやって生き延びるんでしょう。